/***** 目次 *****/
FC2ブログ

新旧DTM機器、プラグイン、サンプルパック等の独自レビュー・新製品、特価情報、フリープラグイン、フリー音源等をご紹介しています

カテゴリ一覧

ブログ内検索

<< 全タイトルを表示 >>

*

soundcluodjp.jpg Loopcloud Music App from Loopmasters.com サウンドハウス Loopmasters Sample Music Sale
メールアドレスを登録して頂ければ、ページ更新時にメールでお知らせ致します。 専用のpingooサービスを利用していますので、管理人からメールアドレスはわかりませんのでご安心下さい

↓メールアドレスを入力して下さい↓


提供:PINGOO!


このブログを気にいった方は
Blog Rankingバナーの
クリックをお願いいたします

楽天

タイムセール

最近の記事

- コメント

WAVES SSL G-Master Buss Compressor

WAVES SSL G-Master Buss Compressor

サウンドハウス



G_MasterBuss.jpg


WAVES/The SSL 4000 Collection Nativeを国内最低価格保証のサウンドハウスでみる

WAVES SSL G-Master Buss Compressor
バンドルセット:SSL 4000 Collection
TDM版 希望小売価格226.800円
ネイティブ版 希望小売価格113.400円

■■■WAVES SSL G-Master Buss Compressor機材情報■■■

 WAVES SSL G-Master Buss Compressor
Solid State Logicのライセンス許諾を得て開発された
SSL4000 Collectionの中のひとつ
伝説的なコンソールSSL 4000 Seriesをベースに
細心の注意を払ってモデリングされたPlug-insです。
このプラグインを、開発するために、
SL 4000ファクトリーリファレンスコンソールと、
Solid State Logic社から提供された部品を元に
音響特性解析とモデリングに1年以上を費やしましたそうです。
 WAVES SSL G-Master Buss Compressor
名高いSL4000Gコンソールのバスセンターコンプレッサを基に
そのIC入力とツインVCAゲインリダクションアンプ設計による
ユニークなサウンドをかねそえています。
このバスセンターコンプレッサは、それでなければいけない
というプロ・エンジニアが世界中に数多くいることからも
そのサウンドが多くの支持を得ています。
極端に言えば、どのようなミックスであっても
このコンプレッサを使えば、ミックスに一体感が生まれ
まとまりのあるサウンドへと仕上げてくれます。
もちろん、プラグインの特性を生かして個別のトラックに
かけるのも良いと思います。
ピアノのダイナミクスを調整したりしたり、
ドラムやパーカッションにパンチを加えたりするのにも最適です。
基本的にはミックスを完成した録音にかける
ファイナライザーとしての活用がメインとなると思います。
 WAVES SSL G-Master Buss Compressorの機能は
一般的な、コンプレッサと同様ですので迷うことはないと思います。
THRESHOLD、MAKE UP、ATTACK、RELEASE、RATIOなど
おなじみのパラメータが並んでいます。
RATIOは2:1/4:1/10:1の3種類、やはりコンプレッサとしての
用途に限定していますので、リミッター的な使い方はできません
また、WAVES SSL G-Master Buss Compressorには
オン/オフ可能なアナログ・エミュレーターを搭載、
デジタル音源やひずみ気味の堅くなった音を扱いやすい
キャラクターにしてくれます。
アナログ・マイクプリやアウトボードを通した質感に近く、
特にミッドレンジにアンビエンス的深みが出ます。
 WAVES SSL G-Master Buss Compressor
コンプの効果(大きい音は小さく、小さい音は大きく)が如実に反映される
特性を持っていますので、いわゆるSL4000Gコンソール風の
ミックスにするためには、最終的に
WAVES SSL G-Master Buss Compressorを使うことを
を想定したミックスをする必要があると思います。
初めて使う場合は戸惑うかもしれません。
しかし、使いこなすことができるようになれば
楽曲の持つキャラクター、立体感、奥行きを殺すことなく、
ガッツのあるビチッとレベルの入ったサウンド構築が可能です。
もちろんSL4000Gコンソールにも、個体差があり
エミュレーターとして、単純に本プラグインを比べることはできません
どこまでいっても本物とは、身妙に差がありますが、
それを取っ払っても実のある、プラグインといえると思います。
しかも、コンソールを購入することを考れば、
コスト・パフォーマンスは驚異的といえると思います。
 
■■■WAVES SSL G-Master Buss Compressorスペック■■■

■最大解像度24bit/96kHz
■Mono/Stereoコンポーネント
■TDM、RTAS、Audio Suite、VST、AUをサポート
■PC/Mac互換

■最大解像度24bit/96kHz
■Mono/Stereoコンポーネント
■TDM、RTAS、Audio Suite、VST、AUをサポート
■PC/Mac互換

■Threshold -15dBu to +15dBu
■Make Up Gain -5dBu to +15dBu
■Attack 0.1ms, 0.3ms, 1ms, 3ms, 10ms and 30ms
■Release 0.1s, 0.3s, 0.6s, 1.2s or Auto
■Ratio 2:1, 4:1, and 10:1
■Fade Rate-S 1s to 60s
■Fade Fade In, Fade Out and Fade Off
■Analog On/Off
■In Bypass On/Off
■Compression VU Meter dB to 20dB

