fc2ブログ

新旧DTM機器、プラグイン、サンプルパック等の独自レビュー・新製品、特価情報、フリープラグイン、フリー音源等をご紹介しています

カテゴリ一覧

ブログ内検索

<< 全タイトルを表示 >>

※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。 soundcluodjp.jpg Loopcloud Music App from Loopmasters.com サウンドハウス
メールアドレスを登録して頂ければ、ページ更新時にメールでお知らせ致します。 専用のpingooサービスを利用していますので、管理人からメールアドレスはわかりませんのでご安心下さい

↓メールアドレスを入力して下さい↓


提供:PINGOO!


このブログを気にいった方は
Blog Rankingバナーの
クリックをお願いいたします

楽天

タイムセール

最近の記事

- コメント

Roland INDEX

Roland INDEXαJUNO-1(DCOアナログ・シンセサイザー)αJUNO-2(DCOアナログ・シンセサイザー)AX-Synth(ショルダーキーボード)CR5000(アナログ・リズムマシン)Fantom G6(シンセサイザー)Fantom G7(シンセサイザー)Fantom G8(シンセサイザー)INTEGRA-7(スーパー・ナチュラル・サウンド・モジュール)JD-990(シンセサイザー音源モジュール)Juno106(DCOアナログ・シンセサイザー)Juno-Di(シンセサイザー)JUNO-STAGE...
記事の続きを読む
- コメント

Roland JV-90 Expandable Synthesizer レビュー

Roland JV-90 Expandable SynthesizerRoland JV-90 エクスパンダブル・シンセサイザーは、1993年に発売された製品!搭載されている高品質なPCMサウンドをデジタルで操作することで、多彩なサウンド・テクスチャーを作り出すことができます。オプションのVoice Expansion Boardを1つ装着することが可能で、さらにPCM波形(SO-PCM1シリーズ)や音声拡張ボード(VEシリーズ)を追加し使用可能なサウンド数や同時発音数を増やすこ...
記事の続きを読む
0 コメント

Roland αJUNO1/αJUNO2 アナログシンセサイザー レビュー

Roland αJUNO1Roland αJUNO2Roland αJUNO1(価格99,800円)Roland αJUNO2(価格139,000円)■■■Roland αJUNO機材情報■■■Roland αJUNOはアナログ・シンセサイザー時代(DCOオシレーター)のJUNOシリーズの最終モデル2004年にJUNO-Dシリーズより復活したデジタル・シンセサイザーのJUNOシリーズとはコンセプトは同じですが全く異なる製品と言っていいと思います。JUNOシリーズの第一弾は、1982年発売のJUNO-6です。当時高価だったポリ...
記事の続きを読む
0 コメント

Roland TR626 リズムコンポーザー レビュー

Roland TR-626■■■Roland TR-626機材情報■■■Roland TR-626はRhythm Composersシリーズの最終バージョン。TRシリーズの長所を受け継ぎ、改良を加えて発売されましたラテンパーカッションを含む12ビットローファイサンプル(30音色)が搭載されています。非常に荒々しく抜けの良いサウンドが特徴です。また、ステレオ出力の8つのマルチアウトを装備、外部ミキサーを使用して個別にミキシングすることができます。プリセットリズムパタ...
記事の続きを読む
- コメント

Roland JV-1080

Roland JV-1080 SUPER JV価格149,000円(1994年当時)■■■Roland JV-1080 SUPER JV機材情報■■■Roland JV-1080は、、D-50の音源モジュールD-550、M1の音源のジュールM1Rなど、それまでの音源モジュールが単なるシンセサイザーの鍵盤無しモデルだった形態を一新し鍵盤付きシンセサイザーにはない、音源モジュールに特化した拡張性と機能を追加し設計された本格的な音源モジュールのさきがけであったと思います。まさに、Rolandの完全...
記事の続きを読む
- コメント

Roland XP-50

Roland XP-50 Roland XP-50 価格175,000円(1995年当時) ■■■Roland XP-50機材情報■■■ Roland XP-50はマルチティンバー使用でシーケンサーを内蔵する ワークステーション型シンセサイザーが主流となった 1995年に発売されました。 Roland XP-50の他にも各社ワークステーション型シンセサイザーを 発売していましたが、当時としてはスペック的にも Roland XP-50は他を凌駕しており、本当の意味で本格...
記事の続きを読む
- コメント

Roland INTEGRA-7

   ROLAND / INTEGRA-7 を国内最低価格保証のサウンドハウスでみる Roland INTEGRA-7 価格 168,000円 ■■■Roland INTEGRA-7機材情報■■■ ハードウエア・シンセサイザーとしては、久々の音源モジュール Roland INTEGRA-7が発表されました。 主要メーカーのラックマウント型の音源モジュールが 発売されなくなり、やはりコンピューターベースの ソフトウエア音源に主流が移っていく状況の...
記事の続きを読む
- コメント

Roland JX-8P

Roland JX-8P価格22,8000円(1985年)■■■Roland JX-8P機材情報■■■Roland JX-8Pは1985年に発売された、DCO、VCF、VCA回路方式のアナログ・シンセサイザーです。当時すでにFM音源のYAMAHA DX-7、DX-1が発売済(DX-5も発売直前)、KORGも新音源方式D.W.G.S音源を採用したDW-6000を発売するなど、シンセサイザーがアナログからデジタルへ変わりつつある時代に、オーソドックスな音源方式で登場した、Roland JX-8Pはその高いポテンシャ...
記事の続きを読む
- コメント

