2020年
11月
15日 18:19
-
コメント
【まもなく終了!90%OFF】PluginBoutiqueにてiZotopeのリバーブプラグイン『R4』が11月16日(現地時間)までクーポン利用で特価セール中!

iZotope 『R4』 ステレオリバーブプラグイン
【まもなく終了! 90%OFF】PluginBoutiqueにてiZotopeのリバーブプラグイン『R4』が11月16日(現地時間)まで,クーポン利用で90%OFFの特価セール中!
通常価格30,907円がクーポン利用で2,998円で販売中です(価格は為替により変動します)
クーポンコード:R4EA
iZotope 『R4』はパワフルなコントロールが可能な豊かなステレオリバーブプラグインです。
伝統的なリバーブ・ハードウェア・ユニットの歴史的な暖かさに加え、新たなコントロールの幅を広げるための機能が追加されています。
iZotope 『R4』明瞭さを損なうことなくミックスを彩るリバーブで、音楽に個性と深みを加えることが出来ます。
WarpやFreezeなどのクリエイティブなエフェクトを使用して、時間的なエフェクトを作成したりすることができます。
ビンテージリバーブとコンテンポラリーなデザイン
何十年もの間、オーディオ・エンジニアはリバーブ・ハードウェア・ユニットの暖かさと色を頼りに、ミックスに生命力と充実感を与えてきました。
R4は、ビンテージ・ハードウェアの古典的な反射音を、現代のDSPテクノロジーのコントロールと多様性で実現しています。
R4は、ビンテージ・ハードウェアの古典的な反射音を、現代のDSPテクノロジーのコントロールと多様性で実現しています。
わかりやすいパラメーター・ツールセットと現代的なクリエイティブ・エフェクトを備えたR4は、試行錯誤されたリバーブ・トーンに新たな一歩を踏み出しました。
クラシックなリバーブと現代のテクノロジーの融合
R4は更新されたR2アルゴリズムを使用して、ビンテージリバーブハードウェアの特徴をDAWにもたらし、レトロなトーンとモダンなフィルタリングとゲインコントロールを組み合わせて、ビンテージリバーブをアップデートして搭載しています。
Freezeで時間と空間を止める
また、Warpモジュールのオーバードライブとコンプレッションと組み合わせることで、ドラマチックなサスティーンリバーブ・ドローンや映画のようなランプ・エフェクトを作ることができます。
リバーブをもう少し音楽的に
セッションのテンポに同期する機能を備えたR4のグローバル・プリディレイ、リバーブ・ディレイ、ダイナミック・テール・サプレッションは、音楽とシームレスに統合され、あらゆるトラックでバランスのとれたミックスを実現します。
主な特徴
・豊かなステレオリバーブアルゴリズム
・コンプレッションとオーバードライブによるワープコントロール
・Freezeでアンビエントなドローンとテクスチャを作成
・テンポによって調整可能なプリディレイとリバーブ・ディレイ
・コーラスとゲートモジュール
・アーリーリフレクションパターン5パターンとホールアルゴリズム
・ダイナミック・テール・サプレッションでミックスの大きな部分のリバーブを下げる
・1,200以上のプリセット(部屋、プレート、ホール、チャンバーなど
・EuControlのサポート
システム要件
Mac.OS X 10.8 Mountain Lion - macOS 10.15 OS X 10.8 Mountain Lion - macOS 10.15
PC: Win 7 - Win 10
ハードウェア要件
CPU:2GHz以上のマルチコアプロセッサ
RAM:2GB以上
表示:1024×768以上
プラグインのフォーマット
AAX、AU、VST、VST3(全フォーマット64ビットのみ
オーサライズ
iLokライセンスマネージャが必要です・
iLok2、iLok3、またはiLokマシンライセンス
- 関連記事
-
- iZotope - Stutter Edit 2 レビュー サンプル、トラック、ミックスをスライスして、よく知られている「スタッター」効果をワンボタンで作成することができますプラグイン
- iZotope - Insight 2 レビュー 総合的なメータリングおよびオーディオ分析プラグイン
- iZotope - PhoenixVerb Stereo レビュー 驚くほど自然なリバーブプラグイン!
- 【まもなく終了!90%OFF】PluginBoutiqueにてiZotopeのリバーブプラグイン『R4』が11月16日(現地時間)までクーポン利用で特価セール中!