FC2ブログ

新旧DTM機器、プラグイン、サンプルパック等の独自レビュー・新製品、特価情報、フリープラグイン、フリー音源等をご紹介しています

カテゴリ一覧

ブログ内検索

<< 全タイトルを表示 >>

*

soundcluodjp.jpg Loopcloud Music App from Loopmasters.com サウンドハウス Loopmasters Sample Music Sale
メールアドレスを登録して頂ければ、ページ更新時にメールでお知らせ致します。 専用のpingooサービスを利用していますので、管理人からメールアドレスはわかりませんのでご安心下さい

↓メールアドレスを入力して下さい↓


提供:PINGOO!


このブログを気にいった方は
Blog Rankingバナーの
クリックをお願いいたします

楽天

タイムセール

最近の記事

0 コメント

Loopmasters Plugins - KHORDS レビュー  550種類もの本格的な「コード・サンプリング」で複雑なコードやハーモニックなトーンをレトロな風味で提供するプラグイン・インストルメント

Loopmasters Plugins - KHORDS レビュー 


KHORDS_main.png

Loopmasters『KHORDS』
参考価格12,379円(価格は為替により変動します)


550種類ものコード・プリセットが用意されたソフトシンセ、Loopmasters『KHORDS』

Pluginboutique様より製品をご提供を頂きましたのでレビューして行きたいと思います。
この場をお借りしてPluginboutique様並びに関係者様に感謝致します。

※すべての機能を厳密に確認はしておりませんが、筆者の環境「MAC STUDIO(2022) Apple M1 Ultra」では通常使用においては問題ありませんでした。
(動作を保証するものではありませんのでご了承下さい)

オリジナルデモムービー


筆者が音楽制作とビデオトラックを制作したUNDRGRND Sounds - RedlightのPlugin Boutique Japan公式CMです。
実際にプラグインの効果を確認出来ますのでご覧下さい。↓



こちらはコメントなしのバージョンです。
じっくりサウンドのみのを聞きたい方はこちらをどうぞ ↓




550種類ものコード・プリセット


KHORDSは、550種類もの本格的な「コード・サンプリング」サウンドが用意されたプラグイン・インストルメントです。
通常のソフトウェア音源とは異なりコードでの演奏に重点を置かれていて、複雑なコードやハーモニックなトーンをレトロな風味で提供するバーチャル・インストゥルメントです。

Loopmastersの多彩で高品質なサンプリング・ライブラリには、スタブ、プラック、ストラム、パッド、アトモスフィアなどのクリエイティブなソースが用意されており、あらゆるジャンルの音楽に最新のサウンドを即戦力として得ることが出来るようになっています。

基本はメジャー、マイナー、単音のカテゴリーから選択し、自分に合った楽器の組み合わせを選ぶことで制作をしてきます。

KHORDS_p1.png


2サンプルレイヤー音源


音源は2つのサンプルレイヤーを組み合わせてサウンドを生成しています。
名目上はNoteとChordというタイトルになっていますが、どちらも315個の単音、和音、短いフレーズをサンプリングしたライブラリを使用しています。

レイヤーを組み合わせて調整することで、固定の和音を作成し、「トランスポーズ」(オーディオのピッチシフト)する、これまでのプラグインにはなかった斬新なコンセプトを持っています。
単なるサンプルプレイバック方式のシンセではないことがお分かりいただけると思います。

KHORDS_p2-1.png

コードレイヤーとノートレイヤー


水平方向に配置されたコードレイヤーとノートレイヤーのセクションは、操作方法が同じで、サンプルメニューを開くと、「メジャー・フィール」、「マイナー・フィール」、「ルートまたはオープン」という3つのトップレベルのカテゴリーがあり、それぞれにギター、キーボード、パーカッシブ、シンセサイザー、ボーカルなどのインストゥルメンタルのサブメニューがあります。
「メジャー・フィール」と「マイナー・フィール」のカテゴリーには、マイナー・コードとメジャー・コードのフレーズ、アルペジオ、シーケンス等が含まれており、「Route or Open」のサンプルには、単音、オープン・コード、3rdインターバルを含まない短いシーケンスが含まれているので、どんなコードにも重ねることができます。

音源はループとワンショットが混在しており、また2つのレイヤーが同じライブラリを共有しているため、コードとノートの名称は、メジャーまたはマイナー・フィール・コードとルートまたはオープン・ノートを重ねることを意味しています。
どの組み合わせにするかは自由ですが、どちらか一方または両方に最大±24半音の移調を適用することで、2つのレイヤーを相殺することができます。

