2022年
12月
04日 12:04
-
コメント
【まもなく終了!約67%OFF】PluginBoutiqueにてAudioThingのヴィンテージチューブオーバードライブプラグイン『Valves』が12月4日までの特価セール中!
AudioThing - Valves レビュー

ヴィンテージチューブオーバードライブ
Valvesは、マルチモード・レゾナンス・フィルターとキャビネット/EQセクションを搭載したビンテージ・バルブ・エミュレーション・プラグインです。
バルブセクションはクラシックなビンテージチューブをモデルにしており、グリットとカスタムゲインコントロールが追加されています。
フィルターセクションはクラシックなラダーフィルター(2極または4極)をモデリングしており、ローパス、ハイパス、バンドパス、ノッチモードを搭載しています。
キャビネット/EQセクションには、クラシックな低音と高音のEQコントロールを備え、モデリングされたキャビネットが用意されています。
ウォームアップ
最大16倍のオーバーサンプリングが可能なValvesは、ユーザーのトラックに本物の真空管の特徴を加えることができます。
内蔵のキャビネット/EQセクションを使用すると、いくつかのタイプのギターアンプをエミュレートし、オーバードライブサウンドをさらにシェイプすることができます。
ステート可変フィルターにはLowPass、HighPass、BandPass、Notchモードが搭載されています。プリ/ポスト・バルブでの使用が可能です。
AudioThingで以前販売されていたプラグイン「Valve Filter」と「Valve Exciter」を統合した製品のようで、本社のユーザーページにて無料でアップグレードが出来ますので、間違って購入しないように気をつけて下さい。
特徴
・チューブオーバードライブ
・バス&トレブルEQを搭載した8つのキャビネット
・状態可変フィルタ。LP、HP、BP、ノッチ(2極または4極)
・16倍オーバーサンプル
・35種類のプリセット
・サイズ変更可能なウィンドウ
・ランダム化機能を備えたプリセットシステム
- 関連記事
-
- AudioThing - Things - Texture レビュー ピッチシフトとミッド/サイドモードを備えた使いやすい グラニュラー・リバーブです。 アンビエントなサウンドスケープやドローン効果を加えることが出来ます。
- AudioThing - Wires レビュー 魔法のローファイツール、ゴーストエコーマシン 1970年代のソビエトのワイヤーレコーダーを正確にモデル化し、改良したプラグインです。
- AudioThing - Gong Amp レビュー 電子楽器のパイオニアであるモーリス・マルトノの実験的アンプ、レゾネーターを再現した個性的なプラグイン!
- 【まもなく終了!約67%OFF】PluginBoutiqueにてAudioThingのヴィンテージチューブオーバードライブプラグイン『Valves』が12月4日までの特価セール中!