FC2ブログ

新旧DTM機器、プラグイン、サンプルパック等の独自レビュー・新製品、特価情報、フリープラグイン、フリー音源等をご紹介しています

カテゴリ一覧

ブログ内検索

<< 全タイトルを表示 >>

*

soundcluodjp.jpg Loopcloud Music App from Loopmasters.com サウンドハウス
メールアドレスを登録して頂ければ、ページ更新時にメールでお知らせ致します。 専用のpingooサービスを利用していますので、管理人からメールアドレスはわかりませんのでご安心下さい

↓メールアドレスを入力して下さい↓


提供:PINGOO!


このブログを気にいった方は
Blog Rankingバナーの
クリックをお願いいたします

楽天

タイムセール

最近の記事

- コメント

【まもなく終了!約40%OFF】PluginBoutiqueにてNI Kontakt用エスニック・パーカッション音源、Soundironの『Shake』が12月4日(現地時間)までの特価セール中!

Soundiron - Shake NI Kontakt用パーカッション音源



3K3K_POSTER-pluginboutique.jpg

【約28%OFF】PluginBoutiqueにてNI Kontakt用パーカッション音源、SoundironShake』が12月4日(現地時間)までの特価セール中!
参考価格10,282円が6,169円で販売中です(価格は為替により変動します)

Pluginboutique様より製品をご提供を頂きましたのでレビューして行きたいと思います。
この場をお借りしてPluginboutique様並びに関係者様に感謝致します。


Shakeは、世界中の95のシェーカー、タンバリン、ラトル、ベル等のパーカッションを収録したコレクションです。
このディープなサンプル・ライブラリーは、イギリスのインストゥルメンタリストであり、メディア・コンポーザーでもあるDavid Oliverによるダイナミックなライブ・パーカッション・パフォーマンスに焦点を当てています。

Shakeには、小さな柔らかいプラスチックや生皮のエッグシェーカー、ピンポン玉の入ったラトル、プラスチックや木製のマラカス、葦、種子のさや、ひょうたん、つる、籐、ココナッツ、ナッツの殻、竹、木、金属などの自然素材で作られた小・中型の楽器など、様々なパーカッションが収録されています。
また、竹のレインスティック・シェイカー、緑豆のシェイカー、カクテル・スティック・シェイカー、パッド・ボックス・マルチエフェクト・シェイカー(ボールベアリングの入った平らな木箱)、そして複数のCaxixiの組み合わせなど、Davidが作った、あるいは即興で作られたユニークな楽器も多数収録されています。
Soundironの直感的なマルチレイヤー・モジュラーUIを使えば、ミックス、レイヤー、エフェクト、カスタマイズなど、それぞれのサウンドを心ゆくまで自由に楽しむことができます。

Davidは、ライブで披露された大量のグルーヴ、フィル、フラリッシュ、ロール、そして個別にサンプリングされたワンショット収録されています。
Shakeには、アフリカ、ラテンアメリカ、インドなど世界の楽器が収録されており、映画やゲームなどのジャンルに合わせて丁寧に手作りされたパワフルで本格的なレコーディングが施されています。

Shake_LOOP_BROWSER.jpg

内蔵のループ・ブラウザでは、スタイルや楽器のキーワード、テンポやタイム・シグネチャーで検索をフィルタリングしたり、お気に入りのループにスターを付けてすぐに呼び出せるようにすることもできます。

Shake_LOOPS.jpg

スロット・グリッドにループをロードしたら、再生方向、スライス・オーダー、ADSR、ボリューム、ピッチ、パン、フィルター・カットオフ、レゾナンス・パラメーターのカスタム・ステップ・オートメーション・シーケンシングなど、各ループをトランジェント・スライスごとに微調整することができます。


David Oliver


デビッド・オリバーは、数々の賞を受賞した映画やテレビ番組のサウンドトラックを担当したことで知られる、尊敬されるパーカッショニストです。
イギリスのSomersetにあるスタジオを拠点に活動する彼は、直観的で独創的なアプローチで、2012年に複数の賞を受賞した作曲家ウィリアム・グッドチャイルドの目に留まりました。
デビッドは、ナショナルジオグラフィックの野生動物ドキュメンタリー「Ultimate Honey Badger」のサウンドトラックのために、ウィリアム・グッドチャイルドのリズム・アンサンブル・レコーディングを担当しました。
それは実りある初のコラボレーションとなり、2014年には同チャンネルの歴史の中で最も多くのNat Geoのカテゴリーの視聴回数を獲得しました。(Earth Touch News Network 2014年1月9日)。

