FC2ブログ

新旧DTM機器、プラグイン、サンプルパック等の独自レビュー・新製品、特価情報、フリープラグイン、フリー音源等をご紹介しています

カテゴリ一覧

ブログ内検索

<< 全タイトルを表示 >>

*

soundcluodjp.jpg Loopcloud Music App from Loopmasters.com サウンドハウス Loopmasters Sample Music Sale
メールアドレスを登録して頂ければ、ページ更新時にメールでお知らせ致します。 専用のpingooサービスを利用していますので、管理人からメールアドレスはわかりませんのでご安心下さい

↓メールアドレスを入力して下さい↓


提供:PINGOO!


このブログを気にいった方は
Blog Rankingバナーの
クリックをお願いいたします

楽天

タイムセール

最近の記事

0 コメント

Glitchmachines - Palindrome レビュー  4つのグラニュラーサンプラーと複雑なモジュレーションを融合、実験的なサウンドのグラニュラー・モーフ・プロッティング・サンプラー

Glitchmachines - Palindrome レビュー


Glitchmachines_Palindrome_img1.jpg

Glitchmachines - Palindrome
実験的なサウンドデザインを目的としたグラニュラー・モーフ・プロッティング・サンプラー
参考価格11,580円(価格は為替により変動します)

→Glitchmachines『Palindrome』の詳細、購入はこちらから


Glitchmachines_Palindrome_main.png

Pluginboutique様より製品をご提供を頂きましたのでレビューして行きたいと思います。
この場をお借りしてPluginboutique様並びに関係者様に感謝致します。

筆者が音楽制作とビデオトラックを制作したUNDRGRND Sounds - RedlightのPlugin Boutique Japan公式CMです。
実際にプラグインの効果を確認出来ますのでご覧下さい。↓



こちらはコメントなしのバージョンです。
じっくりサウンドのみのを聞きたい方はこちらをどうぞ ↓



Glitchmachines_Palindrome_parts8.png

Palindromeは、実験的なサウンドデザインを目的としたグラニュラー・モーフ・プロッティング・サンプラーです。

Palindromeの基本的なコンセプトは、4つのグラニュラーサンプラーに座標プロットグリッドと複雑なモジュレーションソースを融合させることで、モーフィングするサウンドエフェクトや珍しいインストゥルメントパッチの比較的簡単に出すことが出来るようになっています。

4つのグラニュラー・サンプラー、モーフ・プロッティング・システム、8つのマルチブレイクポイント・モジュレーション・エンベロープ、サンプラーごとのデュアル・エフェクト・プロセッサー、シェイプ・プリセット、4音ポリフォニー、ディープ・ランダマイゼーション・システム、グローバル・リバーブ、1.4GBのサンプル・ライブラリー、多数のファクトリー・プリセットを備えたPalindromeは、サウンド・デザイナーに強力な新しいサウンド・スカルプティング・ツールを提供します。

Palindromeは、プリセットを選ぶだけでもすぐに素晴らしいサウンドを得ることができますが、時間をかけて昨日思えば、新たな可能性を発見することができるツールの一つだと思います。

GUIは比較的シンプルで操作も簡単です。

Glitchmachines_Palindrome_parts1.png

トップセクション中央には、サンプルロードオプションと波形表示があり、左にはサンプラーコントロール、右にはエフェクトコントロールがあります。
これらは4つのサンプラーをタブで選択して個別に設定することができます。

Palindromeは実験的なサウンドデザインを目的としているため、通常のサンプラーのようにサンプルの全体を再生するのではなく、サンプルの一部をループさせて使用するようになっています。
各サンプラーには、3つのGrainオプションがあります。
Grainオプションはサウンドのエッジを調整することができ、RECTANGULARは、より生々しくアグレッシブなサウンド、TRIANGULARとHANは比較的柔らかめのサウンドとなっています。

サンプラーとしての基本的な操作は、開始位置(サンプルの長さに対するパーセンテージ)、サイズ(最大1000ms)、ピッチ、ファインチューン、パン、アンプのコントロールが可能です。
また、サンプルを反転させたり、サンプラーの出力をミュートするオプションもあります。

