FC2ブログ

新旧DTM機器、プラグイン、サンプルパック等の独自レビュー・新製品、特価情報、フリープラグイン、フリー音源等をご紹介しています

カテゴリ一覧

ブログ内検索

<< 全タイトルを表示 >>

*

soundcluodjp.jpg Loopcloud Music App from Loopmasters.com サウンドハウス Loopmasters Sample Music Sale
メールアドレスを登録して頂ければ、ページ更新時にメールでお知らせ致します。 専用のpingooサービスを利用していますので、管理人からメールアドレスはわかりませんのでご安心下さい

↓メールアドレスを入力して下さい↓


提供:PINGOO!


このブログを気にいった方は
Blog Rankingバナーの
クリックをお願いいたします

楽天

タイムセール

最近の記事

0 コメント

Plugin Boutique - BigKick レビュー  サンプリングされた(Attack)とシンセシスされた(Body)のレイヤーによるキックドラムサウンドの特化したプラグインインストゥルメント

Plugin Boutique - BigKick レビュー


BigKick-PluginBoutique-img00.jpg


PluginBoutique『BigKick』
キックドラムサウンドの生成に特化したプラグインインストゥルメントです。
参考価格7,112円(投稿時価格・為替により変動します)


BigKick01.png

Pluginboutique様より製品をご提供を頂きましたのでレビューして行きたいと思います。
この場をお借りしてPluginboutique様並びに関係者様に感謝致します。

商品概要


PluginBoutique『BigKick』はその名の通り、キックドラムサウンドの生成に特化したプラグインインストゥルメントです。
個人的に楽曲において一番重要だと思うのはドラムトラックのリズムとグルーブだと思っています。
さらに、ドラムパートの中でもキックの音色決めは非常に重要で、いちばん時間をかけて探して調整しています。
また、最初に良いと思って選んだキックが、他のパートを鳴らすと思ったような効果が得られなかったことが多々あります。
言い換えるとミックスの中でキックドラムを正しく使うことができれば、それだけでミックスのエネルギーとドライブの両方を提供し、楽曲すべての基盤となることが出来ます。

PluginBoutique『BigKick』はこのような問題がなるべく起こらないよう、またユーザが望んでいた結果を迅速に達成できるように開発されました。
これを使えばベーストラックにぴったりとフィットするクオリティーの高いキックドラムを短時間で制作することが可能になっています。

BigKickは最も近い競争相手であるSonic AcademyのKickと同様に、バーチャルキックドラムをサンプリングされた「クリック」(Attack)とシンセシスされた「サスティーン」(Body)に分けています。



プラグインのインターフェースは3つのセクションに分かれており、4つ目の隠しセクションはマスターセクションから開くことができます。

Attackセクション


BigKick-PluginBoutique-img02.jpg

Attackセクションのコントロールは、ハイパスフィルター、GainとDecay(1~800ms)などでエディットできるようになっています。

Bodyシンセ



BigKick-PluginBoutique-img03.jpg

BodyシンセはAHDエンベロープ(Decayは最大600ms)とピッチとその動きをコントロールするための5つのノブで構成されています。
ディープ・ノブとカーブ・ノブは、ピッチエンベロープの形状を調整します。

プリセットサンプル


BigKick02.jpg

プリセットサンプルは、FreemasonsやCutlineのような著名なプロデューサーが制作したものや909や808などの標準的なビンテージ・ドラム・マシンから最新のサンプルまで300以上のAttackサンプルが収録されており、ソースサンプルとアタックモデルの両方に選択可能なプリセットも用意されています。
もちろん、独自のサンプルをロードすることも可能なので、既存のキック・ライブラリーをブラウザ・システムを介して簡単に利用することができます。

マスターセクション


BigKick-PluginBoutique-img05.jpg

マスターセクションではゲインやファイルの読み込み、サンプル再生モード、オートプレイの設定、そしてA/Bサウンドを再生するためのオリジナルサンプルボタンがあります。
Editボタンを押すと別ウィンドウが開き、シェイプ、アタックピッチ、ドライブ、ベロシティ、ボディゲイン、ハイパスフィルターなどのコントロールでサウンドをシェイプすることができます。
さらに、マスターセクションのWave ボタンをクリックすると、4 つ目の非表示ウィンドウが開き、より多くのオプションが表示されます。