KHORDS_p3.png


サンプルスタートスライダー


また、サンプルのスタート位置を設定できる、サンプルスタートスライダーを装備しており、再生開始点を0~100%の範囲で設定することができます。
フレーズサンプルを楽曲に合わせてカスタマイズする際に便利ですが、思いもよらない音色を得ることができる場合もあります。

KHORDS_p4.png

Stretchセクション


Stretchセクションでは、各レイヤーを1~200%の範囲でタイムストレッチし、Formantノブで暗くしたり明るくしたりすることができます。
その下にはADSRアンプエンベロープがあります。
また、各レイヤーには専用のエンベロープとLFOを備えたマルチモード・レゾナント・フィルターが搭載されています。
6~24dB/オクターブのローパス、ハイパス、バンドパス・フィルターが搭載されており、Pre-Driveコントロールでは、クランチ・サウンドを得ることができます。

KHORDS_p6.png


エフェクター


インターフェースの下部には、並べ替え可能なReverb、Delay、Chorusの各エフェクトがあり、最小限のコントロールでアルゴリズムを選択でき、素晴らしいサウンドが得られます。

KHORDS_p7.png


Voice Settingsセクション


Voice Settingsセクションでは、Khordsの4つのコントロールをモジュレーションホイールにアサインして、マニュアルでモジュレーションをかけることができます。
また、最大10秒まで調整可能なグライド機能は、ベンドやスイープに最適です。

まとめ


Khordsでは、コードサンプル内の実際の音を変更したり、キーボードの上下で一貫した長さを維持するために自動的にタイムストレッチを行う機能はありません。
コードサンプリングというテクニックを使ったクラシックな、ジャングル、DnB、ハウスなどのダンスミュージックの黄金時代をより簡単に再現するために作られたシンセサイザーであるといえます。

ダンスミュージックを作っている人はもちろん、ジャングル、DnB、ハウス、ガレージ、ハードコアなどのクラシックな雰囲気のあるサウンドを自分の作品に取り入れたいと思っている人に、Khordsは豊かなインスピレーションの源泉を提供してくれと思います。

サンプリングベースのソフトシンセですが、オリジナルサンプルの読み込みをすることはできません。
また、最近のソフトウェアシンセに比べればモジュレーションの数が少ないのが残念な点ですが、これからのバージョンアップで改善されていけば、非常に素晴らしい個性的なソフトシンセになると思います。

拡張パック


最後となりましたが、KHORDSにはファクトリーサウンドとプリセットを拡張することが出来る拡張パックが用意されています。

→拡張パックの詳細はこちらから

KHORDS_p8.jpeg

主な機能

  • 315種類のコードとノートのサンプルを収録
  • 550種類のプリセット
  • メジャー、マイナー、ルート/オープンのカテゴリーを選択
  • タイムストレッチとフォルマントのシフトでサンプルのキャラクターを変更
  • 同じカテゴリー内のサンプルをランダムに配置して、メジャー/マイナーの感覚をキープ
  • コードサンプルはキーボードの上下でピッチを変え、クラシックなサンプリングの感覚を再現
  • 12種類のフィルター(プリドライブ、レゾナンス、キートラッキング付き)
  • フィルターADSRエンベロープとフィルターLFO(アマウント、レート、シェイプ、フェーズ、トリガー付き
  • 6つのコーラスアルゴリズム、3つのディレイタイプ、6つのリバーブエフェクトを搭載
  • 4つのモジュレーション・ホイールの割り当てをリストから設定可能
  • PCとMacに対応したVST/AUプラグイン音源

システム要件


Mac

MacOS 10.12~macOS 11 Big Sur
AU(64ビットのみ)
VST(64ビット版のみ)

※すべての機能を厳密に確認はしておりませんが、筆者の環境「MAC STUDIO(2022) Apple M1 Ultra」では通常使用においては問題ありませんでした。
(動作を保証するものではありませんのでご了承下さい)

Windows

Windows 7、8、10
VST(64ビット版のみ)

