fc2ブログ

新旧DTM機器、プラグイン、サンプルパック等の独自レビュー・新製品、特価情報、フリープラグイン、フリー音源等をご紹介しています

カテゴリ一覧

ブログ内検索

<< 全タイトルを表示 >>

※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。 soundcluodjp.jpg Loopcloud Music App from Loopmasters.com サウンドハウス
メールアドレスを登録して頂ければ、ページ更新時にメールでお知らせ致します。 専用のpingooサービスを利用していますので、管理人からメールアドレスはわかりませんのでご安心下さい

↓メールアドレスを入力して下さい↓


提供:PINGOO!


このブログを気にいった方は
Blog Rankingバナーの
クリックをお願いいたします

楽天

タイムセール

最近の記事

0 コメント

【約25%OFF】Schaack Audio『AnalogQ』 EQプラグインPluginBoutiqueにてEQプラグインが特価セール中!

Schaack Audio - AnalogQ


AnalogQ-pluginboutique.jpg

【約25%OFF】Schaack Audio『AnalogQ』 EQプラグインPluginBoutiqueにてEQプラグインが特価セール中!
通常価格7,173円が5,374円で販売中です(価格は為替により変動します)

Schaack AudioAnalogQ』の詳細はこちらから

EQプラグイン、Schaack AudioAnalogQ』は、アナログ的な方法で素材をイコライズすることができます。
Manley社のMassive Passive EQを彷彿とさせ、その音質はまさにアナログを感じさせるものです。
オリジナルのハードウェアをそのまま再現したものではありません。
Massive Passive EQは、2つのチャンネルとそれぞれに4つのバンド、そしてミッドセクションにはフィルターが搭載されています。
Schaack Audioでは、8つのバンドと2つのフィルターで、モノラルとステレオの両方に対応しています。
各バンドには、Gain、Q(フィルター幅)、Frequency(20Hz~30kHz)、Filter shape、Soloの各コントロールが用意されています。
これにより、同一周波数帯でのブーストとカットが可能です。
同様に、フィルターの周波数、スロープ、ソロのコントロールも同じです。
このように、真のアナログスタジオのアウトボードをシンプルに、しかし非常に機能的再現している印象です。
イコライザーの下には、EQの調整値を周波数スペクトルにプロットするアナライザーディスプレイが付いています。

多くのイコライザープラグインでは、ナイキスト(サンプルレートの半分付近)でEQの形状が歪むなどの問題がありますが、AnalogQはそれがなく、まるでアナログ回路のような周波数特性を生成することができ、さらにオーバーサンプリングなしで30kHzまでのEQ中心周波数を許容します。
また、追加のNatural Phaseモードでは、非常に低いレイテンシー(1ms)でもほぼ完璧な位相と振幅のレスポンスを実現しています。
1msのレイテンシーではめったに見られないもののようです。
このように低レイテンシーでオーバーサンプリングなしにナイキスト以上のEQ周波数を調整できるEQはごくわずかだと思います。

画面下部のGPUアクセラレーションによるスペクトラムアナライザーは、CPUパワーをほとんど使わずにイコライジングを可能にします。
また、キーボードショートカットにより、迅速なワークフローを実現しています。

analogqbig-pluginbotuique.jpg

■主な機能
ナイキストに近づいても従来の問題を起こさないEQをオーバーサンプリングなしで実現し、アナログドメインモデルに極めて近い周波数特性を実現。
低レイテンシーの「Natural Phase」モードでは、ほぼ完璧な振幅特性に加えて、ほぼ完璧な位相特性を得ることができます。
Pultec EQP-1Aの回路図のシミュレーションに基づいたPultecスタイルのBoost/Cut Low Shelfを搭載。
EQの周波数は30kHzまで調整可能(PultecスタイルのLow Shelfを除く)。
高反応でカスタマイズ可能なスペクトラム・アナライザーを内蔵し、入力と出力のデュアル・スペクトラム表示が可能。
シームレスにサイズ変更可能なインターフェース。
低いCPU使用率(通常1%未満)。
高品質な64ビット浮動小数点数処理
GPUアクセラレーションによるグラフィックス機能(低スペックのシステムでも高速に動作します

■動作環境
Windows VST 32/64Bit (Windows XP以降の場合)
Mac AU/VST (Universal Binary for 10.9 or later)



