FC2ブログ

新旧DTM機器、プラグイン、サンプルパック等の独自レビュー・新製品、特価情報、フリープラグイン、フリー音源等をご紹介しています

カテゴリ一覧

ブログ内検索

<< 全タイトルを表示 >>

*

soundcluodjp.jpg Loopcloud Music App from Loopmasters.com サウンドハウス
メールアドレスを登録して頂ければ、ページ更新時にメールでお知らせ致します。 専用のpingooサービスを利用していますので、管理人からメールアドレスはわかりませんのでご安心下さい

↓メールアドレスを入力して下さい↓


提供:PINGOO!


このブログを気にいった方は
Blog Rankingバナーの
クリックをお願いいたします

楽天

タイムセール

最近の記事

- コメント

M-AUDIO M-Track Solo レビュー USBオーディオインターフェース

M-AUDIO M-Track Solo


サウンドハウス
M-Track-Solo-Angle-Left.png


M-AUDIOよりコンパクトなUSBオーディオインターフェース『M-Track Solo』が発売されました。

M-Track Soloは、このクラスで最も優れた、最もポータブルなレコーディング・インターフェースそして開発されました。
コンパクトで使いやすいフォーマットで48kHz対応し、Mac、PC、iOSデバイスでの音楽制作に最適です。
この汎用性の高いインターフェイスは、あらゆるタイプの音源のレコーディングに最適で、ファンタム電源を備えた単一のコンボ入力・クリスタル・プリアンプに加えて、任意のギターやマイクと互換性を持たせた切り替え可能なライン/インストゥルメント入力を備えています。
さらに、M-Track Soloの2チャンネルのステレオ1/4入力端子を備えデジタルピアノ、ドラムマシンなどのステレオデバイスを使用することができます。
M-Track Soloは、USB電源に対応していますので外出先でもUSB電源供給ができれば使用することができるようになっています。

Direct-Monitoring--Headphone-Connection-1.jpg

M-Track Soloは、メインRCA出力と1/8インチヘッドフォン出力の両方を介して入力信号をゼロレイテンシーでモニタリングすることができます。
USB/ダイレクト・スイッチは、ダイレクト入力とコンピュータ・ソフトウェアからの再生のバランスを調整します。
これにより、新しいパートを録音したり、既存のトラックにパートを追加したりすることが簡単に出来るようになっています。

Start-Recording-Immediately.jpg

M-Track Soloには、箱から出してすぐに始めるのに必要なものがすべて揃った完全なソフトウェアパッケージが付属しています。
Pro Tools | First M-Audio EditionとMPC Beatsの2つの優れたデジタル・オーディオ・ワークステーション(DAW)が含まれています。
これらのDAWを使用すると、MacやPCでプロ仕様のサウンドのポッドキャスト、音楽、ビート制作を簡単に楽しく作成できます。

20-effect-plugins-provided-by-AVID.jpg

さらに、それだけではありません。
ポッドキャスター、ギタリスト、プロデューサーのために、Pro ToolsのクリエイターであるAVIDが提供する20種類のエフェクトプラグインが付属しています。
この多様なコレクションには、リバーブ、イコライザー、ディレイ、フィルターなど、クリエイティブな制作、ミキシング、マスタリングに必要なものがすべて含まれています。

World-Class-Virtual-Instrument-Xpand!2.png

その他にもシンセサイザープラグインが付属しています。
AIR Music TechのXpand!2は、シンセ、ストリングス、パーカッション、オルガン、ピアノなどのサウンドを簡単に作成できる素晴らしいシンセサイザープラグインです。
ウェーブテーブルとFM合成からサンプル再生まで、何千ものプリセットが付属しています。


Turn-Your-Guitar-up-to-Eleven!.jpg

また、ギタリストのためにEleven Liteギター・アンプ・プラグインも付属しています。
美しいクリーンサウンドからモダンなハイゲインのアグレッシブなサウンドまで、モダンまたはビンテージのアンプ、キャビネット、サウンドを選択できるEleven Liteは、ギターレコーディングに必要なサウンドの得ることが出来るようになっています。

