/***** 目次 *****/
FC2ブログ

新旧DTM機器、プラグイン、サンプルパック等の独自レビュー・新製品、特価情報、フリープラグイン、フリー音源等をご紹介しています

カテゴリ一覧

ブログ内検索

<< 全タイトルを表示 >>

*

soundcluodjp.jpg Loopcloud Music App from Loopmasters.com サウンドハウス Loopmasters Sample Music Sale
メールアドレスを登録して頂ければ、ページ更新時にメールでお知らせ致します。 専用のpingooサービスを利用していますので、管理人からメールアドレスはわかりませんのでご安心下さい

↓メールアドレスを入力して下さい↓


提供:PINGOO!


このブログを気にいった方は
Blog Rankingバナーの
クリックをお願いいたします

楽天

タイムセール

最近の記事

0 コメント

【セール 約50%OFF】PluginBoutiqueにて、MIDI対応、劇的な変化のボーカルエフェクター、モノフォニック・ボイス・マニピュレーターのSoundtoys『Little AlterBoy』が2月5日までの特価セール中!

Soundtoys - Little AlterBoy レビュー


Little-AlterBoy-Main-GUI.jpg

ボーカルエフェクター、モノフォニック・ボイス・マニピュレーター、SoundtoysLittle AlterBoy
参考価格14.161円が2月5日まで7,009円(投稿時価格・為替により変動します)


モノフォニック・ボイス・マニピュレーター


Little AlterBoyは、Soundtoysが開発した劇的な声の変化をもたらすツールです。
1つのシンプルなプラグインで、様々なボーカル変換が可能です。
声のピッチを変えたり、フォルマント・シフトで歌手の性別を変えたり。
単一のピッチにロックして、ロボットのようなサウンドにすることもできます。
ボーカルのメロディをMIDIでコントロールして、ボコーダーのようなクリエイティブなエフェクトをかけることもできます。
さらに、Decapitatorのクラシックなチューブ・サチュレーション・モデルの1つが含まれており、ボーカル作品に温かみとエッジを加えます。

content_little-alterboy-quantize-and-drive.jpg


シンプルなオペレーション


このプラグインには数個のノブとボタンしかないので、とても簡単に使えます。
Pitchは、半音単位でピッチを1オクターブ上または下に変更することができます。
Formantは歪ませるためのEQカーブの一種で、Driveはアナログモデルの真空管サチュレーションを加え、MixはWet/Dryコントロールです。
ピッチとフォルマントの間にあるリンクボタンを選択することで、ピッチとフォルマントをリンクさせることができます。
Modeセクションでは、Transposeボタンは自動補正なしでピッチをシフトすることができ、Quantizeは最も近い半音にチューニングし、Robotは単音にロックします。

完璧なボーカル・エフェクトができたら、DAWでMIDIを使ってピッチをコントロールし、ドラマチックなボコーダーやハーモニー・エフェクトを作ることができます。
これは、新しい方向性を見出し、新しいアイデアを推進するための非常に強力な方法です。

Soundtoysについて


Soundtoysのルーツはピッチシフトにあります。
Soundtoysの創業者は、史上最も象徴的なピッチシフターのひとつであるEventide H3000を開発したチームの一員でした。
その後、Wave Mechanics(後にSoundtoysと改名)という会社を立ち上げ、初のリアルタイムピッチ&フォルマントシフターを開発しました。
PurePitch TDMです。
ProTools TDM時代には、SoundToys社は、評判の高いPitchDoctorやSoundBlenderなど、高品質なピッチベースのエフェクトも製造していました。

Little AlterBoyでは、これらの知識をすべて集約して、強力なボーカル・ツールを開発しました。
当時最も人気のあったボーカル・エフェクトを幅広く提供し、サウンドを自由に作れるようにしたいと考え製品化されているようです。

まとめ


ボーカルに使用するのがベストですが、パーカッシブなドラムループなどで効果的に使うこともできます。
またスネアドラムのチューニングには、PitchとFormantのタッチを使いPitchノブを自動化してパーカッションにクリエイティブなエフェクトをかけることも効果的です。
さらに、ミックスの中でシェイカーのピッチを少し上げて、必要に応じてフィットさせるのにも良かったです。

モノフォニック・ボイス・マニピュレーターと呼ばれていますが、
様々に幅広く使っていけるプラグインエフェクトと言う印象でした。


主な特徴

  • 使いやすいツールでボーカルを変えるプラグイン
  • ボーカルのピッチとフォルマント(性別)をリアルタイムに変化させることが可能
  • ミックスコントロールを使って瞬時にボーカルのハーモニーを作成
  • ボーカルのピッチをロックして、ロボット効果を実現
  • MIDIコントロールでボコーダーのような効果を実現
  • ヒップホップやポップスのヒット曲に見られるような「ハードチューン」効果を得ることが可能

システム要件

Mac

MacOS 10.10 Yosemite - MacOS 12 Monterey (Intel / M1 Apple Silicon 対応) (64ビットのみ)
VST、AU、AAX Native、AAX AudioSuite
Windows

Windows

Windows 7、8、10 (64ビットのみ)
VST、AAX Native、AAX AudioSuite


ilok.comの無料アカウントが必要です(物理的なUSB iLokは必要ではありません)。
このソフトウェアは64ビット版のみで、32ビットシステムには対応していません。
公式にサポートされているホスト・アプリケーション。