サウンドハウス

LC_Banner600x100JPN.jpg

コメント

非公開コメント

FC2カウンター

最新記事

【半額セール・新着】LoopCloud対応 UKのトッププロデューサーDave Anthonyが作るアフロハウス向け著作権フリーサンプルパック音源、『Dave Anthony - Afro House』リリース!
【半額セール・新着】LoopCloud対応 ヒップホップ心を掴む40のドラムコンストラクションキットを収録したした著作権フリーサンプルパック音源、『Atmospheric Vinyl Breaks 2』リリース!
【半額セール・新着】LoopCloud対応 Lucio独自のハウス・テクノ・ミニマルサウンドを凝縮した著作権フリーサンプルパック音源、Samplestate『Lucio Agustin - Deep Minimal House』リリース!
【約25%OFF】Pluginboutiqueにて、驚きの価格で伝説の最高峰シンセサイザーGX-1とCS-80の魅力を融合し再現したCherry Audio『GX-80 Synthesizer』が12月31日までセール中!
Solid State Logic - SSL Native Channel Strip 2レビュー SSL 9000K コンソール・チャンネル・ストリップを再現したプラグイン
【半額セール・新着】LoopCloud対応 ファンク&ソウルの魅力を125BPMで再現したループ&ワンショット満載の著作権フリーサンプルパック音源、Frontline Producer『Soul Funk Boogie』リリース!
【半額セール・新着】LoopCloud対応 モダントラップ×ヴェイパーウェーブの融合! 独自のチルトラップ向け著作権フリーサンプルパック音源、Blind Audio『Chroma - Chilled Trap』リリース!
【半額セール・新着】LoopCloud対応 豊富な素材でラテンハウスの魅力を再発見出来る、テックハウス向け著作権フリーサンプルパック音源、『Latin House Bangers 2』リリース!
【特価セール!ブラックフライデーバンドル】『DnB Bundle』リリース!​​  Loopmastersのブラックフライデーバンドルで、ドラムンベース制作の6つの高品質サンプルパックが約5600円!
【半額セール】LoopCloud対応 Alix Perez風のビート、重厚ベース、シンセ、SFX、など1.19 GBのドラムンベース向け著作権フリーサンプルパック音源、Singomakers『Rolling DnB Vol. 2』
【新着・半額セール】LoopCloud対応 躍動感のあるベースライン、独創的なシンセ、魅力的なドラムなどテクノ向け著作権フリーサンプルパック音源、Blind Audio『Techno Hypnotica』リリース!
【ブラックフライデー約87%OFF】 実験的なグラニュラー・モーフ・プロッティング・サンプラー Glitchmachines 『Palindrome』が11月30日まセール中!
【半額セール・新着】LoopCloud対応 ダンスからリラックスまで対応する279MBの豊富な素材を収録したアマピアノ向け著作権フリーサンプルパック音源、『Dream Of Amapiano』リリース!
【新着】LoopCloud対応 革新的なAnyma風のシンセやドラムループ満載のメロディックテクノ向け著作権フリーサンプルパック音源、『Andromeda Melodic Techno』リリース!
【新着】LoopCloud対応 現代テクノ制作に必須な多彩なループ&ワンショットを収録した著作権フリーサンプルパック音源、Niche Audio『Deliverance - Peak Driving Techno』リリース!
【ブラックフライデーセール 約33%OFF】Pluginboutiqueにて7GBのアンビエント・トラックなどに最適なボーカル・コンテンツを収録したKontakt用インストルメント、Heavyocity『Vocalise 3』が12月8日までセール中!
【新着】LoopCloud対応 120、132、200 BPMのパワフルで生々しいロックドラムサウンドを収録したサンプルパック音源、Tsunami Track Sounds『Raizin Metal Drums Vol. 2』リリース!
Cinesamples - Soundscapes レビュー 新境地のサウンドデザイン! グラニュラーシンセシスで非調和と調和を織りなす、マイケル・レヴィーンの生み出すKontakt用シネマティック・シンセサイザー音源
【新着】LoopCloud対応 映画のようなホラー&SFサウンド200を収録した恐怖のループ含む著作権フリーサンプルパック音源、Blind Audio『Nightmare Fuel - Horror & Sci-Fi』リリース!
【新着】 LoopCloud対応 アナログシンセを駆使したAnymaやStephan Bodzin風のメロディックテクノ向け著作権フリーサンプルパック音源、『Nu Melodic Techno』リリース!