2023年
01月
05日 20:56
0
コメント
【まもなく終了!約50%OFF】 トラップ向けハイハットに特化したバーチャル・インスツルメンツDiginoiz『Hattricks』が1月6日(現地時間)までの特価セール中!
Diginoiz - Hattricks レビュー
トラップ向けハイハット、スネアを簡単に熟練したミュージシャンが制作したような打ち込みを実現するバーチャル・インスツルメンツDiginoiz『Hattricks』
通常価格9,706円(投稿時・価格は為替により変動します)
Diginoiz『Hattricks』は、Trap用のプラグインでこれからその機能を見ればその必要性にすぐに気がつくと思います。
今のヒット・チャートの上位は、Trapのサウンドにインスパイアされた音が少なからず存在しています。
Trapのジャンルに属する、または由来する曲であることを示すには、次の3つの要素のうち少なくとも1つが必要です。
808ベース、808スネア、高速ハイハットロールです。
808ベースサブ・ベースインストゥルメントが各社より販売されていますし、スネアはとりあえずは2拍と4拍目に配置すればあとはフィルを加えれば基本的な部分はそれなりに制作する事はできます。
しかし、Trapにおけるハイハットはパターンは厳密に打ち込まなければ、やや刺激の少ないドラムトラックになります。
またTrapミュージックを最大限に引き出すパターンを作り出そうとすると、かなりの手間と時間が必要になってしまいます。
Diginoiz『Hattricks』そんなTrap系でよく使われるハイハット等をスムーズに、簡単に、そして熟練したミュージシャンが制作したようなトラックを作り出すことができるようになっています。
Diginoiz『Hattricks』の構成は、サンプラーとシーケンサーであり、リズムの分割がキーに割り当てられています。
例えば、D3を押すと1/4音、E3を押すと1/8音といった具合に、あらかじめプログラムされたループ状のリズムパターンが再生されます。
1/4音、1/8音などの簡単なパターンだけではなく、1/128のロール音や3連符なども用意されています。
1/4音、1/8音などの簡単なパターンだけではなく、1/128のロール音や3連符なども用意されています。
これらの機能により、通常では演奏できないハイハットのパートをリアルタイムで録音したり、プログラムを作成する場合でも、通常はグルーブを得るためにかなりの労力が必要なパターンでも数回のクリックで制作することができます。
実際にこれを使用するとかなりの時間と労力が節約出来るのがお分かりいただけると思います。
パートを演奏した後にサウンドを変えたいと思ったら、Hattricksの膨大なライブラリからサンプルを選んだり、自分のお気に入りのサンプルをドラッグしたりすることができます。
また、音の長さを変えたり、チューニングを変えたり、ローパスやハイパスでフィルターをかけたり、アタック、ディケイ、リリースの時間を調整したりすることができ、音に磨きをかけることができます。
さらにシーケンスの選択した部分をリチューンしたり、特徴的なチューニングのロールを作ることも出来るようになっています。
Hattricksには2つの方法が用意されています。
ピッチホイールを使う方法と、正確なチューニングをしたい場合はキーボードを使う方法です。C1から上の鍵盤を押すと、音のピッチが半音ずつ上がっていき、C1から下の鍵盤を押すと、音のピッチが半音ずつ下がっていきます。
Hattricksにはハイハットだけではなくスネアのサンプルも用意されており、スネア・ドラムロールを作り出すことができます。
また、これら別に、アーティキュレーションセクションもも用意されており、フラム、ドラッグ、ラフ、バズ、ロールなどのドラムラディメントが2段階のスピードであらかじめプログラムされているので、素早く素敵なドラムフィルを作ることができます。
また、音色サンプルをロードししてリズム・シーケンスと音のピッチを変えることによりメロディーも作り出すことができるようになっています。
このようにHattricksは多彩な機能を持っており、Trap、RnB、Pop、EDMからヘビーメタルまでどんなジャンルにも使えるプラグインだと思います。
主な特徴
900種類の最高品質のサウンドを収録した巨大なライブラリ(853種類のハイハットサンプルと45種類のボーナスドラムサンプルを含む)
システム要件
Windows 7以降(64ビットのみ)VST3
MacOS 10.12以降(64ビットのみ)VST3 / AU
重要:VST2フォーマットには対応していません。
対応するDAW
Cubase(キューベース
Logic
FL Studio
Ableton Live
Studio One
GarageBandなど
筆者が音楽制作とビデオトラックを制作したDiginoiz - HattricksのPlugin Boutique Japan公式CMです。
実際にプラグインの効果を確認出来ますのでご覧下さい。↓
こちらはコメントなしのバージョンです。
じっくりサウンドのみのを聞きたい方はこちらをどうぞ ↓
- 関連記事
-
- Diginoiz - Subdivine レビュー ディープでソリッドな808ベースサウンドのためのプラグイン! トラップ、R&B、フューチャーR&B、ヒップホップ、重低音を必要とするトラックにおすすめ
- 【まもなく終了!約50%OFF】 トラップ向けハイハットに特化したバーチャル・インスツルメンツDiginoiz『Hattricks』が1月6日(現地時間)までの特価セール中!