TASCAM - MiNiSTUDIO CREATOR US-42B
ブラック仕上げのTASCAM MiNiSTUDIO CREATOR US-42B Podcast Studioは、YouTube、FaceBook Live、ツイキャス、その他のポッドキャスティングの配信に最適な、初心者や中級者のポッドキャスター、ストリーマー、ゲーマーのために作らたオーディオインターフェイスです。
人気を集めた「MINISTUDIO US-42」の後継機です。
US-42Bは、シンプルなハードウェアとユーザーフレンドリーなソフトウェアを組み合わせたもので、USB経由でMacまたはWindowsコンピュータにプラグインする多目的インターフェースで、ポッドキャスティングに必要なすべてのツールが揃っています。
初めての方でも数分で2人用のポッドキャストを放送することができるように設計されています。
マイクや楽器を接続して、ゲストの声を高品位なサウンドで配信するための入力端子も備えています。
ライブストリーミングで懸念されるサウンドの遅れを補正するUSBディレイ機能も搭載。
ディレイは0~2000ms(2秒)まで幅広く調整可能で、特に音楽配信に効果を発揮します。
また、スマートフォン用の4極イヤホンマイクやパソコン用のヘッドセットマイクにも対応しているので、本格的なマイクを用意しなくてもすぐに配信を始めることができます。
さらにステレオミニジャックの外部入力端子(AUX)も装備されていますので、スマートフォンや携帯音楽プレーヤーを接続し使用できます。
US-42Bは配信用だけではなく、クリエーター・スイッチを押すだけで最大24bit/96kHzフォーマットのハイレゾ録音に対応したオーディオ・インターフェースとなり、ボーカルや楽器をスタジオ・クオリティで録音することができます。
US-42Bを使えば、エンジニアリングに集中することなく、その場で完全なポッドキャストを作成することができます。
トークやボーカルの音量を素早く調整できるボリュームコントロールノブ、歌や演奏の配信に欠かせないリバーブを素早く調整できるリバーブコントロールノブ、声を瞬時に変化させたり、クラップやエアホーン、音楽などの楽しいサウンドエフェクトをトリガーしたりすることもできます。
マイク、スタンド、ケーブル、ヘッドフォンがあれば、オンエアボタンを押して配信をはじめることが出来ます。
また外見も最近のライブ配信では機材が映り込むことが多くなりましたが、それを考慮してブラックカラーになりました。
US-42Bには様々な配信に対応する専用アプリケーションにより様々な設定が行えます。
事前に設定した機能を選択するだけで簡単に配信環境を構築できるEASYタブと、エフェクトを細かく調整したい方向けのEXPERTタブが用意されています。
インターネットストリーミングやインターネット双方向通話など様々なインターネットサービスがあり、通常はそれぞれに最適な設定が異なります。
- BROADCAST (ブロードキャスト)
- CREATOR (クリエイター)
- Karaoke (カラオケ)
- Talking (トーキング)
- Talking with PON/BGM (トーキングウィズPON/BGM)
- Gaming (ゲーミング)
- Podcast Multi-channel (ポッドキャスト マルチチャンネル)
などのモードプリセット機能を使えば、端末の知識がなくても自分に最適な設定を簡単に呼び出すことができます。
もちろん、EXPERTタブを使って自分で設定を作成することも可能です。
また、お気に入りの設定を最大5つのシーンに保存することができ、EQ、コンプ、リバーブ、エフェクト、ポンの設定を設定パネルで瞬時に呼び出すことができます。
また、5つのシーンごとに個別に名前を付けて保存することもできます。
さらに設定した音量のマイク入力を検知すると、自動的にBGMの音量を下げるダッキング機能を装備。
BGMを流しながら話すときに便利です。
その他にもダイレクトモニター機能、4バンドイコライザー、コンプレッサーなども搭載されています。
主な仕様
- ポッドキャスティング、ストリーミング、ゲーム用の配信放送・音楽制作スタジオ・
- ストラップホールも装備し、持ち運びに便利な軽量設計
- Mac、Windows、iOSデバイスに対応したUSB 2.0オーディオインターフェイス
