/***** 目次 *****/
FC2ブログ

新旧DTM機器、プラグイン、サンプルパック等の独自レビュー・新製品、特価情報、フリープラグイン、フリー音源等をご紹介しています

カテゴリ一覧

ブログ内検索

<< 全タイトルを表示 >>

*

soundcluodjp.jpg Loopcloud Music App from Loopmasters.com サウンドハウス Loopmasters Sample Music Sale
メールアドレスを登録して頂ければ、ページ更新時にメールでお知らせ致します。 専用のpingooサービスを利用していますので、管理人からメールアドレスはわかりませんのでご安心下さい

↓メールアドレスを入力して下さい↓


提供:PINGOO!


このブログを気にいった方は
Blog Rankingバナーの
クリックをお願いいたします

楽天

タイムセール

最近の記事

- コメント

APHEX Model 1100

APHEX Model 1100

サウンドハウス



am1100.jpg


APHEX Model 1100
希望小売価格378,000円
■■■APHEX Model 1100機材情報■■■
 APHEX Model 1100は2チャンネル仕様のマイクプリアンプ
内部に真空管を搭載し、Class A回路を採用
従来のものに比べヘッドルームを最大20dBまで向上させ、
24Bit 96kHz A/Dコンバーターを搭載しています。
このヘッドルームと入力換算ノイズレベル値(-135dB)の達成により、
オーバーロードによる歪みやノイズに悩まされることなく、
ゲインを稼ぐことができるようになっています。
 さらに詳しく見ていくと、APHEX Model 1100
フロントエンドは、バイポーラPNPトランジスタを使用した
ディスクリート回路を採用。
次段には、チューブ(真空管)の
リフレクテッド・プレート・アンプを採用しています。
さらに音質に影響を及ぼさないスィープ可能なローカット・フィルター
(off,30,36,44,53,63,77,92,111,134,162,195Hz)
クリップ防止のため、MicLimリミッター、
ADコンバートを考慮したリファレンス・トーン信号の出力、
外部からのクロック・ソース入力など
は非常に多機能なモデルです。
 フロントパネルには視認性に優れたLEDメーターを装備
インプット・ゲインは4dBステップで、出力はCalibrateという
半固定の仕様です。
 APHEX Model 1100の音質ですが
全体的なバランスが抜群です。
下から上までストレートでワイドに出ているのに、
引っ込むようなことはなく密度の高い音がします。
全体的な分離もよく抜けが良いうえに太く、
芯もしっかりしていて相当な弾力感があります。
全体的に低域も高域も張りのあるサウンドですので、
好みによっては硬く感じるかもしれませんが、
その硬さも極端なことはありません
個人的にはクセというほどではないと思います。
 APHEX Model 1100の音質を
個別のパートで見てみると
ボーカルでは、明るいサウンドで若干細く感じるかもしれませんが
基本的には自然なサウンドといえると思います。
このAPHEX Model 1100は真空管を使用していますが
チューブ感または、ドライブ感というような物は
感じられず、ハイファイ・サウンドという印象です。
チューブ系プリアンプでこの音は意外でした。
ドラムでは、ローエンドの太い部分とアタックバランスが
とてもよく、例えばスネアでは胴鳴りの部分と
皮のスピード感が同時に出ている印象でした。
このバランスの良さはオールマイティに使えるものだと思います。
ADコンバーターもかなり精度の高いもの。
96kHzにも対応していて、そのままプリアンプの音を
フラットに入れてくれるという印象です。
全体的にAPHEX Model 1100は真空管らしくない
ソリッドな印象のプリアンプです。
オールマイティに使用できると思います。

■■■APHEX Model 1100スペック■■■

■チャンネル数:2
■ゲイン可変幅:+21~+65dB(4dBステップ)
■接続端子:AES/EBU出力(XLR)、ワード・クロック入出力、
アウトプット(XLR、TRSフオーン)、
ミュート用端子(フオーン)、インプット(XLR)、
■入力インピーダンス:1、6kΩ(バランス)
■出力インピーダンス:65Ω(バランス)
■最大出力レベル:+27dBu(無負荷)、+25dBu(600Ω負荷)
■周波数特性:19Hz~20kHz(土0.2dB)
■全高調波歪率:<0.09%(+15dBu)、<0.05%(+4dBu)
■解像度:24ビット
■サンプリング・レート:44.1/48/96kHz
■外形寸法:483(W)x44(H)×229(D)mm
■重量:3.8kg

