DOEPFER A-116 Voltage Controlled Waveform Processor



DOEPFER A-116 Voltage Controlled Waveform Processor
価格12,600円前後
■■■DOEPFER A-116 Voltage Controlled Waveform Processor機材情報■■■
DOEPFER A-116は豊富なラインナップを誇る
パッチ式アナログ・モジュラーシステムA-100シリーズのひとつ
ベーシック・システムA-100-BS/2に搭載されている
入力波形をダイナミックに変化させ、
音色のバリエーションを豊かにすることの出来るモジュールです。
DOEPFER A-116は入力信号に対して
信号を増幅しその波形をつぶすクリッピング回路と
位相を徐々に反転させるシンメトリー回路の
2つの波形プロセッサーを持っています。
DOEPFER A-116では入力された入力信号は
クリッピング回路とシンメトリー回路
それぞれ並列に処理され、ミックスされて出力されます。
これらのプロセッサーはそれぞれ、プロセルレベルと
CVによるコントロールレベルの設定が可能で
より多くのバリエーション波形を出力できるようになっています。
基本的にDOEPFER A-116にはA-110等のVCOからの
波形を入力し変化させ出力させるのが
一般的な使用方法だと思います。
また、A-140等のエンベロープ・ジェネレーターからの
CVを入力することにより。それぞれの回路のプロセスレベルを
ADSRの時間軸によって変化させることも出来ますので
その、波形バリエーションや変化は予測不能なほど強力です。
さらに、A-114等のリングモジュレーターと組み合わせることにより
通常のアナログ・シンセサイザーとは思えないような
複雑な波形を作り出すことが可能となります。
DOEPFER A-116は従来の矩形波、ノコギリ波などの波形や
PWM、FMなど変調では得られない音色を作り出すことが出来ますので
基本的なアナログシステムの強力な音色バリエーションとして
お勧めのモジュールであるといえます。

この記事がお役に立った方は上のバナーのクリックをお願いいたします
■■■DOEPFER A-116 Voltage Controlled Waveform Processorスペック■■■
●コントロール:インプット・レベル、クリッピング・レベル、
クリッピングCVアッテネーター、シンメトリーCVアッテネーター
シンメトリーコントロール
●入力端子:オーディオ・インプット、クリッピングCVインプット
シンメトリーCVインプット
●出力端子:オーディオ・アウト
●幅:8HP/40.3mm
●奥行き:40mm
●消費電力:20mA


DOEPFER DARK ENERGYを国内最低価格保証のサウンドハウスでみる
サンプリングCD・ムービー素材集LGR LABEL
http://www.lgril.com/




DOEPFER A-116 Voltage Controlled Waveform Processor
価格12,600円前後
■■■DOEPFER A-116 Voltage Controlled Waveform Processor機材情報■■■
DOEPFER A-116は豊富なラインナップを誇る
パッチ式アナログ・モジュラーシステムA-100シリーズのひとつ
ベーシック・システムA-100-BS/2に搭載されている
入力波形をダイナミックに変化させ、
音色のバリエーションを豊かにすることの出来るモジュールです。
DOEPFER A-116は入力信号に対して
信号を増幅しその波形をつぶすクリッピング回路と
位相を徐々に反転させるシンメトリー回路の
2つの波形プロセッサーを持っています。
DOEPFER A-116では入力された入力信号は
クリッピング回路とシンメトリー回路
それぞれ並列に処理され、ミックスされて出力されます。
これらのプロセッサーはそれぞれ、プロセルレベルと
CVによるコントロールレベルの設定が可能で
より多くのバリエーション波形を出力できるようになっています。
基本的にDOEPFER A-116にはA-110等のVCOからの
波形を入力し変化させ出力させるのが
一般的な使用方法だと思います。
また、A-140等のエンベロープ・ジェネレーターからの
CVを入力することにより。それぞれの回路のプロセスレベルを
ADSRの時間軸によって変化させることも出来ますので
その、波形バリエーションや変化は予測不能なほど強力です。
さらに、A-114等のリングモジュレーターと組み合わせることにより
通常のアナログ・シンセサイザーとは思えないような
複雑な波形を作り出すことが可能となります。
DOEPFER A-116は従来の矩形波、ノコギリ波などの波形や
PWM、FMなど変調では得られない音色を作り出すことが出来ますので
基本的なアナログシステムの強力な音色バリエーションとして
お勧めのモジュールであるといえます。

この記事がお役に立った方は上のバナーのクリックをお願いいたします
■■■DOEPFER A-116 Voltage Controlled Waveform Processorスペック■■■
●コントロール:インプット・レベル、クリッピング・レベル、
クリッピングCVアッテネーター、シンメトリーCVアッテネーター
シンメトリーコントロール
●入力端子:オーディオ・インプット、クリッピングCVインプット
シンメトリーCVインプット
●出力端子:オーディオ・アウト
●幅:8HP/40.3mm
●奥行き:40mm
●消費電力:20mA

DOEPFER DARK ENERGYを国内最低価格保証のサウンドハウスでみる
サンプリングCD・ムービー素材集LGR LABEL
http://www.lgril.com/

- 関連記事
-
- DOEPFER A-161 Clock/Trigger Sequencer
- DOEPFER A-160 Clock/Trigger Divider
- DOEPFER A-148 Dual Sample&Hold/Track&Hold
- DOEPFER A-146 Low Frequency Oscillator 2/LFO2
- DOEPFER A-131
- DOEPFER A-130
- DOEPFER A-121 Multimode Filter (VCF2)
- DOEPFER A-116 Voltage Controlled Waveform Processor
- DOEPFER A-115 Audio Divider
- DOEPFER A-114 Dual Ringmodulator
- DOEPFER A-100 Mini
- DOEPFER A-190-1 MIDI-to-CV/Gate/Sync Interface
- DOEPFER A-145 Low Frequency Oscillator LFO
- DOEPFER A-140 ADSR Envelope Generator
- DOEPFER A-132-1 Dual VCA