FC2ブログ

新旧DTM機器、プラグイン、サンプルパック等の独自レビュー・新製品、特価情報、フリープラグイン、フリー音源等をご紹介しています

カテゴリ一覧

ブログ内検索

<< 全タイトルを表示 >>

*

soundcluodjp.jpg Loopcloud Music App from Loopmasters.com サウンドハウス Loopmasters Sample Music Sale
メールアドレスを登録して頂ければ、ページ更新時にメールでお知らせ致します。 専用のpingooサービスを利用していますので、管理人からメールアドレスはわかりませんのでご安心下さい

↓メールアドレスを入力して下さい↓


提供:PINGOO!


このブログを気にいった方は
Blog Rankingバナーの
クリックをお願いいたします

楽天

タイムセール

最近の記事

0 コメント

United Plugins - SubBass Doctor 808 レビュー HIPHOPやEDMなどのベース、ドラム低域処理に適したサブ・ベース用プラグイン・エフェクター

United Plugins - SubBass Doctor 808 レビュー


Doctor 808-1

【約50%OFF】PluginBoutiqueにてサブ・ベース用エフェクター、United Plugins『SubBass Doctor 808』が特価セール中!
参考価格9,646円(投稿時・価格は為替により変動します)

→United Plugins『SubBass Doctor 808』の詳細はこちらから

Pluginboutique様より製品をご提供を頂きましたのでレビューして行きたいと思います。
この場をお借りしてPluginboutique様並びに関係者様に感謝致します。

Doctor 808-3


United PluginsSubBass Doctor 808』は、HIPHOPやEDMのなど低域が重要となるジャンルのベース、ドラム処理に適しています。
もちろん他のジャンルにも応用できると思います。
MacとWindowsの一般的なフォーマットに対応しており、認証には個人用のキーファイルをダウンロードして使用するので、すべてのマシンにインストールすることができます。

このプラグインの概要を簡単にご説明すると、ベースやバスドラムなどのサウンドに、安心、安全にサブベースを追加できるプラグインです。
プラグインの情報には、どの周波数が生成されるかが書かれていないので、スペクトラム・アナライザー付のEQで確認したところ、追加された低域のほとんどが50Hz以下でした。
まさにSubBassですね。

このような周波数を処理することは簡単なことではありません。
最高級のモニタースピーカーが必要ですし、モバイル環境などでは不可能な場合もあります。
旅行中にミックスをしたり、低域がうまく出ないスピーカーのホームスタジオで制作したりする場合に、有害な周波数をフィルタリングし、最低域が限界を超えないようにガードしますので、このSubBass Doctor 808はなくてはならないプラグインになると思います。


Doctor 808-2

メイン画面を見てみると、サイズ変更可能なGUIには5つのノブと、入出力のメーターがあります。
そしてこのリアルなグラフィックのユーザーインターフェイスは、まるで本物のハードウェアに触れているような感覚をもたらします。

ノブのうち2つは入力と出力のレベルを設定するものですので、エフェクト自体を調整するために使用するのは「Sat」「Cure」「Sub」の3つだけです。

「Sat」はサチュレーションを加えますが、非常に低い周波数にしか作用しないため、明らかな汚れを加えるというよりは、圧縮して豊かにする効果があります。
このエフェクトは、サブジェネレーターと並行して動作します。

「Sub」は、信号経路に追加されるサブジェネレーターのレベルを調整します。
ウィンドウの中央にある「Cure」はマニュアルには「低音の周波数解析」となっているのですが、スペクトラム・アナライザーを見たところ、追加された低音成分を整形し、スピーカーを痛めたり、コンプレッサーやリミッターなどを誤動作させるような、極端に低い周波数のレベルを調整しているようです。
おもに40Hz以下を抑制しているようですが、高調波構造にも影響を与えているようです。
あくまでもキックや低音楽器のための処理と言えると思います。

そのようにSubBass Doctor 808は非常にスムーズで自然な仕上がりになっていますし、サチュレーションセクションが、音の透明感を損なわずに強化してくれる点も非常にすばらしいと思います。
「Sat」プロセスと「Sub」プロセスを組み合わせることで、ベースサウンドに大きな重みを与えることができますが、他のサブプロセッサーとは異なり、コントロールレンジが広いため、追加しすぎたり、残しておいた方が良い周波数を処理してしまうことがありません。

その他にもこのプラグインは、最高のオーディオ品質を提供します。
内部の64ビットオーディオ処理により、あらゆるサンプリングレートに対応しています。
192kHzまたはそれ以上の周波数にも対応しています。
さらにインテリジェントな方法でバイパスを管理し、パラメータを自動化する際にクリックや有害なノイズが発生しないようにしています。

クラブのサウンドシステムで再生するEDMなどを制作する人には、このプラグインの良さを感じて頂けると思います。
このプラグインには、もちろんプリセットが用意されていますが、コントロールの数が少ないので、ほとんど必要ないと思います。