サンプルロードボックスの右側には、インサートエフェクトセクションがあります。
エフェクトは2系統用意されていて、コントロール・ノブは2つ、ミックスコントロールノブが1つ用意されています。
エフェクトを選択するとノブにそのエフェクトに最適なパラメーターがアサインされるようになっています。
エフェクトはローパス(LPF)、ハイパス(HPF)、バンドパスフィルター(BPF)、ディストーション(DRIVE)、ウェーブフォルダー(FOLD)、リングモジュレーション(RING)、ディレイエフェクト(DELAY)が用意されています。

インサートエフェクトセクション、サンプラーコントロールの各つまみ下のドットは、この後説明する8基用意されているエンベロープジェネレーター番号のマークをドラック&ドロップで割り当てることができるようになっています。

Glitchmachines_Palindrome_parts2.png

ディスプレイの中央部には、プレイヘッドの軌跡を描くグリッド部があります。グリッドは、各サンプラーの出力に対応して、左上=サンプラー1、右上=サンプラー2、左下=サンプラー3、右下=サンプラー4の4つのゾーンに分かれています。

画面はプリセットで用意されているグリッドですが、デフォルトのスタートグリッドには、サンプラー1の最大出力に対応する左上の1点が含まれています。
グリッドの作成方法は、shift + clickで点を追加してパスを作成します。
最大16個の点を追加でき、後から位置を変更することもできます。

Glitchmachines_Palindrome_parts3.png

プレイヘッドの速度はRATEコントロールで指定でき、ワンショット、フォワード、バックワード、ペンデュラム、ランダムの5つの再生モード(MODE)があります。
グリッドは8種類のプリセットが用意されており、中には複雑な形状のものもあります。
また、視覚的な混乱を最小限に抑えるため、ドット間の接続線をオフにする表示オプション(VIEW)
も用意されています。

次はモジュレーション、設定する事でPalindromeの真の可能性が発揮されます。

モジュレーションにエンベロープを使用すると、LFOよりもはるかに柔軟にコントロールすることができます。


Glitchmachines_Palindrome_parts6.png

8つのエンベロープには、最大16個のブレークポイントを設定することができます。
エンベロープエディターを表示するには、中央のモデュレーションボタンをクリックすると色が緑に変わり、編集中のエンベロープも緑にハイライトされます。
エンベロープをループさせてDAWのテンポに同期させたり、速度を20ms~20,000msの範囲を手動で設定することができます。

どのパラメーターにアサインするかは、必要な番号のドットを目的のターゲット・パラメーターのモデュレーションスロットにドラッグ&ドロップします。

Glitchmachines_Palindrome_parts4.png

グローバルセクションには、出力関連のコントロールがあります。
アンプのエンベロープアタック、リリース、マスターボリューム(AMP)、ピッチに加え、リバーブのサイズ、ミックス、ダンピングのコントロールがあります。

Glitchmachines_Palindrome_parts5.png

フッター部には、プリセットブラウザー、グローバルメニュー、ランダマイザーがあります。
これは非常にクールな機能で、単一のセクションやパラメータのグループを分離することができるように、非常によく考えられています。

Glitchmachines_Palindrome_parts7.png

このようにプラグインは、先進的な考えを持つGlitchmachines社の素晴らしいプラグインで、サウンドデザインや音作りに大きな可能性を与えるユニークなツールです。







主な特徴

  • 4つのグラニュラー・サンプラー・モジュール
  • モーフプロッティングシステム
  • 8つのマルチブレイクポイント・エンベロープ
  • サンプラーごとに2つのインサートFX
  • スケーラブルなユーザーインターフェース
  • 包括的なランダマイザー
  • 70以上のプリセットと1.5GBのサンプル
  • Win/Mac VST/AU 32/64bit

システム要件
  • ダウンロード用ブロードバンド
  • VST/AUホスト:Live、Logic Proなど
  • Mac OS X 10.8以上 
  • Windows 8以上
  • 約1.5GBのHDD空き容量
  • 最低2GBのRAM
  • SSE2対応のCPU
  • 最小限のCPU Core 2 Duo、2GHz