特にアフリカのジャイアントキラーズ(BBCナチュラルワールド2015)とジャクソンホール・グランド・ティトン賞とワイルドスクリーン・パンダ賞2016を受賞した『Jago: A Life Underwater』(ジェームズ・モーガン・フィルムズ、共同監督:ジェームズ・リード 2015)などグッドチャイルドとの一連の受賞歴のあるコラボレーションの始まりであり、他にも、エミー賞を受賞した作曲家バーナビー・テイラーと『Elephant Family And Me』(BBC Natural World - 2016)や『Ghost of the Mountain』(Disney Nature - 2017)のサウンドトラックで共演したことも注目されています。
デヴィッドは熱心なリズミック探求家で、UDU、竹スリットドラム、レインスティック、ウォータードラムなどの打楽器を数多く自作しています。

Shake_ADVANCED_cropped-pluginboutique.jpg

Kontaktのインターフェイスには、オートメーション対応のサウンド・シェイピング・コントロールが用意されているので、クリエイティブな作業を柔軟に行うことができます。
アタック、リリース、オフセット、ビブラート、フィルター、ピッチ、アーティキュレーションの切り替え、クロスフェードとレイヤリングなど、さまざまなコントロールが可能です。
Soundironには、サウンドデザインされた20種類のユニークなカスタムFXプリセットも用意されており、クリエイティブなオプションがたくさん用意されています。

このライブラリには、LFOの形状、モジュレーション・ターゲット・パラメーター、スピード、インテンシティ、テンポ・シンキング、フェードイン・タイムが選択可能な適応性の高いLFOシステムが搭載されています。
また、ベロシティ、モジュレーション・ホイール、エクスプレッション、アフタータッチ、キー・ポジション、ステップ・シーケンサー・テーブル・コントロールなどのモジュレーション・ターゲットをアサイン可能な12種類のローパス、ハイパス、FXフィルターを選択して適用することができます。
Soundironのカスタマイズ可能なアルペジエーターは、ベロシティ・テーブルと、アルペジエイターの方向、タイミング、スイング、ランダム化、デュレーションのコントロールを提供します。
Soundironは、メロディックな作曲やライブ・パフォーマンスを容易にするために、音符を一般的なスケールやキーに制限するキーとスケール・ロック・システムを搭載しています。

Shake_FX_cropped.jpg

インターフェイスは、SoundironのモジュラーFXラック・パネルにより、18種類のDSPエフェクト・モジュールが用意されています。
クラシックなフェイザー、フランジャー、ディレイ、ディストーション、アンプやキャビネットシミュレーター、コンプレッサー、EQ、ローテーターなどが搭載されています。
また、Reverbエフェクトには、Soundironのお気に入りのコンボリューション・リバーブ・インパルス・レスポンスが含まれており、99の異なるルーム、ホール、チェンバー等を含むほか、サウンドを根本的に変化させ、音楽の可能性の全く新しい世界を切り開く40のカスタムFXインパルスも用意されています。




主な機能
  • 10個のマルチサンプルNKIインストゥルメントバンク(Kontakt 6 Player形式
  • 11 ループ NKIインストゥルメントバンク(Kontakt 6 Player形式)
  • 35 ソースコンテンツから作成されたアンビエンスパッチ
  • 26,504 ステレオサンプル
  • 24ビット、48kHzのステレオロスレスNCWフォーマットのKontaktプリセット。
  • 7.41 GBインストール(10.1 GB非圧縮)
  • 無料のKontakt Player(バージョン6.1+)、Komplete Kontrol、すべてのS-Seriesキーボード、Native Instruments社のNKSソフトウェアとハードウェア用に作られています。
  • Kontakt "Libraries "ブラウザとNative Accessで動作します。

システム要件
NI Kontakt Playerまたはフルバージョン5.6.8以降

このライブラリは、無料のKontakt Playerバーチャルインストゥルメントエンジンで使用するためにライセンスされています。
VST、AU、AAXのインストゥルメントプラグインフォーマットに対応したKontakt PlayerまたはKontaktのフルリテール版(バージョン5.6.8以降)で使用できます。