- 2コンボXLR/TRSジャックは、マイクや楽器用のバランス入力に対応
- HDDA(High Definition Discrete Architecture)マイク・プリアンプは、個別のレベル・コントロールと+48Vファンタム電源を備え、ダイナミック・マイクとコンデンサー・マイクに対応します。
- エレキギターやベースのHi-Z入力にも対応
- ゲーミングヘッドセット用のTRRSとTRS接続
- 3.5mmステレオAUX入力でスマートフォンやタブレット、ゲーム機などの接続が可能
- Apple社製Lightning to USBカメラアダプタ(別売)を使用して、iOSデバイスに接続して録画やストリーミングが可能です。
- マイクインプットのレベルを視覚的にモニターできるメーター
- ステレオ1/4 "と3.5mmジャックのヘッドフォン出力(共有ボリュームノブ付き)
- レベルノブ付きステレオRCA出力(PAシステムやパワードスピーカーに接続可能)
- 事前に選択したオーディオ・サウンド・バイト、歌、またはお好みのサンプルをトリガーするための3つのPON出し用のサウンドエフェクト・パッド(ベル、ブザー、拍手のサンプルが含まれています。)
- トリガーパッドはベロシティ対応のセルフライト式
- エフェクトのON/OFFボタンでピッチチェンジ、トランシーバー、エコー、チョッパーボイスのFXを作成します。
- 便利なフロントパネル・コントロール・ノブを備えたデジタル・リバーブ・エフェクト搭載
- 4バンドのパラメトリックEQとコンプレッションにより、声に存在感を与えることができます。
- オンエアボタンを使用して、放送の送信を開始またはミュート出来ます。
- オンエアボタンが点灯していると、ライブ放送中であることを確認できます。
- 入力モニター機能により、入力音を送信前に聞くことが可能
- Creator/Broadcastスイッチ:Broadcastを選択してライブストリーミングをオンにするか、Creatorスイッチを選択して2チャンネルUSBインターフェイスを起動し、コンピュータに直接オーディオを録音(音楽またはビデオ録音ソフトウェアは別途ご利用いただけます)。
- 専用のMiNiSTUDIOソフトウェアを付属、EasyタブとExpertタブでユニットのパラメーターを完全にコントロール
- パソコンに接続するとUSBパワーでの動作に対応しています。
- iOSデバイスで使用する場合は、USB電源アダプタまたはTASCAM BP-6AA外付けバッテリーパック(どちらも別売)を介して電源を供給することができます。
- 96kHz/24bitまでの高解像度録音フォーマットをサポート
- すべての主要なストリーミングソフトウェア/サービス(YouTube、Facebook Live、Twitch、Skypeなど)で動作します。
- Audacity、SONAR、Pro Tools、Cubase、Live、Studio One、GarageBandなどの主要なDAWソフトウェアと互換性があります。
- 関連記事
-
- 【新着】TASCAM - MiNiSTUDIO CREATOR US-42B 配信に最適なディオインターフェイス発売!
- 【Amazonタイムセール】AmazonにてFocusriteのオーディオインターフェイス『Scarlett 8i6 (gen. 3)』がタイムセール中!
- 【入荷!在庫あり!】サウンドハウスにてFOCUSRITEのDTMバンドル『Scarlett Solo Studio Pack (gen. 3)』が入荷しています。
- 【Amazonタイムセール】SteinbergのUSB3.0 オーディオインターフェイス『UR24C』がタイムセール中!
- 【最大60%OFF】ハイ・リゾリューションにてMOTUインターフェイスやUDGが最大60%オフの数量限定アウトレットセール開催中!
- 【新着情報】サウンドハウスにてFOCUSRITE『Scarlett 18i20 (gen. 3)』『Clarett 4Pre USB』入荷!
- 【特価】サウンドハウスにてオーディオインターフェイス FOCUSRITE『Scarlett 4i4 (gen. 3) 』アウトレット品が限定1台限り
- 【期間限定特価セール】イシバシ楽器にてAPOGEEのマイクロフォン内蔵オーディオインターフェース『ONE for Mac』がタイムセール中!