
Roland MC303
■■■Roland MC303機材情報■■■
Roland MC-303は、再生ボタンを押してパターンを次々に切り換えながら音楽を
構成していくパフォーマンス・シーケンサー。次に演奏するパターンを指定したり、
パートやリズムをそれぞれミュートしていくだけで簡単に音楽が制作できます。
さらに、各プリセット・パターンのパート・ミュートの状態を記憶しておける
バリエーション・パターンが用意されているため、300種類以上ものパターンが
すぐに使えます。また、プリセット/バリエーション・パターンを修正して
オリジナルのパターンをつくることも可能。ユーザー・パターンとして50種類まで
記憶することができます。また、クラブ・シーンなどでCDをはじめとするソースと
ミキシングして使用する際に威力を発揮するのが、正確なテンポ・コントロール。
MC-303では120.0(BPM)など小数点以下のテンポを指定することも可能。
正確なテンポ・コントロールが行えます。
音源部は、448音色、12ドラムセットを内蔵した
最大同時発音数28のマルチ・ティンバー。
テクノ、ジャングル、トランスからハウス、アシッド・ジャズ、ヒップホップまで、
細分化された多彩なジャンルをカバーします。例えば、TB-303、JUPITER、JUNO、
SH-101をはじめとするビンテージ・アナログ・サウンドや、
シンセ・ベースを中心にした豊富なベース音色群、多彩なパッド・サウンド、
自在なサウンド演出が可能なスクラッチ、
オーケストラ・ヒット、ホワイト・ノイズなどのSEと、
ダンス/クラブ系ミュージック用に厳選された音色が用意されているため、
好みのものをすぐに選び出すことができます。
また、リバーブ、コーラスのエフェクトも内蔵。
MC-303だけで完結した音楽づくりが行えます。
さらに、ロー・ブーストによる低音を強調したサウンドづくりも可能です。
パターンの組み合わせによる音楽制作を、よりクリエイティブにしてくれるのが
パネル上部に配されたコントロール・ノブ。演奏しながらノブを動かすと、
リアルタイムに音色が変化(リアルタイム・モディファイ)し、その動きも含めて
ユーザー・パターンに記録することができます。モディファイでは、カットオフ、
レゾナンス、LFO、エンベロープなどのエディットが可能。例えば、カットオフ、
レゾナンスで音色のニュアンスをダイナミックに変化させることによって、
起伏に富んだ演奏が行えます。また、エフェクトでは、タイム/レート、レベルを
エディットすることによって、ダイナミックな音色変化を
音楽にとり入れることができます
MC-303には、XP-10で好評のアルペジエーターをはじめ、キーボード・パッドを
叩くことでリアルタイムにフレーズ再生が行えるRPSも搭載。パターンによる
ベーシックな演奏に、さまざまなフレーズを加えることができます。また、ノリを
自在にコントロールできるクォンタイズ機能も装備しています。
通常のグリッド・クォンタイズはもちろん、跳ねた感じを表現できるシャッフルや、
あらかじめ登録されたノリを引き出すことができる
グルーブ・クォンタイズにも対応。クォンタイズは、再生時に設定することが
できるため(プレイ・クォンタイズ)、演奏を聴きながらリアルタイムに
クォンタイズを使い分けることが可能です。
MC-303は、MIDI入出力に対応。外部のMIDIキーボードを接続した場合、
MC-303の音源を使ってメロディーの演奏やアルペジオ用の
コード入力などが行えます。また、MC-303から外部MIDI音源を
コントロールすることもできます。例えば、MS-1を
MC303に接続することによって、MC-303の多彩な演奏パターンに、
オリジナルのサンプリング・サウンドを加えることも可能。あらかじめ、
MS-1の再生フレーズ/タイミングをMC-303のユーザー・パターンに
入力しておけば、MC303+MS-1による音楽づくりが簡単に行えます。
■■■Roland MC303スペック■■■
●パート数:16パート(メイン=8+RPS=8) ●トーン数:448音色
●ドラムセット数:12セット ●最大同時発音数:28音
●エフェクト:リバーブ、ディレイ、コーラス、フランジャー
●シーケンサー:トラック数=8、ソング数=10(最大)、
プリセット・パターン数=120、バリエーション・パターン数=300、
RPS用パターン数=200、RPSセット=30、
パターン・セット=20、最大記憶音数=約14,000(Note換算)、
ユーザー・パターン数=50(最大)、テンポ=20~250、
分解能=96 クロック/4分音符、録音方法=リアルタイム、ステップ1、2
●コントロール・ノブ:モディファイ
(カットオフ、レゾナンス、LFO、エンベロープ他)、
エフェクト(タイム/レート、レベル)、プレイ・クォンタイズ
(タイミング、ベロシティー、グリッド、グルーブ、シャッフル)、
アルペジオ(アクセント・レート、オクターブ・レンジ、スタイル)、
その他(ロー・ブースト、マスター・ボリューム)
●ミュート・ボタン:パート部(リズム・パート+1~7パート)、
リズム・パート(バスドラ、スネア、ハイハット、クラップ、シンバル、
タム/パーカッション、ヒット、その他)
●キーボード・パッド:16鍵
●テンポ・コントロール:タップ・テンポ
●ディスプレイ:7セグメント×6桁(LED)
●接続端子:アウトプット・ジャック(L/MONO、R)、ヘッドホン・ジャック、
MIDIコネクター(IN、OUT)、フット・コントロール・ジャック、
ACアダプター・ジャック
●電源:ACアダプター(DC9V)
●消費電流:500mA
●外形寸法:378(W)×244(D)×91(H)mm
●重量:3.0kg(ACアダプターは除く)
■■■収録サンプリングCD・DVD■■■
RHYTHM WORKS PLUS
RHYTHM WORKS
エルジーアールレーベルホームページ
http://www.lgril.com/