サンプリングCD・ムービー素材集LGR LABEL
http://www.lgril.com/







関連記事

FC2カウンター

最新記事

【新着】LoopCloud対応 ミニマルテクノ、ヒプノティックテクノ、テックハウスのための著作権フリー、ベースライン・サンプルパック音源、5Pin Media『Bass Line Sequences Vol. 1』リリース!
【約38%OFF】入力ソースに応じてカスタムメイドのプリセットを作成するソース適応型のめずらしいリバーブエフェクトsonible『smart:reverb』が4月2日(現地時間)までセール中!
【約50%OFF】 PB独占! Kontakt用音源UNDRGRND Soundsの『Redlight』が4月2日(現地時間)までの特価セール中!ヴィンテージ・シンセサイザーのアナログ・サウンドとKontakt機能を融合させた音源です
【新着】LoopCloud対応 エレクトロニック、ヒップホップ、ロックの最高の要素を取り入れたEDM向け著作権フリーサンプルパック音源、DABRO Music『Midtempo Samples I』リリース!
【セール約30%OFF】PluginBoutiqueにて、2台のバーチャルテープ回路を搭載し「時間を使って遊ぶ」ことができるエフェクトプラグイン、Yum Audio『LoFi Playtime』が3月22日までセール中!
【限定セール約60%OFF】PluginBoutiqueにてJonas Adenプロデュースのエフェクトプラグイン、W.A Production『BIGGIFIER by Aden』が3月31日(現地時間)までの特価セール中!
【新着】LoopCloud対応 1970年代のファンクロックの象徴的バンド、Funkadelicにインスパイアされた著作権フリーボーカルサンプルパック音源、Vital Vocals『Funkadelic Vocals』リリース!
【新着】LoopCloud対応 シンセポップフレーバーとモダンなヴェイパーウェイヴの雰囲気を持つシンセウェイブ向け著作権フリーサンプルパック音源、Blind Audio『Interstellar Synthwave』リリース!
iZotope - Stutter Edit 2 レビュー サンプル、トラック、ミックスをスライスして、よく知られている「スタッター」効果をワンボタンで作成することができますプラグイン
W.A. Production - KSHMR Essentials レビュー ベース、ドラム、キック、シンセ、ボーカルなど、用途に合わせて8つのモジュールが用意されているエフェクトプラグイン
【新着】LoopCloud対応 ラテン、スパニッシュ・ヴォーカルのフックとフレーズを含む著作権フリー、モダン・テック・ハウス・サンプルパック音源、Singomakers『Latam Tech House』リリース!
Polyverse - Manipulator レビュー モノフォニック・オーディオの音色やピッチを、これまでにない新しい方法で劇的に変化させることができるボーカル・プロセッシング・プラグイン
【新着】LoopCloud対応 Ivor Novello賞を受賞したドラマー、音楽プロデューサーCassellによるヒップホップ向け著作権フリーサンプルパック音源、Loopmasters 『Cassell The Beatmaker』リリース!
【新着】LoopCloud対応 UK Garageに影響を受けた19種類の2ステップビートをはじめで多様なサウンドのガレージ向け著作権フリーサンプルパック音源、UNDRGRND SOUNDS『UKG』リリース!
【新着】LoopCloud対応 ポップ、フューチャーポップ向けの約1GBのボーカル、インストルメントを収録しポップ向け著作権フリーサンプルパック音源、IQ Samples『Pop Hitmaker & Vocals』リリース!
【新着】LoopCloud対応 本物のジャズ&ファンクの巨匠、Funkodoxalsによるファンク向け著作権フリーサンプルパック音源、Singomakers『Jazz Funk Masters by Funkodoxals』リリース!
【新着】LoopCloud対応 ドラムンベーストラックにパワーとエネルギーを与えるために設計されたアグレッシブな著作権フリーサンプルパック音源、Ghost Syndicate『TEFLON: Drum & Bass』リリース!
UJAM Beatmaker - CIRCUITS レビュー クラシックな初期のデジタル&アナログ・ドラムマシンのサウンドとグルーブを再現したプラグイン・インストルメント
【セール!約33%OFF】PluginBoutiqueにてRoland Jupiter4を再現したバーチャル・シンセ、Cherry Audio『Mercury-4』が特価セール中!
【新着】LoopCloud対応 10種類のプレミアムループキットを備えたローファイヒップホップ向け著作権フリーサンプルパック音源、Blind Audio『Cassette Culture - Lo-Fi Hip Hop』リリース!