2021年
10月
10日 21:40
-
コメント
Behringer FLOW 8 レビュー Bluetooth対応 8入力 デジタルミキサー & USBオーディオ・インターフェイス

Behringer FLOW 8
Bluetooth対応 8入力 デジタルミキサー & USB/Audioインターフェイス
Behringer FLOW 8は8入力デジタル・ミキサーで、使いやすいインターフェイス、オートマチック・プリアンプ、直感的なステージ・ビューを提供し、短時間でミックスを完成させることができます。
このコンパクトなデジタル・ミキサーは、FLOWアプリを使ったリモート・ミキシングを可能にし、ミックス・アシスタントやリモート・スナップショットを使った全設定の呼び出しも可能です。
スナップショットを保存しておけば、どんな状況でもミックスを迅速に呼び出すことが出来ます。
スタジオ品質のMidasプリアンプとX32デジタル・コンバーターを搭載したBehringer FLOW 8は、プロフェッショナルなサウンド・パフォーマンスを発揮します。
また、ライブ・パフォーマンスのキャプチャー、ホーム・スタジオでのトラック制作、ポッドキャストのホスト用の10 x 2チャンネルUSBオーディオ・インターフェースとしても使用できます。
Behringer FLOW 8があれば、プロのライブ・サウンド・エンジニアでなくても、また機材の予算がなくても、素晴らしいミックスを得ることができます。
アシスト・セットアップとEZ-Gainゲイン・ステージング
初心者の場合、デジタルミキサーを操作するのは時間と慣れが必要です。
各ソースに対応するインプット、コンプレッサーやEQの設定方法、複雑なシグナルのルーティングを理解しておかなければなりません。
しかしFLOW 8は、FLOW 8アプリを使ってセットアップを支援する機能が搭載されています。
このセットアップウィザードは、ミックスのセットアップ方法をステップバイステップでガイドします。
作業したいソースを選択するだけで、あとはFLOW 8アプリが案内してくれます。
また、全てのマイクや楽器を接続すると、FLOW 8のEZ-Gain機能により、ソース信号の入力レベルに自動的に調整して理想的なチャンネルゲインを設定し、ノイズを低く保ち、クリッピングを防止します。
スタジオ品質のプリアンプ、コンバーター、エフェクト
FLOW 8は、非常にコンパクトで手頃な価格でとのことですが、ベーリンガーの人気デジタルミキサーX32、X-Air、WINGシリーズと同じ高品質のコンバーターと32 VFP-Processingを採用しており、さらに色づけの少ない透明感のあるサウンドで知られるスタジオグレードのMidasマイク・プリアンプを2つ搭載しています。
各チャンネルには4バンドEQ、使いやすいコンプレッサー、ディレイやリバーブなどのエフェクトをブレンドするための2つのエフェクト・センドを搭載。
FLOW 8では、多数のディレイやモジュレーション・エフェクトに加え、12種類以上のリバーブ・プログラムを搭載しています。
FLOWアプリによるBluetoothリモートコントロール
ベーリンガーのFLOW 8デジタル・ミキサーは、フェーダーやエンコーダー、大きなマスター・ボリューム・ノブなど、直感的な物理的コントロールを備えており、フロントパネルからすぐにクイック・ミックスを行うことができます。
さらにiOS/AndroidデバイスからFLOWアプリをBluetooth経由で起動すると、FLOW 8をリモートコントロールできるだけでなく、FLOW 8のアシスタント機能にアクセスしたり、お気に入りのミキサー設定のスナップショットを無制限に保存したりロードしたりすることができます。
USBオーディオ・インターフェースを内蔵
FLOW 8はマルチチャンネルUSBオーディオ・インターフェイスとしても機能しスタジオでもステージでも活躍します。
ライブストリーミング、ポッドキャスティング、音楽のレコーディングなど、FLOW 8は優れたスタジオ・パートナーです。
ゼロレイテンシーのモニタリング機能を備えており、あらゆるDAWに対応しています。
また、ギグのレコーディングやスタジオ内でのライブパフォーマンスのキャプチャーにも最適です。
Behringer FLOW 8 デジタル・ミキサーの主な特徴
・超低ノイズ、高ヘッドルームのデジタル・ミキサー
・iOS/Android携帯電話やタブレットからBluetoothリモートコントロールができるFLOWアプリ
・60mmチャンネル・フェーダーとマスター・ロータリー・コントロール(LEDカラー付)
・アプリケーションの信号を分析し、最適なヘッドルームのために自動的にゲインを設定しまするEZ-Gain機能
・48Vファンタム電源とプログラマブル・ゲインのMidasマイク・プリアンプ2基
・コンボXLR/TRSジャックにマイク/ライン入力を2系統追加
・ギター/ベースを直接接続するためのHi-Z端子を備えたバランス・ステレオライン入力
・全チャンネルに4バンドEQとコンプレッサー、2つのFX、2つのモニターセンドを搭載
・モニターとメインバスには9バンドEQとリミッターを搭載
・2つの独立したスタジオグレードのエフェクト・エンジン - リバーブ、ディレイ、モジュレーション・エフェクトを含む16のプリセットを搭載
・内蔵10 x 2チャンネル48kHz/24ビットのUSBオーディオ・インターフェース機能
・演奏中にクリックやバッキングトラックを追加したり、休憩中に音楽を再生したりするためのBluetoothオーディオストリーミング
・メイン出力は金メッキXLRのバランス出力、モニター出力は1/4インチTRSのバランス出力
・セットアップをアシストするFLOWアプリ、無制限のミキサー・スナップショット、直感的でカスタマイズ可能なステージ・ビューを搭載
・FX調整コントロール、FXミュート、タップテンポボタン
・FXのミュート/タップテンポやプリセットのアップ/ダウン機能をコントロールするためのフットスイッチ入力
・オプションのマイクスタンドアダプターを使用すれば、演奏の手の届く範囲にミキサーを置くことができます。
- 関連記事
-
- BEHRINGER TD-3 レビュー VCO、VCF、VAC などのアナログ回路を採用し、16ステップシーケンサーを搭載した、1982年発売のRoland TB-303のクローンモデル
- Behringer - Model D レビュー 3系統のVCO、ラダーフィルター、LFOを搭載したクラシックタイプのアナログ・シンセサイザー
- BEHRINGER TUBE ULTRAGAIN T1953 真空管マイクプリアンプ レビュー
- Behringer FLOW 8 レビュー Bluetooth対応 8入力 デジタルミキサー & USBオーディオ・インターフェイス
- BEHRINGER 121 DUAL VCF
- BEHRINGER INDEX
- BEHRINGER TRUTH B2030P
- BEHRINGER B-5