
RODE NT3
■■■機材情報■■■
ローコスト・コンデンサーマイクの先駆者RODE社製
それまでのNTシリーズよりもコンパクトなボディで
RODE NT3はファンタム電源が使えない状況でも
バッテリー(9V)起動が可能です。
指向性、パッド、ローカットなどの回路を省略したシンプルな設計ですが、
SPLが140dB以上と過大入力にも対応していますので
音質は、フラットではありませんが明るいキャラクターで
抜けが良く力強いサウンドです。
原音以上に明るめのサウンドになりますので
エフェクターで調整しなくてもマイクアレンジだけで
出来上がりのサウンドになることも少なくありません
アコースティックギターのカッティング、アルペジオなどでは
よい録音結果が出るように思います。
ヴォーカルでは子音が強調される傾向はありますが
周波数特性が20Hz-20kHzとワイドレンジで
超低域もしっかりひろいます。
RODE NT3は個性的でRODEキャラクターのあるマイクだと思います
■■■スペック■■■
●タイブ:コンデンサー
●指向性:ハイパーカーディオイド
●周波数特性:20Hz-20kHz
●出力インピーダンス:200Ω
●ノイズ・レベル:17dB
●感度:一39dB
●最大SPL:140dB
●電源:ファンタム電源、9Vバッテリー
●外形寸法:30(φ)X260(H)mm
●重量:375g
●定価:28,000円
●発売:2000年
- 関連記事
-
- RODE INDEX
- RODE NT5
- RODE K2
- RODE NT2000
- RODE NT3