
■■■機材情報■■■
まだプリセットパターンしか鳴らせないリズムボックスが主流だった頃、
驚異的な低価格で発売されたプログラマブル専用マシン。
低価格にもかかわらず、「使える」リズムマシンとして
プロ・アマチュアを問わず使用されていました
(YMOも使用しておりました)
いわゆるアナログのチープなサウンドですが、
逆にそれが、現行のリズムマシンやサンプラーでは再現できない
独特の味となっています
音源は、バスドラ、スネア、ハイハット、リムショットの4つのみですが
「Tone」パラメータにより音色を変化させることができますので
意外と音色バリエーションを持っています。
パターンは16作成できます。ソングはありませんので
基本的にはパターン作成し、それをサンプラーやDAWソフト等に取り込んで
リズムトラックを制作する形となります
アナログのリズムマシン音色は現在のリズムマシンにも
サンプリングされ収録されていますが、やはり本物は違います
この独特の枯れた音はなかなか再現できません
■■■スペック■■■
●音源:アナログ4種類(バスドラ、スネア、ハイハット、リムショット)
●パターン:16ステップ12種類/12ステップ4種類
●音色エディット:TONE
●データ入力方式:ステップ
●接続端子:アウトプット(MONO)、フットスイッチ、DBS、CSQ
●電源:単三乾電池2本
●外形寸法:250(W)×115(D)×40(H)mm
●重量:800g
■■■収録サンプリングCD・DVD■■■
RHYTHM WORKS PLUS
RHYTHM WORKS
エルジーアールレーベルホームページ
http://www.lgril.com/