FC2ブログ

新旧DTM機器、プラグイン、サンプルパック等の独自レビュー・新製品、特価情報、フリープラグイン、フリー音源等をご紹介しています

カテゴリ一覧

ブログ内検索

<< 全タイトルを表示 >>

*

soundcluodjp.jpg Loopcloud Music App from Loopmasters.com サウンドハウス Loopmasters Sample Music Sale
メールアドレスを登録して頂ければ、ページ更新時にメールでお知らせ致します。 専用のpingooサービスを利用していますので、管理人からメールアドレスはわかりませんのでご安心下さい

↓メールアドレスを入力して下さい↓


提供:PINGOO!


このブログを気にいった方は
Blog Rankingバナーの
クリックをお願いいたします

楽天

タイムセール

最近の記事

0 コメント

Surreal Machines - Modnetic レビュー アナログエミュレートテープディレイ等を含むマルチエフェクトプラグイン

Surreal Machines - Modnetic レビュー


Modnetic01.png

Surreal Machines - Modnetic
アナログエミュレートテープディレイ等を含むマルチエフェクトプラグイン
通常価格7,561円(価格は為替により変動します)

→Surreal Machines『Modnetic』の詳細はこちらから

Pluginboutique様より製品をご提供を頂きましたのでレビューして行きたいと思います。
この場をお借りしてPluginboutique様並びに関係者様に感謝致します。

筆者が音楽制作とビデオトラックを制作したSurreal Machines - ModneticのPlugin Boutique Japan公式CMです。
実際にプラグインの効果を確認出来ますのでご覧下さい。↓




Surreal Machines『Modnetic』はクラシックなテープ・ディレイ、サチュレーション、多彩なコンボリューション・リバーブ、アンプ・モデリングとアナログ・ベースのモジュレーションを組み合わせた、非常にパワフルなマルチエフェクトです。
ユニークなエコーに加えて、難解なものから実用的なものまで、さまざまなオプションが用意されています。

Modneticは、パッチナビゲーション、A/B比較、Mix Lock、モーメンタリ入力コントロールを備えており、中央のEchoセクション、Modulationエリア、ルーティングスキーム、出力ミックスステージで構成されています。

Modnetic02.png

パッチナビゲーションには多数のプリセットが用意されていますので、基本的にはプリセット選んで調整するという形になると思います。

コンボリューションベースのReverbユニットには、Spring、Plates、Hallsに分類された26種類のタイプと、アンプやその他のモデリングオプションにコンボリューションを使用する9種類のColorsが用意されており、これらすべてを1つのLevelダイヤルでコントロールします。

Modnetic03.png


肝心のキャラクター・セクションでは、4つのモデリング・オプションが用意されています。

Modnetic04.png

「Lo-Fi」、「501」、「Old」、「Dark」の4つのモデリング・オプションが用意されており、それぞれがアマウント・コントロールで指定した量だけ、トーンを変化させます。

Modnetic05.png

コアとなるEchoセクションでは、おなじみのマルチヘッド・スペースエコー・スタイルをモデリングしており、7つのヘッドの組み合わせにより、さまざまなタップのバリエーションやインライン・リバーブとの組み合わせが可能です。
リピートコントロールは、1/8音符から1/64音符、さらに3連音符までタイミングを選択できるようになっており、あらゆるリズムに対応できるようになっています。
Intensityはフィードバックをコントロールするもので、値を100%以上にすると極端なダブ・サチュレーションを可能にし、必要に応じて調整やブーストができる便利なLevelコントロールも備えています。
また、Wowダイヤルでは、テープ特有のヴィンテージで美しい揺らぎを再現し、逆にリバース再生オプションでは、アナログ領域では不可能な魅惑的な結果を得ることができます。

Modnetic06.png

モジュレーション・セクションでは、3つのオプションが用意されています。コーラス、フランジャー、フェーザーの3つのセクションには、それぞれ4種類の回路モデルが用意されており、幅広いキャラクターを表現できます。
Modnetic08.png

それぞれにレート、アマウント、スプレッドのコントロールが用意されています。

エコー、モジュレーション、リバーブの各エリアはそれぞれ独立してバイパスすることができ、Modneticを厳密にモジュレーションエフェクトとして、またはシンプルなコンボリューションリバーブとして使用することができます。
2つ以上のセクションをアクティブにすると、専用のルーティング・セクションが特に便利で、ReverbとModulationセクションはEchoに対してそれぞれ3つの信号経路を持ちます。

Modnetic07.png

リバーブはパラレル、プリエコー、ポストエコーのいずれにもルーティング可能で、幅広い選択肢があります。
モデュレーションは、ミックス・コントロールを利用して、モデュレーションのかかった「ドライ」サウンドとウェットなエコー・リバーブをブレンドするために、プリ・ドライに配置することもできますし、より一般的には プリウェット(ドライ入力信号の後、エコーとリバーブの前)、またはポストエコー(ディレイの直後に配置し、結果として生じるエコーにのみモジュレーションをかける)などパスルーティングを変更するだけで、様々な選択肢が生まれます。

Modnetic09.png

最後に、ミックスセクションには、前述のセンドスタイルのインプット、ドライ/ウェットミックスコントロール、トーンを形成するためのベースとトレブルダイヤル、アナログモデルのサチュレーションとヒスの量を調整するためのノイズスライダー、そして出力ステージでのステレオイメージングのためのWidthコントロールがあります。

