2022年
01月
20日 15:30
0
コメント
MeldaProduction - MHarmonizerMB レビュー ハーモナイゼーション効果を得られるピッチシフターとマルチボイスハーモナイゼーションプラグイン
MeldaProduction - MHarmonizerMB レビュー
MeldaProduction 『MHarmonizerMB』
ハーモナイゼーション効果を得られるピッチシフターとマルチボイスハーモナイゼーションプラグイン
MeldaProduction 『MHarmonizerMB』
MMultiBandHarmonizerは、プラハに拠点を置くMeldaProductionの最新プラグインの1つです。120ボイスのハーモニージェネレーターで、モノフォニックまたはポリフォニックな素材を最大6つのバンドに分割して操作できます。
気をつけなければいけない点は、「ハーモニー」が固定音程であり、音楽のキーにインテリジェントに適応しない(長三度、短三度を切り替えるなど)ことで、これは真のハーモナイザーというよりピッチシフターと考えればよろしいかと思います。
プラグインはわかりやすくレイアウトされている印象で、調整可能なバンドのクロスオーバーポイントとレベルがトップパネルに表示され、バンドごとのレベルメーターとマスターレベルメーターも表示されます。
バンドをクリックすると、Sound SettingsとHarmonyのパネルにそのバンドで使用可能なパラメータが表示されます。
Sound Settingsでは、各バンドにGranular、Adaptive Granular、Vocoderの各モードを選択することができます。
Granularモードは、モノフォニックやリズミックな素材など、トランジェント特性を重視する場合に適しており、グレインサイズをリアルタイムに調整しながらブレイクビーツを処理するのがとても楽しかったです。
その中でも特徴的なのはStrummingパラメータで、各ハーモニーパートのタイミングをずらし、ギタリストがコードを叩く効果に近づけるもので、スタッター風の効果にも適しています。
ただし、ホストのテンポに同期できないので注意が必要です。
Vocoderモードには、ポリフォニックとボーカルソース用に、低音、中音、高音のフレーバーが用意されています。
位相保持(意図しないステレオの広がりを防ぐ)とシャープネスのスライダがあり、大きな音と小さな音のレベル差を大きくしたり小さくしたりすることができます。
ハーモニーパネルは、5オクターブのバーチャルキーボードでハーモニーを選択する場所です。
9th、11th、13thのバリエーションを含む、最大3オクターブにわたる一般的なコード用のボタンが用意されています。
Global Pitchコントロールパネルでは、エフェクト信号の全体的なピッチを設定でき、Vocoderモード用に2つのパラメータが追加されています。
よりリアルなボーカル処理を行うために100%に設定した「キープ・フォルマント」と、信号をクリエイティブに活用するために便利な「フォルマント・シフト」です。
また、最大4倍までのオーバーサンプリングが可能で、驚くほど大きな違いがあります。
さらに特殊な効果のため、4つのモジュレーターが用意されています。
そのうちの1つをクリックすると別ウィンドウが表示され、膨大な種類のLFOシェイプを設定できます。
自分で定義したり、ステップシーケンサーを使って波形をブレンドして新しいものを作ることも可能です。
LFOの同期とエンベロープのフォローのオプションもここにあります。
サウンド面では、1つの歌のラインからコードを生成した場合は、ウェット信号を上げすぎず、バンドのクロスオーバーを賢く設定すれば、ベストな効果が得られると思います。
優秀なボーカリストに各レイヤーを順番にマルチトラックレコーディングしたコーラスには及びませんが、価格を考えれば十分な印象でした。
優秀なボーカリストに各レイヤーを順番にマルチトラックレコーディングしたコーラスには及びませんが、価格を考えれば十分な印象でした。
- 関連記事
-
- 【まもなく終了!半額!】Pluginboutiqueにて、驚異的なモデュレーションやグラニュラーシンセシス、モジュレータを搭載したプラグインMeldaProduction『MGranularMB』が1月15日までセール中!
- 【ニューイヤーセール!半額!】Pluginboutiqueにて、オリジナルのアンプヘッドとディストーションペダルを制作できる アンプシュミレーションプラグインMeldaProduction『MTurboAmp』が1月15日までセール中!
- MeldaProduction - MRhythmizer レビュー シーケンサーでフィルターをコントロールするタイムマニピュレーションエフェクト
- MeldaProduction - MMorph レビュー ある信号を別の信号にモーフィングするプラグイン
- MeldaProduction - MHarmonizerMB レビュー ハーモナイゼーション効果を得られるピッチシフターとマルチボイスハーモナイゼーションプラグイン
- MeldaProduction - MDynamicEq レビュー 先進的なUIの定番ダイナミックイコライザー