SONY Oxford Dynamics


SONNOX OXFORD/Oxford Dynamics HDを国内最低価格保証のサウンドハウスでみる
SONNOX OXFORD/Oxford Dynamics Nativeを国内最低価格保証のサウンドハウスでみる
SONNOX OXFORD/Oxford Dynamics TC Powercoreを国内最低価格保証のサウンドハウスでみる
SONY Oxford Dynamics
SONY Oxford Dynamics /HD希望小売価格124,740円
SONY Oxford Dynamics/ Native希望小売価格50,190円
SONY Oxford Dynamics /TC Powercore希望小売価格87,990円
■■■SONY Oxford Dynamicsプラグイン情報■■■
SONY Oxford DynamicsはSony Oxfordの
業務用コンソールOXF-R3に搭載されている、ダイナミクス系ユニットを
元としてモデリングされたプラグインです。
SONY Oxford Dynamicsはコンプレッサー、リミッター、
エクスパンダー、ゲート、サイドチェインEQを統合したユニットで
各機能は、それぞれのOn/Offからパラメターの調整まで、
完全に独立して個別にコントロールすることができます。
また、サラウンド環境のマルチフォーマットに対応した
バスコンプレッサー/リミッターも、それとは別に用意されています。
SONY Oxford Dynamicsのコンプレッサーのニーは
ソフトなものからハードなものまで幅広く選択が可能で、
コンプレッションのカーブもリニア/指数カーブから選べるので、
レベルコントロールなどの微調整から、マスタリング用途、
音作りの一つとして音色変化を狙ったコンプ音まで幅広く対応します。
レベル検知も「フィードフォワード」方式と、
正確な対数サイドチェイン処理により、
理想的なサウンドキャラクターと、正確なダイナミクス管理を実現しています。
実際のSONY Oxford Dynamicsを使用した印象も
まさに業務用のコンソールといった印象で、非常にクセがなくナチュラルに
レベルコントロールが行えると思います。
音質の変化が少ないので、バラードやジャズのピアノトラックにも
安心して使用することができます。
また、アタックの多いリズムやベースなどにもナチュラルなまま
コンプレッションしてレベルを稼ぐことができます。
もちろん、ボーカルにも全く問題なく使えると思います。
音質的にSONY Oxford Dynamicsは非の打ち所がない
という印象で、トラックのコンプレッションから
トータルコンプ、マスタリング用途にも使える優秀な
ダイナミクス系プラグインだと思います。
あえて短所を上げるとすれば、クセのない音質ですので
ざらつきやウォーム感を得るため積極的な音作りは不得意です。
また、細かい設定ができる分、パラメータが多く
操作には慣れが必要だと思います。
SONY Oxford Dynamicsプロ用途として
しっかりと作り込んでいる音質とインターフェイスで
業務用ダイナミクスプラグインという印象です。
■■■SONY Oxford Dynamicsスペック■■■
■MAC OS X:TDM HD Accel、TDM HD、RTAS、AudioSuite
■Windows Vista:Non
■Windows XP:TDM HD Accel、TDM HD、TDM VENUE、RTAS、AudioSuite


SONNOX OXFORD/Oxford Dynamics HDを国内最低価格保証のサウンドハウスでみる


SONNOX OXFORD/Oxford Dynamics Nativeを国内最低価格保証のサウンドハウスでみる


SONNOX OXFORD/Oxford Dynamics TC Powercoreを国内最低価格保証のサウンドハウスでみる
サンプリングCD・ムービー素材集LGR LABEL
http://www.lgril.com/