Roland R-05

ROLAND R-05を国内最低価格保証のサウンドハウスでみるRoland R-05オープンプライス予想価格25,000円前後■■■Roland R-05機材情報■■■Roland R-05は24bit96kHz対応のリニアPCMレコーダーで、コンパクトなサイズながら128×64の大型ディスプレイと日本語表示で本格的な高音質レコーディングが簡単な操作で行えるよう設計されている印象です。Roland R-05の記録方法は2種類最高24bit96kHzでの高音質WAVファイルと長時間録音が可能なmp3...
記事の続きを読む
- コメント

ROLAND JUPITER-80

ROLAND JUPITER-80を国内最低価格保証のサウンドハウスでみるROLAND JUPITER-80オープンプライス予想価格300,000円前後■■■ROLAND JUPITER-80機材情報■■■ROLAND JUPITERといえば、誰もが認めるアナログ・シンセの銘機中の銘機!!JUPITER-4に始まり、JUPITER-8、JUPITER-6、MIDI音源のジュール版のSUPER JUPITERと、どれも数十年たった今でも高い評価を得ています。今でもなお熱烈なファンが多く、それらのユーザー要望によりArturi...
記事の続きを読む

FC2カウンター

最新記事

【半額セール・新着】LoopCloud対応 803MBの豊富な素材でAcidとドライビングテクノを制作できる著作権フリーサンプルパック音源、『Driving Acid Techno』リリース!
【半額セール・新着】LoopCloud対応 UKのトッププロデューサーDave Anthonyが作るアフロハウス向け著作権フリーサンプルパック音源、『Dave Anthony - Afro House』リリース!
【半額セール・新着】LoopCloud対応 ヒップホップ心を掴む40のドラムコンストラクションキットを収録したした著作権フリーサンプルパック音源、『Atmospheric Vinyl Breaks 2』リリース!
【半額セール・新着】LoopCloud対応 Lucio独自のハウス・テクノ・ミニマルサウンドを凝縮した著作権フリーサンプルパック音源、Samplestate『Lucio Agustin - Deep Minimal House』リリース!
【約25%OFF】Pluginboutiqueにて、驚きの価格で伝説の最高峰シンセサイザーGX-1とCS-80の魅力を融合し再現したCherry Audio『GX-80 Synthesizer』が12月31日までセール中!
Solid State Logic - SSL Native Channel Strip 2レビュー SSL 9000K コンソール・チャンネル・ストリップを再現したプラグイン
【半額セール・新着】LoopCloud対応 ファンク&ソウルの魅力を125BPMで再現したループ&ワンショット満載の著作権フリーサンプルパック音源、Frontline Producer『Soul Funk Boogie』リリース!
【半額セール・新着】LoopCloud対応 モダントラップ×ヴェイパーウェーブの融合! 独自のチルトラップ向け著作権フリーサンプルパック音源、Blind Audio『Chroma - Chilled Trap』リリース!
【半額セール・新着】LoopCloud対応 豊富な素材でラテンハウスの魅力を再発見出来る、テックハウス向け著作権フリーサンプルパック音源、『Latin House Bangers 2』リリース!
【特価セール!ブラックフライデーバンドル】『DnB Bundle』リリース!​​  Loopmastersのブラックフライデーバンドルで、ドラムンベース制作の6つの高品質サンプルパックが約5600円!
【半額セール】LoopCloud対応 Alix Perez風のビート、重厚ベース、シンセ、SFX、など1.19 GBのドラムンベース向け著作権フリーサンプルパック音源、Singomakers『Rolling DnB Vol. 2』
【新着・半額セール】LoopCloud対応 躍動感のあるベースライン、独創的なシンセ、魅力的なドラムなどテクノ向け著作権フリーサンプルパック音源、Blind Audio『Techno Hypnotica』リリース!
【ブラックフライデー約87%OFF】 実験的なグラニュラー・モーフ・プロッティング・サンプラー Glitchmachines 『Palindrome』が11月30日まセール中!
【半額セール・新着】LoopCloud対応 ダンスからリラックスまで対応する279MBの豊富な素材を収録したアマピアノ向け著作権フリーサンプルパック音源、『Dream Of Amapiano』リリース!
【新着】LoopCloud対応 革新的なAnyma風のシンセやドラムループ満載のメロディックテクノ向け著作権フリーサンプルパック音源、『Andromeda Melodic Techno』リリース!
【新着】LoopCloud対応 現代テクノ制作に必須な多彩なループ&ワンショットを収録した著作権フリーサンプルパック音源、Niche Audio『Deliverance - Peak Driving Techno』リリース!
【ブラックフライデーセール 約33%OFF】Pluginboutiqueにて7GBのアンビエント・トラックなどに最適なボーカル・コンテンツを収録したKontakt用インストルメント、Heavyocity『Vocalise 3』が12月8日までセール中!
【新着】LoopCloud対応 120、132、200 BPMのパワフルで生々しいロックドラムサウンドを収録したサンプルパック音源、Tsunami Track Sounds『Raizin Metal Drums Vol. 2』リリース!
Cinesamples - Soundscapes レビュー 新境地のサウンドデザイン! グラニュラーシンセシスで非調和と調和を織りなす、マイケル・レヴィーンの生み出すKontakt用シネマティック・シンセサイザー音源
【新着】LoopCloud対応 映画のようなホラー&SFサウンド200を収録した恐怖のループ含む著作権フリーサンプルパック音源、Blind Audio『Nightmare Fuel - Horror & Sci-Fi』リリース!