Modneticは、4つのパワフルなエフェクトを1つにまとめました。最高のアナログエミュレートされたテープディレイ、非常にリアルなスプリングリバーブ、Bucket Brigadeコーラス/フランジャー/フェーザー、そしてクラシックなトーンを持っています。
アナログ・サウンドの一方で、デジタルの明瞭さと、クラシックなデジタル・フェイザー、リバース・テープ、クリックレスのリアルタイム・ルーティング・オプションなどライブパフォーマンスのやスタジオで非常に重宝するプラグインエフェクトだと思います。






システム要件

Mac
OS X Lion(10.7)以上
32ビットまたは64ビットのVST 2.4、VST 3またはAudio Unitホスト
Intel i5以上のCPUと4GB以上のRAMを推奨

Windows
Windows:Windows 7、8、10
32ビットまたは64ビットのVST 2.4またはVST 3ホスト
最小限のIntel i5 CPUと4GB以上のRAMを推奨




サウンドハウス

LC_Banner600x100JPN.jpg

コメント

非公開コメント

FC2カウンター

最新記事

【フリー・無料!】The Prodigyからインスピレーションを受けて制作されたサンプルパック『357 Free Prodigy-Style Samples』
Pulsar Audio - Mu レビュー 伝説のチューブコンプレッサーを完全再現!ハードウェアと同等のサウンドを確約しサイドチェーン機能も搭載した、ミックスとマスタリングの究極のソリューション。
【まもなく終了!約40%OFF】PluginBoutiqueでヒップホップ、フューチャーベース、トラップジャンル専用808スタイルのX-Subオシレータで深くて正確なサブベースを実現するプラグイン『SubLab』が5月31日までの特価セール中!
【新着】LoopCloud対応 伝統的な打楽器のリズムとディープなビーブを融合した415のループと165のワンショットテックハウス向け著作権フリーサンプルパック、5Pin Media『Afro Deep Tech 2』リリース!
【新着】LoopCloud対応 Future Beatsのビートに迫力を! 重厚なベース、パワフルなドラム、グリッチエフェクトが特徴。ハーフタイム向けサンプルパック、Ghost Syndicate『POISON: Future Beats』リリース!
【新着】LoopCloud対応 Chris Cowie制作の90年代から2000年代のHook Recordingsを捉えたメロディックテクノ向け著作権フリーサンプルパック音源、Niche Audio『Hook - Melodic Techno』リリース!
【新着】LoopCloud対応 独特なリズムとドリーミーなメロディー、実験的なFXが融合したアンビエント向け著作権フリーサンプルパック音源、Blind Audio『Almanac - Ambient Movement』リリース!
【新着】LoopCloud対応 生々しい音と自然な演奏、そして独特のグルーヴでスタイリッシュなレゲエ向け著作権フリーサンプルパック音源、Renegade Audio『Ska & Rocksteady Vol. 1』リリース!
【新着】LoopCloud対応 新流行のリキッドDnBサウンドを探求し、最高品質のループとワンショット満載の著作権フリーサンプルパック、Industrial Strength『BHK Samples - Liquid Drum ‘n‘ Bass』リリース!
【新着】LoopCloud対応 Deep House製作者のための最新のトレンドを取り入れたサウンドが特徴の著作権フリーサンプルパック音源、Keep It Sample『Rush - Deep House Samples』リリース!
【新着】LoopCloud対応 新旧のフレーバーが詰まったテックハウス/ディープハウスに最適な著作権フリーサンプルパック音源、Moody Recordings『Underground Sample Collection 02』リリース!
【新着】LoopCloud対応 魂を揺さぶる女性ボーカルループとASM Hydraシンセループで深みのあるハウス音楽制作にぴったりな著作権フリーサンプルパック音源、Looptone『Soulside House Vocals』リリース!
【新着】LoopCloud対応 70年代のディスコハウスを現代に再現。クラシックなフィルターとファンキービートが特徴のファンキーハウス向けサンプルパック音源、Samplestate『Funky Disco House』リリース!
【新着】LoopCloud対応 アルテの魂を体現したニジェリアの豊かな音楽文化から派生、洗練されたサウンドが特徴のダンスホール向け著作権フリーサンプルパック音源、『Alte Sounds By Yellow Shoots』リリース!
【セール 約60%OFF】 驚愕のEventide「H9 Plug-in Series Bundle」登場!$1100以上の価値が詰まった、H9 Harmonizer®からの強力なエフェクトコレクション。
【新着】LoopCloud対応 ヴィンテージから現代のアナログシンセで作られたグリッチなテクノリズムがたっぷり詰まった著作権フリーサンプルパック音源、Blind Audio『True Analog Techno』リリース!
【セール約35%OFF】 330以上のプリセット、高品質なステレオコーラスなど80年代に発売されたJuno106を徹底的にエミュレーションしたヴァーチャルシンセ、Cherry Audio『DCO-106』がセール中!
【新着】LoopCloud対応 テクノとEBMの融合、濃密なSFX、シンセリフ、ヘビーキックとダークベースラインを揃えた1.29GBのサンプルパック、Industrial Strength『Mechanical EBM』リリース!
【新着】LoopCloud対応 強烈なリズム、シンセ、鳴り響くベースラインであなたのトラックを活気づけるジャンプアップ向け著作権フリーサンプルパック音源、Rewind Samples『Tesen: Drum & Bass』リリース!
【セール約57%OFF】80年代のCZシリーズにインスパイアされたVirtualCZは、クラシックなシンセサウンドを再現。 レトロなサウンドからモダンな音まで200種類のプリセットが特徴です。 5月31日までの特価セール中!