バージョン5のSoundtoys製品は、すべて64ビットのVST、AU、AAX Nativeプラグインフォーマットで提供されます。

以下は、公式にサポートされているホストアプリケーションのリストです。

Pro Tools 11 - 2021.12 (Mac & PC: AAX NativeとAudioSuite)
Logic Pro X - 10.7* (Mac:AudioUnits)。
Ableton Live 9.2.2 - 11 (Mac: AudioUnits & VST、Windows: VST)
Digital Performer 9 - 10(Mac: AudioUnits & VST、Windows: VST)
Studio One 4.5+(Mac:AudioUnits & VST、Windows:VST)。
Cubase 9.5 - 12* (MacとPC: VST)
Nuendo 8 - 11 (MacおよびPC: VST)





サウンドハウス

LC_Banner600x100JPN.jpg
関連記事

コメント

非公開コメント

FC2カウンター

最新記事

【新着】LoopCloud対応 フューチャーガレージの最高を求める方にとって究極のツールキットとなる著作権フリーサンプルパック音源、Ghost Syndicate『NIGHTFALL: Future Garage』リリース!
W.A Production - Satyrus レビュー ! 他のプラグインでは得られないサチュレーションとディストーションのエフェクトプラグイン
【新着】LoopCloud対応 239の高品質なマリンバループでレゲトンの制作にユニークなタッチを加えることができる著作権フリーサンプルパック音源、House Of Loop『Reggaeton Marimba』リリース!
【新着】LoopCloud対応 ドラムンベース、ダブステップ、ジャングル、そしてジャズを独創的に融合した、著作権フリーサンプルパック音源、Niche Audio『Platinum Breakz』リリース!
【新着】LoopCloud対応 1GBの140BPMでロックされた2010年代のダブステップサウンドを復活させた著作権フリーサンプルパック音源、THICK SOUNDS『Dubstep Revival』リリース!
【新着・約50%OFF】LoopCloud対応 ハウス、EDM向けの30個のプロレベルのキットを収録した革新的な著作権フリーサンプルパック音源、HY2ROGEN『Ultimate House Breakdowns』リリース!
【新着】LoopCloud対応 20のビートキットから構成されたテクノ向け著作権フリーサンプルパック音源、Unity Records『Unity Samples Vol.28 by Tony Romanello』リリース!
【新着】LoopCloud対応 SHY FX、M-Beat、Leviticusなど90年代初頭のオリジナルジャングル素材を収録した著作権フリーサンプルパック音源、Element One『Nuttah Jungle』リリース!
【新着】LoopCloud対応 18GB以上のホラーインストとオーケストレーションの巧妙な組み合わせが魅力的な著作権フリー、シネマティック・サンプルパック音源、Cinetools『Nocturne』リリース!
【フリー・無料!】TheSynthFactory『Azimuth Synthesizer Plugin』バーチャルアナログとウェーブテーブルの両方の方式を持つシンセサイザープラグイン
【約50%OFF】レコーディングスタジオ定番の「ELI Distressor」を再現したコンプレッサー・プラグインSoftube 『Empirical Labs Mike-E Comp』が3月31日までセール中
【約61%OFF】 自然なサウンドのクラップやスナップ専用インストゥルメント・プラグイン、Robotic Bean 『Hand Clap Studio』が4月3日(現地時間)までセール中!
【新着】LoopCloud対応 Schwefelgelb、Jensen Interceptorなどのダークでヘビー級のEBMサウンドを収録したテクノ向け著作権フリーサンプルパック、Element One『Industrial EBM』リリース!
【新着】LoopCloud対応 新鮮でユニークなサウンドを取り揃えたドキュメンタリーのバックグラウンドフィルムスコア向け著作権フリーサンプルパック音源、Leitmotif『Wonderverse: Documentary Background Music』リリース!
【新着】LoopCloud対応 ミニマルテクノ、ヒプノティックテクノ、テックハウスのための著作権フリー、ベースライン・サンプルパック音源、5Pin Media『Bass Line Sequences Vol. 1』リリース!
【約38%OFF】入力ソースに応じてカスタムメイドのプリセットを作成するソース適応型のめずらしいリバーブエフェクトsonible『smart:reverb』が4月2日(現地時間)までセール中!
【約50%OFF】 PB独占! Kontakt用音源UNDRGRND Soundsの『Redlight』が4月2日(現地時間)までの特価セール中!ヴィンテージ・シンセサイザーのアナログ・サウンドとKontakt機能を融合させた音源です
【新着】LoopCloud対応 エレクトロニック、ヒップホップ、ロックの最高の要素を取り入れたEDM向け著作権フリーサンプルパック音源、DABRO Music『Midtempo Samples I』リリース!
【セール約30%OFF】PluginBoutiqueにて、2台のバーチャルテープ回路を搭載し「時間を使って遊ぶ」ことができるエフェクトプラグイン、Yum Audio『LoFi Playtime』が3月22日までセール中!
【限定セール約60%OFF】PluginBoutiqueにてJonas Adenプロデュースのエフェクトプラグイン、W.A Production『BIGGIFIER by Aden』が3月31日(現地時間)までの特価セール中!