→その他のUnited Pluginsプラグインカテゴリー、レビュー記事はこちらから

■動作環境

Mac

MacOS 10.10以降 (M1 Silicon MacおよびmacOS 11 Big Surに対応)
64ビット版のみ
SSE2をサポートするIntel/AMDプロセッサ
VST2、VST3、AAXまたはAU互換のホスト

Windows
Windows 8 - 10
32ビットまたは64ビット
SSE2をサポートしたインテル/AMDプロセッサー
VST2、VST3またはAAX互換のホスト


サウンドハウス

LC_Banner600x100JPN.jpg
関連記事

コメント

非公開コメント

FC2カウンター

最新記事

【フリー・無料!】The Prodigyからインスピレーションを受けて制作されたサンプルパック『357 Free Prodigy-Style Samples』
Pulsar Audio - Mu レビュー 伝説のチューブコンプレッサーを完全再現!ハードウェアと同等のサウンドを確約しサイドチェーン機能も搭載した、ミックスとマスタリングの究極のソリューション。
【まもなく終了!約40%OFF】PluginBoutiqueでヒップホップ、フューチャーベース、トラップジャンル専用808スタイルのX-Subオシレータで深くて正確なサブベースを実現するプラグイン『SubLab』が5月31日までの特価セール中!
【新着】LoopCloud対応 伝統的な打楽器のリズムとディープなビーブを融合した415のループと165のワンショットテックハウス向け著作権フリーサンプルパック、5Pin Media『Afro Deep Tech 2』リリース!
【新着】LoopCloud対応 Future Beatsのビートに迫力を! 重厚なベース、パワフルなドラム、グリッチエフェクトが特徴。ハーフタイム向けサンプルパック、Ghost Syndicate『POISON: Future Beats』リリース!
【新着】LoopCloud対応 Chris Cowie制作の90年代から2000年代のHook Recordingsを捉えたメロディックテクノ向け著作権フリーサンプルパック音源、Niche Audio『Hook - Melodic Techno』リリース!
【新着】LoopCloud対応 独特なリズムとドリーミーなメロディー、実験的なFXが融合したアンビエント向け著作権フリーサンプルパック音源、Blind Audio『Almanac - Ambient Movement』リリース!
【新着】LoopCloud対応 生々しい音と自然な演奏、そして独特のグルーヴでスタイリッシュなレゲエ向け著作権フリーサンプルパック音源、Renegade Audio『Ska & Rocksteady Vol. 1』リリース!
【新着】LoopCloud対応 新流行のリキッドDnBサウンドを探求し、最高品質のループとワンショット満載の著作権フリーサンプルパック、Industrial Strength『BHK Samples - Liquid Drum ‘n‘ Bass』リリース!
【新着】LoopCloud対応 Deep House製作者のための最新のトレンドを取り入れたサウンドが特徴の著作権フリーサンプルパック音源、Keep It Sample『Rush - Deep House Samples』リリース!
【新着】LoopCloud対応 新旧のフレーバーが詰まったテックハウス/ディープハウスに最適な著作権フリーサンプルパック音源、Moody Recordings『Underground Sample Collection 02』リリース!
【新着】LoopCloud対応 魂を揺さぶる女性ボーカルループとASM Hydraシンセループで深みのあるハウス音楽制作にぴったりな著作権フリーサンプルパック音源、Looptone『Soulside House Vocals』リリース!
【新着】LoopCloud対応 70年代のディスコハウスを現代に再現。クラシックなフィルターとファンキービートが特徴のファンキーハウス向けサンプルパック音源、Samplestate『Funky Disco House』リリース!
【新着】LoopCloud対応 アルテの魂を体現したニジェリアの豊かな音楽文化から派生、洗練されたサウンドが特徴のダンスホール向け著作権フリーサンプルパック音源、『Alte Sounds By Yellow Shoots』リリース!
【セール 約60%OFF】 驚愕のEventide「H9 Plug-in Series Bundle」登場!$1100以上の価値が詰まった、H9 Harmonizer®からの強力なエフェクトコレクション。
【新着】LoopCloud対応 ヴィンテージから現代のアナログシンセで作られたグリッチなテクノリズムがたっぷり詰まった著作権フリーサンプルパック音源、Blind Audio『True Analog Techno』リリース!
【セール約35%OFF】 330以上のプリセット、高品質なステレオコーラスなど80年代に発売されたJuno106を徹底的にエミュレーションしたヴァーチャルシンセ、Cherry Audio『DCO-106』がセール中!
【新着】LoopCloud対応 テクノとEBMの融合、濃密なSFX、シンセリフ、ヘビーキックとダークベースラインを揃えた1.29GBのサンプルパック、Industrial Strength『Mechanical EBM』リリース!
【新着】LoopCloud対応 強烈なリズム、シンセ、鳴り響くベースラインであなたのトラックを活気づけるジャンプアップ向け著作権フリーサンプルパック音源、Rewind Samples『Tesen: Drum & Bass』リリース!
【セール約57%OFF】80年代のCZシリーズにインスパイアされたVirtualCZは、クラシックなシンセサウンドを再現。 レトロなサウンドからモダンな音まで200種類のプリセットが特徴です。 5月31日までの特価セール中!