Roland JV-90 Expandable Synthesizer

Roland JV-90 エクスパンダブル・シンセサイザーは、1993年に発売された製品!
搭載されている高品質なPCMサウンドをデジタルで操作することで、多彩なサウンド・テクスチャーを作り出すことができます。
搭載されている高品質なPCMサウンドをデジタルで操作することで、多彩なサウンド・テクスチャーを作り出すことができます。
オプションのVoice Expansion Boardを1つ装着することが可能で、さらにPCM波形(SO-PCM1シリーズ)や音声拡張ボード(VEシリーズ)を追加し使用可能なサウンド数や同時発音数を増やすことができます。
Roland JV-90はライブ・パフォーマンス、スタジオ録音、デスクトップ・ミュージック・アプリケーションに使用できる汎用性の高いシンセサイザーです。
パッチ・プレイ・モードでは異なるサウンドをリアルタイムにコントロールでき、パフォーマンス・プレイ・モードでは8つのパートとMIDIチャンネルをコントロールすることができます。
シンセサイザーとしては豊富なPCM波形を中心に、シンセ波形(ノコギリ波、矩形波、パルス波など)も豊富に用意されています。
これらの波形をFXM(Frequency Cross Modulation)を使用し、より洗練されたサウンドを作り出すことが出来るようになっています。
Roland JV-90のサウンドは、後に登場するJV-1080、JV-2080、XP-80シンセのベースとなりました。
ベース、シンセサウンド、パッド、リード、ストリングス、パーカッション、ドラムキットなどが当時としては豊富に収録されていました。
ROMスロットが1つ搭載されていますので、SR-JV80拡張ボードを追加して、より素晴らしいサウンドを楽しむことができます。
JV-90のフロントパネルに用意されているスライダーやオプションのフットスイッチ、ペダルを使用して、楽器のパラメーターをリアルタイムコントロールすることができ、ライブパフォーマンスや音色エディットなどに活用できるようになっています。
ベロシティ、アフタータッチ搭載のセミウエイトキーボード76鍵キーボードは引き心地も評判です。
音色は純正のアコースティックピアノとエレクトリックピアノは、シンセサイザーとしてはとても良い出来だと思います。
アコースティックギターもいい音をしています。
基本的にはPCMシンセですが、アナログサウンドの表現が素晴らしく、エディットすればもっとこのシンセのポテンシャルを引き出せると思います。
反対にオーケストラ系やオルガン系はレコーディングではちょっと線が細い印象です。
オーケストラ系はSR-JV80拡張ボードが評価が高いので、そちらを使用すれば素晴らしいサウンドを出すことが出来ると思いますし、オルガンは搭載しているスライダーでハモンドのドローバーのように、演奏しながら音を変えたり、スライダーとアフタータッチで速いレスリー効果をもたらしたりすることができるのでライブパフォーマンスには威力を発揮します。
残念ながら、JV-90はXP-80のようなワークステーションではありません。
内蔵シーケンサーがないため、これ一つで楽曲を完成させることは出来ません。
しかし、キーボードの感触は素晴らしく、そのサウンドの多くはまだ十分使用可能で、マスターMIDIキーボードとしても使用可能です。
スペック
・KEYBOARD:76鍵(ベロシティ、アフタータッチ付き)
・最大同時発音数:28ボイス
・メモリー
プリセット
パッチ:256
パフォーマンス:64
リズムセット:4
・インターナルメモリー(ユーザーメモリー)
パッチ:64
パフォーマンス:16
リズム:1
・データカード
パッチ:64
パフォーマンス:16
リズム:1
・エフェクト
コーラス(3種)、リバーブ(8種)
・ディスプレイ
40文字、2行、バックライト付きLCD
・入出力端子
出力ジャック:ミックス(L,R)、V-EXP(L,R)、ヘッドフォン、ホールドジャック、ペダルジャック(1/2)、MIDI IN、OUT、THRU、V-EXP IN
・カードスロット。
PCMカード、データカード
・寸法
1200×305×85mm
・重量
9.9kg
・付属品
オーナーズマニュアル、電源コード
・別売品
データカード:M-256E
PCMカード:SO-PCM1シリーズ
データ(ROM)カード:PN-JV80シリーズ
ウェーブ拡張ボード:SR-JV80シリーズ
音声拡張ボード:VEシリーズ
- 関連記事
-
- Roland INDEX
- Roland JV-90 Expandable Synthesizer レビュー
- Roland αJUNO1/αJUNO2 アナログシンセサイザー レビュー
- Roland TR626 リズムコンポーザー レビュー
- Roland JV-1080
- Roland XP-50
- Roland INTEGRA-7
- Roland JX-8P
- Roland R-05
- ROLAND JUPITER-80
- Roland SH-01 GAIA
- Roland MMP-2
- Roland OCTAPAD SPD-30
- Roland SDD320 DIMENSION D
- Roland SP-606