
あらゆる「動き」の音を手軽に生み出せる、革新的かつ安価な効果音作成ツールが登場。
TSUGI『DSP MOTION』はモーションデザイナー、アニメーター、サウンドデザイナー、ゲームクリエイター、といった方々に向けて作られています。
ロゴアニメーションなどのモーショングラフィックやVFXほか、キャラクターアニメーション、ユーザーインターフェース、などの「動き」を伴うシーンのための効果音を作成できます。
操作画面のスケッチパッド内に線を描くことで効果音を作成します。
マウスやペンタブのポインタの座標、ストロークの速さ、回転角度などの様々な要素が、リアルタイムにサウンドに影響します。そのため、ご自身の絵の動きにぴったり合う効果音を、マウスコントロールで直感的に作り出せます。
DSP Motionは独自のプロシージャルサウンドエンジンを搭載しており、そのためツール内で大胆に音をカスタマイズできます。また、もし映像の長さ(スピード)が変わった場合、効果音の長さも、音の劣化なく引き伸ばしたり縮めたりできるので、修正に強いというプロシージャルツールならではのメリットもあります。
・ロゴアニメーション: ビデオに風切り音やインパクト音を実装して、パワフルなクオリティアップ!
・モーショングラフィックス: After Effectsやほかの映像編集ツールで作ったモーションに、音を実装!
・ゲーム: エフェクトや必殺技の動きに合った、バリエーションを含んだ音を多く実装したい!
・2D/3Dアニメ: キャラクターやカットに合ったオーダーメイドな音を実装!
・VFX: エフェクトに自分で音を足して、作品をクオリティアップ!
・演劇など: パフォーマンス、ストリーミング、舞台を盛り上げる効果音を演出!
などにお使い頂けます。
風、炎、金属、紙、ゴム、水、木、メカ、有機、電気、シンセ、粒子、動物、ミネラル、植物、音楽などのジャンルを指定、回転、拡大縮小、出現、結合、変形などの「移動」を指定し、マウスやタッチペンなどで描くだけで効果音を作成できます。
映像に合わせながら、操作をして効果音を作れば、映像にピッタリと合ったオリジナル効果音が制作出来そうです。
などにお使い頂けます。
風、炎、金属、紙、ゴム、水、木、メカ、有機、電気、シンセ、粒子、動物、ミネラル、植物、音楽などのジャンルを指定、回転、拡大縮小、出現、結合、変形などの「移動」を指定し、マウスやタッチペンなどで描くだけで効果音を作成できます。
映像に合わせながら、操作をして効果音を作れば、映像にピッタリと合ったオリジナル効果音が制作出来そうです。
個人的にビデオ編集の仕事もしていますので、オリジナルの効果音作成にぜひ欲しいですね。
Windows版スタンドアロンアプリケーションとありますのでMac版やプラグイン版はありませんのでご注意下さい。
Windows版スタンドアロンアプリケーションとありますのでMac版やプラグイン版はありませんのでご注意下さい。