この製品はKontaktのブラウザ「Libraries」に追加することができます。
Native Instruments Service Centerアプリからオンラインでシリアルナンバーを登録する必要があります。
このライブラリはKomplete KontrolおよびNative InstrumentsのSシリーズキーボード・コントローラーとも完全に互換性があります。

content_player_nks_sticker_combo.png

サウンドハウス

LC_Banner600x100JPN.jpg

FC2カウンター

最新記事

【新着】LoopCloud対応 氷のようなベースラインやリッチなシンセが特徴のドラムンベース向け著作権フリーサンプルパック音源『Cold Rollers』リリース! DNB制作にはに欠かせない一品!
【新着】LoopCloud対応 ダンス・ミュージック向上させる豊富なテックハウス向けのループ&サウンドがクリエイティブを刺激するテックハウス向け著作権フリーサンプルパック音源『Tuff Tech』リリース!
【セール約75%OFF】PluginBoutiqueにて90年代テクノポップの名曲からインスパイアされた2系統のマルチサンプリング・インスト、BeatSkillz『Tekno Keyz』が9月30日(現地時間)までの特価セール中!
BLEASS - SampleWiz 2 レビュー 伝説のキーボーディストJordan RudessとBLEASSが生んだ革命的なサンプラー&シンセ!手軽にサンプリングし、感情豊かに演奏できる最新技術を取り入れたプラグイン
【セール約63%OFF】80年代のアイコン的シンセを再現したVirtualCZ。新機能を搭載し、往年のサウンドと現代のサウンドを融合したPlugin Boutique『VirtualCZ』9月30日までの特価セール中!
【新着】LoopCloud対応 アナログの温かみ、リアルな楽器などクラシックヒップホップの黄金時代を体験できるサンプルパック音源、Blind Audio『Grand Empire - Classic Hip Hop』リリース!
【約50%OFF】PluginBoutiqueにてアナログとデジタルの最高峰として圧倒的なエンジンと使いやすいインターフェースを持つ多機能シンセ、Reveal Sound『Spire』が9月24日(現地時間)までの特価セール中
BLEASS- Baby Audio - BA-1 レビュー 1982年のカルトなアナログシンセを再解釈したBA-1! ローファイの魅力を持ちながら、新しい機能も満載!エフェクトも80年代の魅力をそのままに!
【新着】LoopCloud対応 伝統楽器と電子音楽の完璧な融合で音楽制作の幅を広げることの出来る、アフロハウスの魅力を詰め込んだ著作権フリーサンプルパック音源、『Abstract Afro House』リリース!
【新着】LoopCloud対応 25年の経験を持つカナダのプロデューサー、Dataworxの最高のサウンドを体験出来るテクノ向け著作権フリーサンプルパック音源『Dataworx Techno』リリース!
【約80%OFF】90年代の古き良きサンプラーを再現!47の最高のヒップホップドラム&ビートを搭載した、伝説のサウンドへのオマージュ、BeatSkillz『Vinylistik』が9月30日(現地時間)までセール中!
最も強力なインスト・プラグイン! 進化し続ける極上の音源、最強のオシレーターとモジュラーシステムであなたの音楽を変革するMeldaProduction『MSoundFactory』が10月5日までセール中
【新着】LoopCloud対応 Drumsikが手がける新トレンドのローファイDnBを体験する著作権フリーサンプルパック音源、Blind Audio『Low Fidelity Drum & Bass』リリース! アナログサウンドが魅力!
【セール 約50%OFF】アナログ、サンプルベース、ウェーブテーブルシンセシスなどワークステーションスタイルの巨大なシンセ・プラグイン、Vengeance Sound『VPS Avenger』が9月17日までセール!
Sinevibes - Skew レビュー オーディオソース反転させリアルタイムでソースに加えるオーディオ・リバーサー・プラグインで! ビルドアップ、ブレイク、トランジションなども作り出せます
Diginoiz - Subdivine レビュー  ディープでソリッドな808ベースサウンドのためのプラグイン! トラップ、R&B、フューチャーR&B、ヒップホップ、重低音を必要とするトラックにおすすめ
【まもなく終了! 約50%OFF $19】Pluginboutiqueにて、クラシックなサウンドを現代風に再現したテープディレイ効果のプラグインImaginando『K7D - Tape Delay』が8月31日までセール中!
DIFIX - DIFIX レビュー 多くのサウンドカードがHi-Zインプットを装備していますが、実際のインピーダンスは不十分です。 直接録音のギターやベースのサウンドを正しく再現するにはDIFIXが必須!
PROCESS.AUDIO - Decibel レビュー リアルタイムのメータリングをスマホやタブレットで同期表示。Wi-Fi接続で複数デバイス対応しスタジオに革命をもたらすプラグインです。
【新着】LoopCloud対応 過激なリズムと先進的なサウンドで音楽制作の幅を広げるドラムンベース向け著作権フリーサンプルパック音源、Ghost Syndicate『FRONTLINE: Drum & Bass』リリース!