注意事項
KHORDSは、現在AAXフォーマットには対応していません





サウンドハウス

LC_Banner600x100JPN.jpg

コメント

非公開コメント

FC2カウンター

最新記事

【新着】LoopCloud対応 70年代のディスコハウスを現代に再現。クラシックなフィルターとファンキービートが特徴のファンキーハウス向けサンプルパック音源、Samplestate『Funky Disco House』リリース!
【新着】LoopCloud対応 アルテの魂を体現したニジェリアの豊かな音楽文化から派生、洗練されたサウンドが特徴のダンスホール向け著作権フリーサンプルパック音源、『Alte Sounds By Yellow Shoots』リリース!
【セール 約60%OFF】 驚愕のEventide「H9 Plug-in Series Bundle」登場!$1100以上の価値が詰まった、H9 Harmonizer®からの強力なエフェクトコレクション。
【新着】LoopCloud対応 ヴィンテージから現代のアナログシンセで作られたグリッチなテクノリズムがたっぷり詰まった著作権フリーサンプルパック音源、Blind Audio『True Analog Techno』リリース!
【セール約35%OFF】 330以上のプリセット、高品質なステレオコーラスなど80年代に発売されたJuno106を徹底的にエミュレーションしたヴァーチャルシンセ、Cherry Audio『DCO-106』がセール中!
【新着】LoopCloud対応 テクノとEBMの融合、濃密なSFX、シンセリフ、ヘビーキックとダークベースラインを揃えた1.29GBのサンプルパック、Industrial Strength『Mechanical EBM』リリース!
【新着】LoopCloud対応 強烈なリズム、シンセ、鳴り響くベースラインであなたのトラックを活気づけるジャンプアップ向け著作権フリーサンプルパック音源、Rewind Samples『Tesen: Drum & Bass』リリース!
【セール約57%OFF】80年代のCZシリーズにインスパイアされたVirtualCZは、クラシックなシンセサウンドを再現。 レトロなサウンドからモダンな音まで200種類のプリセットが特徴です。 5月31日までの特価セール中!
【新着】LoopCloud対応 Maceo Plex等に触発され、Minimal TechnoからTech-Houseまでカバーするミニマルテクノ向け著作権フリーサンプルパック、THICK SOUNDS『Shades of Minimal Techno』リリース!
【フリー・無料!2Rule『2RuleSynth』 古典的なシンセサイザー技術を採用したベータ版ソフトウェア。 独自のサウンドスケープを持ち、クラシックアナログ音から実験的な音まで再現可能。 発展途上ですがその魅力を味わってみてください。
【セール約35%OFF】 AudioThing「Noises」は音楽制作に広大なノイズの世界をもたらします。 レアな機器から奇妙なフィールド録音まで、探索的でインスピレーションあふれるサウンドです。
【新着】LoopCloud対応 豊富なボーカルとドラムループ、ミュージックループで、ハウス音楽制作の究極のツールキット・サンプルパック、Vocal Roads 『Vibrant House Vocal Pack』リリース!
【新着・セール】LoopCloud対応 80年代の魅力を現代に蘇らせるサンプルパック。ドリーミーなサウンドが満載のシンセウェイブ向けサンプルパック音源、『Flashback - 80s Dream Pop Vol 2』リリース!
【新着】LoopCloud対応 アフリカ音楽の魅力が詰まったボーカルコレクション。感情豊かなボーカルで音楽に新鮮な風をおくる著作権フリーサンプルパック音源、Vital Vocals『Afro Queen Acapellas』リリース!
【新着】LoopCloud対応 美しいチルサウンドと力強いオーケストラ、豊富なリズムが魅力。125LPと75Shotのダウンテンポ向け著作権フリーサンプルパック音源、Famous Audio『Ethereal Symphony』リリース!
【独占セール!約70%OFF】LX480 Essentialsは、伝説のリバーブ480Lを完璧に再現。4つの特徴的なサウンド「Plate」「Ambience」「Hall」「Room」であなたのミックスに奥行きを!5月30日までセール中!
【新着】LoopCloud対応 1.32GBの音源で業界トップのアーティストにインスパイアされたテックハウスのための究極の著作権フリーサンプルパック音源、Singomakers『High Octane Tech House 5』リリース!
Capsule Audio - 80's Analog Hits レビュー 80年代のシンセサイザーが持つ幅広い音色を61サウンドを収録したクラウドベースのバーチャル・インストルメント『Capsule』用サウンドライブラリー
Singomakers - Crystal EQ レビュー  クリーンで明瞭なミックス&マスタリングのための優れたEQ。4つの調整可能な周波数バンドとHPF/LPFを備え、ドラム、ボーカル、楽器を完璧に調整
【新着】LoopCloud対応 ソウルフルなボーカルとビート、リリカルなメロディが融合した1GB以上のサンプルを収録したソウル・R&B向けサンプルパック音源、IQ Samples『Future Soul Lovers』リリース!