その他の機能


ドライブ・コントロールを使ってサチュレーションを追加することができ、ダーティ、クリッパー、WT-Cなどのオプションが用意されています。
その隣には、便利なフェイズコントロールがあります。
これを使ってキックの位相を調整することができ、トラック内のベースラインやドラムに対してパンチの効いた音を出すのにとても便利です。
このコントロールが、ビートを引き締めるのにどれだけ役立つかは実際に使っていただければわかると思います。

また、便利な機能としてオーディションという機能があり、DAW再生時にMIDI入力なしで4/4キックを出力するAutoplay機能や、MIDI音符の長さが再生時間を制御しないようにするOne Shotモードが用意されています。

BigKick-PluginBoutique-img04.jpg


さらに編集した内容をリアルタイムで反映する波形表示や、キックドラムをデスクトップやDAW、サンプラーなどにドラッグして書き出す機能が用意されています。

Big Kickの調整のしやすさとサウンドの幅の広さは素晴らしいものがあります。
丸みを帯びた重圧なサウンドからハードでスピード感のあるサウンドまで、シンプルなインターフェイスで素早くユーザのドラムトラックに組み入れることができるようになっています。
個人的に非常に使用頻度が高くなるプラグインだと感じました。


主な機能


・シンプルな操作でサンプルの合成と調整が簡単に行えます。

・DAWやデスクトップへのサンプルのインポートとエクスポートが簡単に行えます。 
プラグインから完成したサンプルをそのままホストのサンプラーにドラッグ。
また、ユーザのトラックから直接Load Sampleボタンにサウンドをドラッグして、合成されたキックドラムと重ねることもできます。

・ほとんどのエレクトロニック・キックドラム・サウンドを再現 - 未来のサウンドを作るのに役立つクリエイティブなオプションを用意

・ファクトリーライブラリには300種類以上のアタックタイプと110種類のプリセットが含まれています。

・ベースラインに合わせてピッチを設定したり、MIDIキーボードでキックドラムをピッチ演奏することもできます。

・独自のサンプルを使用し既存のサンプルライブラリと簡単に統合することができます。

・これまでのどのキックドラムデザインツールよりも簡単に使用できます。
複雑なエンベロープを設定する必要はありません。

・自動再生をクリックすると、キックドラム・メトロノームがすぐに再生されます。
ミディノートを一つもプログラミングしなくてもジャムを始めることができます。

・Loopmastersライブラリの100の無料キックドラムがデモに付属しています。

・キックドラムのボディは2種類、オリジナル(様々なスタイルをカバー)とタフ(よりハードなエッジの効いたエレクトロニックサウンドを実現
トランスなどのクリーン、タイト、ハードなジャンルに最適です。

・ハイパスフィルター搭載

・プリセット管理はフォルダ作成、リネーム、簡単なプリセットブラウズ、プリセットパック作成ツールなど、新しいプリセット処理機能が大幅に追加されました。

・プリセットをミックスの中に素早く配置するためのEQを内蔵

・スプリットアウトプットモードは、UIの前面にあるボタンを使って有効にすることができます。
これにより、アタックサンプルをDAWの別のチャンネルにルーティングしてさらに処理することができ、ユーザーは他のプラグインを使用してキックアタックとボディを別々に処理することができます。

