BeatSkillz - Bounce
→BeatSkillz - Bounceの詳細、購入はこちらから
Bounceはパンチとモーションをビート&ソングに追加する汎用性の高いコンプレッサーで、繊細なコンプレッションから過激に潰れるやパンチの効いたサウンドまで表現可能です。
検出セクションでは、コンプレッサーにフィードバックする周波数帯域(範囲)を選択して、希望のサウンドを作り出すことができます。
ドラム、ベース、シンセ、ボーカル、パーカッション、ギター、アコースティック楽器等の個別トラックからミックス全体に至るまで、あらゆる作業に対応し、最終マスタリングにも最適です。
主な特徴
- 使いやすいインターフェイス。
- トラックのみならず、バス、ミックスにも最適です。
- ビートに鋭さやパンチを追加することが出来ます。
- 検出セクション最大限に制御されていて希望のサウンドを作り出すことができます。
- ドライとウェットのコントロールを内蔵
- ハイパスフィルター/サイドチェインリッスン機能搭載
- 1つのプラグインから多彩なサウンドを作り出すことが出来ます。
コンプレッサー
- アタック:0.1ms~30ms。
- リリース:100ms から 1200ms。
- スレッショルド: -1db への -30db
- ニー:ハード/ソフト
- レイト:1.5~20
Detection
- 範囲:10Khz~60hz
- レンジQ: 0.7~8.6
- フィードバック:0db から 10db
- ハイパスモード:オン/オフ
- サイドチェイン・リッスン:オン/オフ
- コンプタイプ:ピーク/RMS
- ドライ/ウェット:0-100 %
- 入力:インフから0dbへ
- メイクアップ: -inf 20dbへの
メーター
- 入力メーター
- 出力メーター
- ゲインリダクションメータ
システム要件
MAC
- MAC OS High Sierra 10.13.6以降(Catalina対応)
- VST / AU / AAX(32ビットまたは64ビットホスト)
- Intel i3以降/AMD Athlon 64または同等品
- 2 GB RAM / 300 MBのHDが必要
- モニター解像度:1024×768
Windows
- Windows 10
- VST / AAX(32ビットまたは64ビットホスト)
- Intel i3以降/AMD Athlon 64または同等品
- 2 GB RAM / 300 MB HD
- モニター解像度:1024×768
●WAVES プラグイン
posted with カエレバ
- 関連記事
-
- BeatSkillz - SampleX V3 レビュー 実際の回路を研究したMPC60、S950、SP1200、EPS16、S550、SK200のビンテージ・サンプラー・エミュレーター
- BeatSkillz - Bounce レビュー コンプレッサープラグイン