2020年
11月
10日 09:26
-
コメント
【84%OFF】PluginBoutiqueにてAudioThingのヴィンテージチューブオーバードライブプラグイン『Valves』が11月30日(現地時間)までの特価セール中!

AudioThing 『 Valves 』
【84%OFF】PluginBoutiqueにてAudioThingのヴィンテージチューブオーバードライブプラグイン『Valves』が11月30日(現地時間)までの特価セール中!
通常価格6,218円が948円で販売中です(価格は為替により変動します)
ヴィンテージチューブオーバードライブ
Valvesは、マルチモード・レゾナンス・フィルターとキャビネット/EQセクションを搭載したビンテージ・バルブ・エミュレーション・プラグインです。
バルブセクションはクラシックなビンテージチューブをモデルにしており、グリットとカスタムゲインコントロールが追加されています。
フィルターセクションはクラシックなラダーフィルター(2極または4極)をモデリングしており、ローパス、ハイパス、バンドパス、ノッチモードを搭載しています。
キャビネット/EQセクションには、クラシックな低音と高音のEQコントロールを備え、モデリングされたキャビネットが用意されています。
ウォームアップ
最大16倍のオーバーサンプリングが可能なValvesは、ユーザーのトラックに本物の真空管の特徴を加えることができます。
内蔵のキャビネット/EQセクションを使用すると、いくつかのタイプのギターアンプをエミュレートし、オーバードライブサウンドをさらにシェイプすることができます。
ステート可変フィルターにはLowPass、HighPass、BandPass、Notchモードが搭載されています。プリ/ポスト・バルブでの使用が可能です。
AudioThingで以前販売されていたプラグイン「Valve Filter」と「Valve Exciter」を統合した製品のようで、本社のユーザーページにて無料でアップグレードが出来ますので、間違って購入しないように気をつけて下さい。
特徴
・チューブオーバードライブ
・バス&トレブルEQを搭載した8つのキャビネット
・状態可変フィルタ。LP、HP、BP、ノッチ(2極または4極)
・16倍オーバーサンプル
・35種類のプリセット
・サイズ変更可能なウィンドウ
・ランダム化機能を備えたプリセットシステム
システム要件
Windows 7, 8, 10 (64ビット)
インテル Core 2 Duo または AMD Athlon 64 X2、4 GB RAM
VST2、VST3、またはAAX、64ビットホスト
MAC OS X 10.7 - 10.14
Intel Core 2 Duo、2GB RAM
VST2、VST3、AU、またはAAX、64ビットホスト
- 関連記事
-
- 【50%OFF】PluginBoutiqueにてAudioThingのグラニュラー・リバーブ・プラグイン『Things - Texture』が1月31日(現地時間)までの特価セール中!
- 【33%OFF】PluginBoutiqueにてAudioThingのワイヤーレコーダーエコープラグイン『Wires』が12月31日までの特価セール中!
- 【84%OFF】PluginBoutiqueにてAudioThingのヴィンテージチューブオーバードライブプラグイン『Valves』が11月30日(現地時間)までの特価セール中!