Crystal-Preamps,-Pristine-AD-Converters,-And-Premium-Components

M-Track Solo本体に話を戻すと,M-AUDIOのエンジニアが設計したクリスタル・プリアンプは、透明で低ノイズのプリアンプで、マイクからの最高のサウンドを得られ、意図した通りにパフォーマンスを捉えることができます。
M-Track Soloは、パフォーマンスのあらゆるニュアンスと繊細さを捉える広いダイナミック・レンジを持つデジタル・オーディオ用のA/Dコンバーターを内蔵しています。

主な特徴

MacとPC用の2チャンネルUSB録画インターフェース
クリスタル・プリアンプとのコンボ入力で驚異的な音質を実現
スタジオコンデンサーマイク接続用+48Vファンタム電源
ギターまたはベース用の専用インストゥルメント入力
デジタルピアノやキーボードなどを接続できるステレオライン入力
1/8 "ヘッドフォンとRCAステレオ出力で簡単にモニタリング可能
入力信号またはコンピュータ信号を聞くためのUSB/ダイレクトスイッチ

ソフトウェアバンドル

Pro Tools|First M-Audio Edition、MPC Beats、AIR Music Tech Xpand!2、Eleven Liteギターアンプ・プラグイン、20種類のAVIDプラグインエフェクトが付属



仕様

Mic入力(バランスXLR)
  • 周波数特性:20Hz – 20kHz (+0.1dB)
  • S/N比:109dB (A-weighted)
  • THD+N:0.003% (min. gain, 0dBu out, A-weighted)
  • プリアンプEIN:-128dBu (max. gain, 40Ω source, A-weighted)
  • ゲインレンジ:0dB to +54dB

Line入力(バランス1/4インチTRS)
  • 周波数特性:20Hz–20kHz (+0.1dB)
  • 入力感度:-43dBu
  • THD:0.002% (min. gain, 0dBu out, A-weighted)
  • ゲインレンジ:-10dB to +44dB

Instrument入力(アンバランス1/4インチTS)
  • 周波数特性:20Hz–20kHz
  • THD+N:0.005% (min. gain, 0dBu out, A-weighted)
  • 入力インピーダンス:1MΩ
  • ゲインレンジ:-10dB to +44dB

RCA出力
  • 周波数特性:20Hz – 20kHz (+0.1dB)
  • S/N比:109dB (A-weighted)
  • THD:0.002% (0 dBu out, A-weighted)
  • 最大出力レベル:+4dBu
  • ヘッドホン出力(1/4インチTRS)
  • 出力:60mW/Ch, 32Ω
  • 周波数特性:20Hz – 20kHz (+0.5dB)
  • THD+N:0.02% (A-weighted)
  • S/N比:100dB (A-weighted)

  • 電源:USBバスパワー
  • サイズ(W x D x H):16.4 x 11.4 x 5.5cm
  • 重量:0.3kg

M-Track-Solo-Side-Top.pngM-Track-Solo-Side-Front.pngM-Track-Solo-Side-Back.pngM-Track-Solo-Angle-Front.png