SONNOX OXFORD/Oxford Dynamics HDを国内最低価格保証のサウンドハウスでみる
SONNOX OXFORD/Oxford Dynamics Nativeを国内最低価格保証のサウンドハウスでみる
SONNOX OXFORD/Oxford Dynamics TC Powercoreを国内最低価格保証のサウンドハウスでみる
SONY Oxford Dynamics
SONY Oxford Dynamics /HD希望小売価格124,740円
SONY Oxford Dynamics/ Native希望小売価格50,190円
SONY Oxford Dynamics /TC Powercore希望小売価格87,990円
■■■SONY Oxford Dynamicsプラグイン情報■■■
SONY Oxford DynamicsはSony Oxfordの
業務用コンソールOXF-R3に搭載されている、ダイナミクス系ユニットを
元としてモデリングされたプラグインです。
SONY Oxford Dynamicsはコンプレッサー、リミッター、
エクスパンダー、ゲート、サイドチェインEQを統合したユニットで
各機能は、それぞれのOn/Offからパラメターの調整まで、
完全に独立して個別にコントロールすることができます。
また、サラウンド環境のマルチフォーマットに対応した
バスコンプレッサー/リミッターも、それとは別に用意されています。
SONY Oxford Dynamicsのコンプレッサーのニーは
ソフトなものからハードなものまで幅広く選択が可能で、
コンプレッションのカーブもリニア/指数カーブから選べるので、
レベルコントロールなどの微調整から、マスタリング用途、
音作りの一つとして音色変化を狙ったコンプ音まで幅広く対応します。
レベル検知も「フィードフォワード」方式と、
正確な対数サイドチェイン処理により、
理想的なサウンドキャラクターと、正確なダイナミクス管理を実現しています。
実際のSONY Oxford Dynamicsを使用した印象も
まさに業務用のコンソールといった印象で、非常にクセがなくナチュラルに
レベルコントロールが行えると思います。
音質の変化が少ないので、バラードやジャズのピアノトラックにも
安心して使用することができます。
また、アタックの多いリズムやベースなどにもナチュラルなまま
コンプレッションしてレベルを稼ぐことができます。
もちろん、ボーカルにも全く問題なく使えると思います。
音質的にSONY Oxford Dynamicsは非の打ち所がない
という印象で、トラックのコンプレッションから
トータルコンプ、マスタリング用途にも使える優秀な
ダイナミクス系プラグインだと思います。
あえて短所を上げるとすれば、クセのない音質ですので
ざらつきやウォーム感を得るため積極的な音作りは不得意です。
また、細かい設定ができる分、パラメータが多く
操作には慣れが必要だと思います。
SONY Oxford Dynamicsプロ用途として
しっかりと作り込んでいる音質とインターフェイスで
業務用ダイナミクスプラグインという印象です。
■■■SONY Oxford Dynamicsスペック■■■
■MAC OS X:TDM HD Accel、TDM HD、RTAS、AudioSuite
■Windows Vista:Non
■Windows XP:TDM HD Accel、TDM HD、TDM VENUE、RTAS、AudioSuite

SONNOX OXFORD/Oxford Dynamics HDを国内最低価格保証のサウンドハウスでみる

SONNOX OXFORD/Oxford Dynamics Nativeを国内最低価格保証のサウンドハウスでみる

SONNOX OXFORD/Oxford Dynamics TC Powercoreを国内最低価格保証のサウンドハウスでみる
サンプリングCD・ムービー素材集LGR LABEL
http://www.lgril.com/

![]() | Sonnox Oxfordのプラグイン7種全てをバンドル。 SONNOX / Oxford Elite | Native 詳細は画像をクリックして下さい。 楽天 パワーレック鍵盤堂 | |
![]() | Sonnox Oxford Oxford Dynamics(Native) 詳細は画像をクリックして下さい。 楽天 MUSICLAND KEY | |
![]() | Sonnox Oxford Dynamics | TC Powercore 詳細は画像をクリックして下さい。 楽天 イケベ楽器楽天ショップ |
- 関連記事
-
- SONY C-37A/C-38B レビュー
- SONY INDEX
- SONY PCM-M10
- SONY Oxford Dynamics
- SONY PCM-D1