WAVES/The SSL 4000 Collection Nativeを国内最低価格保証のサウンドハウスでみる

WAVES/The SSL 4000 Collection Nativeを国内最低価格保証のサウンドハウスでみる

サンプリングCD・ムービー素材集LGR LABEL
http://www.lgril.com/









WAVES ( ウェイブス ) SSL 4000 Collection Native ☆DECEMBER SPECIALSセール!☆

WAVES ( ウェイブス ) SSL 4000 Collection Native ☆DECEMBER SPECIALSセール!☆






関連記事

FC2カウンター

最新記事

【新着】LoopCloud対応 ミニマルテクノ、ヒプノティックテクノ、テックハウスのための著作権フリー、ベースライン・サンプルパック音源、5Pin Media『Bass Line Sequences Vol. 1』リリース!
【約38%OFF】入力ソースに応じてカスタムメイドのプリセットを作成するソース適応型のめずらしいリバーブエフェクトsonible『smart:reverb』が4月2日(現地時間)までセール中!
【約50%OFF】 PB独占! Kontakt用音源UNDRGRND Soundsの『Redlight』が4月2日(現地時間)までの特価セール中!ヴィンテージ・シンセサイザーのアナログ・サウンドとKontakt機能を融合させた音源です
【新着】LoopCloud対応 エレクトロニック、ヒップホップ、ロックの最高の要素を取り入れたEDM向け著作権フリーサンプルパック音源、DABRO Music『Midtempo Samples I』リリース!
【セール約30%OFF】PluginBoutiqueにて、2台のバーチャルテープ回路を搭載し「時間を使って遊ぶ」ことができるエフェクトプラグイン、Yum Audio『LoFi Playtime』が3月22日までセール中!
【限定セール約60%OFF】PluginBoutiqueにてJonas Adenプロデュースのエフェクトプラグイン、W.A Production『BIGGIFIER by Aden』が3月31日(現地時間)までの特価セール中!
【新着】LoopCloud対応 1970年代のファンクロックの象徴的バンド、Funkadelicにインスパイアされた著作権フリーボーカルサンプルパック音源、Vital Vocals『Funkadelic Vocals』リリース!
【新着】LoopCloud対応 シンセポップフレーバーとモダンなヴェイパーウェイヴの雰囲気を持つシンセウェイブ向け著作権フリーサンプルパック音源、Blind Audio『Interstellar Synthwave』リリース!
iZotope - Stutter Edit 2 レビュー サンプル、トラック、ミックスをスライスして、よく知られている「スタッター」効果をワンボタンで作成することができますプラグイン
W.A. Production - KSHMR Essentials レビュー ベース、ドラム、キック、シンセ、ボーカルなど、用途に合わせて8つのモジュールが用意されているエフェクトプラグイン
【新着】LoopCloud対応 ラテン、スパニッシュ・ヴォーカルのフックとフレーズを含む著作権フリー、モダン・テック・ハウス・サンプルパック音源、Singomakers『Latam Tech House』リリース!
Polyverse - Manipulator レビュー モノフォニック・オーディオの音色やピッチを、これまでにない新しい方法で劇的に変化させることができるボーカル・プロセッシング・プラグイン
【新着】LoopCloud対応 Ivor Novello賞を受賞したドラマー、音楽プロデューサーCassellによるヒップホップ向け著作権フリーサンプルパック音源、Loopmasters 『Cassell The Beatmaker』リリース!
【新着】LoopCloud対応 UK Garageに影響を受けた19種類の2ステップビートをはじめで多様なサウンドのガレージ向け著作権フリーサンプルパック音源、UNDRGRND SOUNDS『UKG』リリース!
【新着】LoopCloud対応 ポップ、フューチャーポップ向けの約1GBのボーカル、インストルメントを収録しポップ向け著作権フリーサンプルパック音源、IQ Samples『Pop Hitmaker & Vocals』リリース!
【新着】LoopCloud対応 本物のジャズ&ファンクの巨匠、Funkodoxalsによるファンク向け著作権フリーサンプルパック音源、Singomakers『Jazz Funk Masters by Funkodoxals』リリース!
【新着】LoopCloud対応 ドラムンベーストラックにパワーとエネルギーを与えるために設計されたアグレッシブな著作権フリーサンプルパック音源、Ghost Syndicate『TEFLON: Drum & Bass』リリース!
UJAM Beatmaker - CIRCUITS レビュー クラシックな初期のデジタル&アナログ・ドラムマシンのサウンドとグルーブを再現したプラグイン・インストルメント
【セール!約33%OFF】PluginBoutiqueにてRoland Jupiter4を再現したバーチャル・シンセ、Cherry Audio『Mercury-4』が特価セール中!
【新着】LoopCloud対応 10種類のプレミアムループキットを備えたローファイヒップホップ向け著作権フリーサンプルパック音源、Blind Audio『Cassette Culture - Lo-Fi Hip Hop』リリース!