・2つ目のサンプル・レイヤーでは、キック・サウンドの微調整が可能です。

デモムービー






システム要件

MAC

OS X 10.6 以降(M1 Apple Silicon 対応)(64 ビットのみ)
VST 2.4、AU、AAX

Windows

Windows XP SP3、Windows 7以上(64ビット版のみ)
VST 2.4、AAX

AAXフォーマットはPro Tools 10.3.6以降が必要です。



サウンドハウス

LC_Banner600x100JPN.jpg
関連記事

コメント

非公開コメント

FC2カウンター

最新記事

【フリー・無料!】The Prodigyからインスピレーションを受けて制作されたサンプルパック『357 Free Prodigy-Style Samples』
Pulsar Audio - Mu レビュー 伝説のチューブコンプレッサーを完全再現!ハードウェアと同等のサウンドを確約しサイドチェーン機能も搭載した、ミックスとマスタリングの究極のソリューション。
【まもなく終了!約40%OFF】PluginBoutiqueでヒップホップ、フューチャーベース、トラップジャンル専用808スタイルのX-Subオシレータで深くて正確なサブベースを実現するプラグイン『SubLab』が5月31日までの特価セール中!
【新着】LoopCloud対応 伝統的な打楽器のリズムとディープなビーブを融合した415のループと165のワンショットテックハウス向け著作権フリーサンプルパック、5Pin Media『Afro Deep Tech 2』リリース!
【新着】LoopCloud対応 Future Beatsのビートに迫力を! 重厚なベース、パワフルなドラム、グリッチエフェクトが特徴。ハーフタイム向けサンプルパック、Ghost Syndicate『POISON: Future Beats』リリース!
【新着】LoopCloud対応 Chris Cowie制作の90年代から2000年代のHook Recordingsを捉えたメロディックテクノ向け著作権フリーサンプルパック音源、Niche Audio『Hook - Melodic Techno』リリース!
【新着】LoopCloud対応 独特なリズムとドリーミーなメロディー、実験的なFXが融合したアンビエント向け著作権フリーサンプルパック音源、Blind Audio『Almanac - Ambient Movement』リリース!
【新着】LoopCloud対応 生々しい音と自然な演奏、そして独特のグルーヴでスタイリッシュなレゲエ向け著作権フリーサンプルパック音源、Renegade Audio『Ska & Rocksteady Vol. 1』リリース!
【新着】LoopCloud対応 新流行のリキッドDnBサウンドを探求し、最高品質のループとワンショット満載の著作権フリーサンプルパック、Industrial Strength『BHK Samples - Liquid Drum ‘n‘ Bass』リリース!
【新着】LoopCloud対応 Deep House製作者のための最新のトレンドを取り入れたサウンドが特徴の著作権フリーサンプルパック音源、Keep It Sample『Rush - Deep House Samples』リリース!
【新着】LoopCloud対応 新旧のフレーバーが詰まったテックハウス/ディープハウスに最適な著作権フリーサンプルパック音源、Moody Recordings『Underground Sample Collection 02』リリース!
【新着】LoopCloud対応 魂を揺さぶる女性ボーカルループとASM Hydraシンセループで深みのあるハウス音楽制作にぴったりな著作権フリーサンプルパック音源、Looptone『Soulside House Vocals』リリース!
【新着】LoopCloud対応 70年代のディスコハウスを現代に再現。クラシックなフィルターとファンキービートが特徴のファンキーハウス向けサンプルパック音源、Samplestate『Funky Disco House』リリース!
【新着】LoopCloud対応 アルテの魂を体現したニジェリアの豊かな音楽文化から派生、洗練されたサウンドが特徴のダンスホール向け著作権フリーサンプルパック音源、『Alte Sounds By Yellow Shoots』リリース!
【セール 約60%OFF】 驚愕のEventide「H9 Plug-in Series Bundle」登場!$1100以上の価値が詰まった、H9 Harmonizer®からの強力なエフェクトコレクション。
【新着】LoopCloud対応 ヴィンテージから現代のアナログシンセで作られたグリッチなテクノリズムがたっぷり詰まった著作権フリーサンプルパック音源、Blind Audio『True Analog Techno』リリース!
【セール約35%OFF】 330以上のプリセット、高品質なステレオコーラスなど80年代に発売されたJuno106を徹底的にエミュレーションしたヴァーチャルシンセ、Cherry Audio『DCO-106』がセール中!
【新着】LoopCloud対応 テクノとEBMの融合、濃密なSFX、シンセリフ、ヘビーキックとダークベースラインを揃えた1.29GBのサンプルパック、Industrial Strength『Mechanical EBM』リリース!
【新着】LoopCloud対応 強烈なリズム、シンセ、鳴り響くベースラインであなたのトラックを活気づけるジャンプアップ向け著作権フリーサンプルパック音源、Rewind Samples『Tesen: Drum & Bass』リリース!
【セール約57%OFF】80年代のCZシリーズにインスパイアされたVirtualCZは、クラシックなシンセサウンドを再現。 レトロなサウンドからモダンな音まで200種類のプリセットが特徴です。 5月31日までの特価セール中!