サウンドハウス

LC_Banner600x100JPN.jpg

コメント

非公開コメント

FC2カウンター

最新記事

W.A. Production - KSHMR Essentials レビュー 世界的DJ KSHMR制作のベース、ドラム、シンセ、ボーカルといった各パートの調整がこれ一つで完結。プロフェッショナルのサウンドを簡単に手に入れられます。
Future Audio Workshop - SubLab レビュー ヒップホップ、フューチャーベース、トラップに最適なパワフルなX-Subオシレータによる808スタイルのサブベース専用シンセサイザープラグイン
【新着・セール】LoopCloud対応 未来ポップの真髄、魅惑的なベースラインや独特のループ音が詰まったフューチャーポップ向け著作権フリーサンプルパック音源、Tone Kitchn『Soultronica』リリース!
【新着】LoopCloud対応ドラムンベース向けBPM 174の『Phase Plant』100プリセットと対応WAV/MIDIファイルを収録した、Singomakers『Phase Plant Drum & Bass Patches』リリース!
【フリー・無料!】The Prodigyからインスピレーションを受けて制作されたサンプルパック『357 Free Prodigy-Style Samples』
Pulsar Audio - Mu レビュー 伝説のチューブコンプレッサーを完全再現!ハードウェアと同等のサウンドを確約しサイドチェーン機能も搭載した、ミックスとマスタリングの究極のソリューション。
【新着】LoopCloud対応 伝統的な打楽器のリズムとディープなビーブを融合した415のループと165のワンショットテックハウス向け著作権フリーサンプルパック、5Pin Media『Afro Deep Tech 2』リリース!
【新着】LoopCloud対応 Future Beatsのビートに迫力を! 重厚なベース、パワフルなドラム、グリッチエフェクトが特徴。ハーフタイム向けサンプルパック、Ghost Syndicate『POISON: Future Beats』リリース!
【新着】LoopCloud対応 Chris Cowie制作の90年代から2000年代のHook Recordingsを捉えたメロディックテクノ向け著作権フリーサンプルパック音源、Niche Audio『Hook - Melodic Techno』リリース!
【新着】LoopCloud対応 独特なリズムとドリーミーなメロディー、実験的なFXが融合したアンビエント向け著作権フリーサンプルパック音源、Blind Audio『Almanac - Ambient Movement』リリース!
【新着】LoopCloud対応 生々しい音と自然な演奏、そして独特のグルーヴでスタイリッシュなレゲエ向け著作権フリーサンプルパック音源、Renegade Audio『Ska & Rocksteady Vol. 1』リリース!
【新着】LoopCloud対応 新流行のリキッドDnBサウンドを探求し、最高品質のループとワンショット満載の著作権フリーサンプルパック、Industrial Strength『BHK Samples - Liquid Drum ‘n‘ Bass』リリース!
【新着】LoopCloud対応 Deep House製作者のための最新のトレンドを取り入れたサウンドが特徴の著作権フリーサンプルパック音源、Keep It Sample『Rush - Deep House Samples』リリース!
【新着】LoopCloud対応 新旧のフレーバーが詰まったテックハウス/ディープハウスに最適な著作権フリーサンプルパック音源、Moody Recordings『Underground Sample Collection 02』リリース!
【新着】LoopCloud対応 魂を揺さぶる女性ボーカルループとASM Hydraシンセループで深みのあるハウス音楽制作にぴったりな著作権フリーサンプルパック音源、Looptone『Soulside House Vocals』リリース!
【新着】LoopCloud対応 70年代のディスコハウスを現代に再現。クラシックなフィルターとファンキービートが特徴のファンキーハウス向けサンプルパック音源、Samplestate『Funky Disco House』リリース!
【新着】LoopCloud対応 アルテの魂を体現したニジェリアの豊かな音楽文化から派生、洗練されたサウンドが特徴のダンスホール向け著作権フリーサンプルパック音源、『Alte Sounds By Yellow Shoots』リリース!
【セール 約60%OFF】 驚愕のEventide「H9 Plug-in Series Bundle」登場!$1100以上の価値が詰まった、H9 Harmonizer®からの強力なエフェクトコレクション。
【新着】LoopCloud対応 ヴィンテージから現代のアナログシンセで作られたグリッチなテクノリズムがたっぷり詰まった著作権フリーサンプルパック音源、Blind Audio『True Analog Techno』リリース!
【セール約35%OFF】 330以上のプリセット、高品質なステレオコーラスなど80年代に発売されたJuno106を徹底的にエミュレーションしたヴァーチャルシンセ、Cherry Audio『DCO-106』がセール中!