関連記事

FC2カウンター

最新記事

【新着】LoopCloud対応 氷のようなベースラインやリッチなシンセが特徴のドラムンベース向け著作権フリーサンプルパック音源『Cold Rollers』リリース! DNB制作にはに欠かせない一品!
【新着】LoopCloud対応 ダンス・ミュージック向上させる豊富なテックハウス向けのループ&サウンドがクリエイティブを刺激するテックハウス向け著作権フリーサンプルパック音源『Tuff Tech』リリース!
【セール約75%OFF】PluginBoutiqueにて90年代テクノポップの名曲からインスパイアされた2系統のマルチサンプリング・インスト、BeatSkillz『Tekno Keyz』が9月30日(現地時間)までの特価セール中!
BLEASS - SampleWiz 2 レビュー 伝説のキーボーディストJordan RudessとBLEASSが生んだ革命的なサンプラー&シンセ!手軽にサンプリングし、感情豊かに演奏できる最新技術を取り入れたプラグイン
【セール約63%OFF】80年代のアイコン的シンセを再現したVirtualCZ。新機能を搭載し、往年のサウンドと現代のサウンドを融合したPlugin Boutique『VirtualCZ』9月30日までの特価セール中!
【新着】LoopCloud対応 アナログの温かみ、リアルな楽器などクラシックヒップホップの黄金時代を体験できるサンプルパック音源、Blind Audio『Grand Empire - Classic Hip Hop』リリース!
【約50%OFF】PluginBoutiqueにてアナログとデジタルの最高峰として圧倒的なエンジンと使いやすいインターフェースを持つ多機能シンセ、Reveal Sound『Spire』が9月24日(現地時間)までの特価セール中
BLEASS- Baby Audio - BA-1 レビュー 1982年のカルトなアナログシンセを再解釈したBA-1! ローファイの魅力を持ちながら、新しい機能も満載!エフェクトも80年代の魅力をそのままに!
【新着】LoopCloud対応 伝統楽器と電子音楽の完璧な融合で音楽制作の幅を広げることの出来る、アフロハウスの魅力を詰め込んだ著作権フリーサンプルパック音源、『Abstract Afro House』リリース!
【新着】LoopCloud対応 25年の経験を持つカナダのプロデューサー、Dataworxの最高のサウンドを体験出来るテクノ向け著作権フリーサンプルパック音源『Dataworx Techno』リリース!
【約80%OFF】90年代の古き良きサンプラーを再現!47の最高のヒップホップドラム&ビートを搭載した、伝説のサウンドへのオマージュ、BeatSkillz『Vinylistik』が9月30日(現地時間)までセール中!
最も強力なインスト・プラグイン! 進化し続ける極上の音源、最強のオシレーターとモジュラーシステムであなたの音楽を変革するMeldaProduction『MSoundFactory』が10月5日までセール中
【新着】LoopCloud対応 Drumsikが手がける新トレンドのローファイDnBを体験する著作権フリーサンプルパック音源、Blind Audio『Low Fidelity Drum & Bass』リリース! アナログサウンドが魅力!
【セール 約50%OFF】アナログ、サンプルベース、ウェーブテーブルシンセシスなどワークステーションスタイルの巨大なシンセ・プラグイン、Vengeance Sound『VPS Avenger』が9月17日までセール!
Sinevibes - Skew レビュー オーディオソース反転させリアルタイムでソースに加えるオーディオ・リバーサー・プラグインで! ビルドアップ、ブレイク、トランジションなども作り出せます
Diginoiz - Subdivine レビュー  ディープでソリッドな808ベースサウンドのためのプラグイン! トラップ、R&B、フューチャーR&B、ヒップホップ、重低音を必要とするトラックにおすすめ
【まもなく終了! 約50%OFF $19】Pluginboutiqueにて、クラシックなサウンドを現代風に再現したテープディレイ効果のプラグインImaginando『K7D - Tape Delay』が8月31日までセール中!
DIFIX - DIFIX レビュー 多くのサウンドカードがHi-Zインプットを装備していますが、実際のインピーダンスは不十分です。 直接録音のギターやベースのサウンドを正しく再現するにはDIFIXが必須!
PROCESS.AUDIO - Decibel レビュー リアルタイムのメータリングをスマホやタブレットで同期表示。Wi-Fi接続で複数デバイス対応しスタジオに革命をもたらすプラグインです。
【新着】LoopCloud対応 過激なリズムと先進的なサウンドで音楽制作の幅を広げるドラムンベース向け著作権フリーサンプルパック音源、Ghost Syndicate『FRONTLINE: Drum & Bass』リリース!