KORG D4


KORG D4
KORG D4
価格29925円
■■■KORG D4機材情報■■■
KORG D4は記録メディアにコンパクト・フラッシュを使用する
4trのデジタル・レコーダーです
A5サイズ予想以上にコンパクトなボディーでました。それに
電源を入れるとすぐに起動するのもうれしいところです。
人力部はXLR端子とフオーン端子が用意されていて、
人力切り替えスイッチを切り替えることによって
マイクやギター、キーボードなどを接続可能
MASTER OUT(RCAピン×2)も用意されています。
さらに、KORG D4は本体にもマイクが内蔵されているので、
いいメロディやコード進行が頭に浮かんだら、すぐに録音できるのも便利です。
DAWを使っていると、コンピューターを起動するのが面倒で
メロディを忘れてしまうこともありますがふせげます。
また、ちょっとした効果音の生録にも活用できそうです。
KORG D4のレコーダ一部は
4トラック各チャンネルには8つのバーチャル・トラックが
用意されていて、4tr×8、つまり計32trが保存可能
とりあえず録音したいろいろなフレーズをキーブするといった使い方も出来ます。
同時に2trの録音が可能で、2GBのコンパクト・フラッシュを使えば、
晨大約70時間の録音が可能です。
KORG D4のエフェクトは93種類
アンプ・シミュレーターはビンテージ・モデルから
最新のものまで選択できるのに加えて、EQやリミッター、
コンブ、ディレイ、エコーなどのエフェクトも用意されていて、
パラメーターの調整も簡単に行えます。
しかも、ギターやベースはもちろんさまざまな楽器やボーカル用のプリセットが
100種類用意されています。
さらにエフェクトの気に入った設定をユーザー・プリセットとして
100種類まで保存でき、設定を瞬時に呼び出すことも可能です。
さらに、D4にはリズム・パターンも内蔵されています
Rock/Hip Hop/Houseなどのプリセットが55種類、
さらにメトロノームも32種類用意されています。
また、KORG D4にはギタリストやベーシストにとっては、
チューナーが内蔵されていますので
いちいちチューナーに差し替えるの手間が省けます
録音した音源の編集はトラック・エディット機能で編集することができます。
必要ない個所をカットなどするのはもちろん
フレーズをループさせルことなどが行います。
ミックス・ダウン時にもエフェクト調整が可能で
リバーブやリミッターをかけたところサウンドを仕上げることが出来ます。
完成した音源はD4に装備されているUSB端を介してコンピューターと接続して、
コンピューターにオーディオ・ファイルをバックアップすることができます。
KORG D4の最大の魅力はコンパクトなボディにこの機能性
なにより、これだけの機能をこの価格で実現しているのはすばらしいと思います。

この記事がお役に立った方は上のバナーのクリックをお願いいたします
■■■KORG D4スペック■■■
●トラック数:32(4×8バーチャル・トラック)
●記録メディア:コンパクト・フラッシュ(16MB~2GB)
●録音フォーマット:16ビット(MPEG1 Layer2圧縮)、32kHz
●最大録音時間(1トラック換算):64MB:約44分(Hiouality)、
約64分(Standard)、約132分(Economy)
●接続端子:USB端子、フット・スイッチ、MASTER OUT(RCAピン)、
INPUTX2(フォーン)
●外形寸法:191(W)×145(D)×41(H)mm
●重量:415g

KORG D4
KORG D4
価格29925円
■■■KORG D4機材情報■■■
KORG D4は記録メディアにコンパクト・フラッシュを使用する
4trのデジタル・レコーダーです
A5サイズ予想以上にコンパクトなボディーでました。それに
電源を入れるとすぐに起動するのもうれしいところです。
人力部はXLR端子とフオーン端子が用意されていて、
人力切り替えスイッチを切り替えることによって
マイクやギター、キーボードなどを接続可能
MASTER OUT(RCAピン×2)も用意されています。
さらに、KORG D4は本体にもマイクが内蔵されているので、
いいメロディやコード進行が頭に浮かんだら、すぐに録音できるのも便利です。
DAWを使っていると、コンピューターを起動するのが面倒で
メロディを忘れてしまうこともありますがふせげます。
また、ちょっとした効果音の生録にも活用できそうです。
KORG D4のレコーダ一部は
4トラック各チャンネルには8つのバーチャル・トラックが
用意されていて、4tr×8、つまり計32trが保存可能
とりあえず録音したいろいろなフレーズをキーブするといった使い方も出来ます。
同時に2trの録音が可能で、2GBのコンパクト・フラッシュを使えば、
晨大約70時間の録音が可能です。
KORG D4のエフェクトは93種類
アンプ・シミュレーターはビンテージ・モデルから
最新のものまで選択できるのに加えて、EQやリミッター、
コンブ、ディレイ、エコーなどのエフェクトも用意されていて、
パラメーターの調整も簡単に行えます。
しかも、ギターやベースはもちろんさまざまな楽器やボーカル用のプリセットが
100種類用意されています。
さらにエフェクトの気に入った設定をユーザー・プリセットとして
100種類まで保存でき、設定を瞬時に呼び出すことも可能です。
さらに、D4にはリズム・パターンも内蔵されています
Rock/Hip Hop/Houseなどのプリセットが55種類、
さらにメトロノームも32種類用意されています。
また、KORG D4にはギタリストやベーシストにとっては、
チューナーが内蔵されていますので
いちいちチューナーに差し替えるの手間が省けます
録音した音源の編集はトラック・エディット機能で編集することができます。
必要ない個所をカットなどするのはもちろん
フレーズをループさせルことなどが行います。
ミックス・ダウン時にもエフェクト調整が可能で
リバーブやリミッターをかけたところサウンドを仕上げることが出来ます。
完成した音源はD4に装備されているUSB端を介してコンピューターと接続して、
コンピューターにオーディオ・ファイルをバックアップすることができます。
KORG D4の最大の魅力はコンパクトなボディにこの機能性
なにより、これだけの機能をこの価格で実現しているのはすばらしいと思います。

この記事がお役に立った方は上のバナーのクリックをお願いいたします
■■■KORG D4スペック■■■
●トラック数:32(4×8バーチャル・トラック)
●記録メディア:コンパクト・フラッシュ(16MB~2GB)
●録音フォーマット:16ビット(MPEG1 Layer2圧縮)、32kHz
●最大録音時間(1トラック換算):64MB:約44分(Hiouality)、
約64分(Standard)、約132分(Economy)
●接続端子:USB端子、フット・スイッチ、MASTER OUT(RCAピン)、
INPUTX2(フォーン)
●外形寸法:191(W)×145(D)×41(H)mm
●重量:415g