2022年
03月
10日 15:15
0
コメント
SONiVOX - Stratum レビュー SupersawアナログオシレーターとFMエンジンを組み合わた1980年代を意識したバーチャルシンセ
SONiVOX - Stratum レビュー
SONiVOX『Stratum』
SONiVOX『Stratum』は、ユーザーを1980年代の未来的なサウンドスケープへと誘うバーチャル・インストゥルメントです。
ファットでワイドなアナログオシレーターとクラシックでクリスプなサウンドのFMエンジンを組み合わせることで、Stratumは異なる時代のシンセサイザー技術を融合させ、未来と過去のサウンドを実現します。
Stratumは、クラシックなSuperSawシンセサイザーと4オペレータのFMシンセサイザーを重ね合わせたものです。
ローランドJP-8000で有名になったSuperSaw波形は、そのエッジの効いたサウンドにより、トランスやハードコアのジャンルで強く復活し、特にシンセ・リードやシンセ・ベースに使われてきました。
Stratumは、この古典的な波形を、4オペレータのFMシンセ、ノイズジェネレータ、サブオシレータと組み合わせることで、最近のヒットシリーズ「ストレンジャー・シングス」や映画「シンクロニシティ OST」に見られるようなモダンなシンセウェイブ作品に最適なバーチャル・インストゥルメントを生み出しました。
Qubiq Audioのオーディオエンジン「struQture」を採用したStratumには、2つのローパスフィルター、ボーカルフォーマットフィルター、チューブディストーション回路が搭載されており、これらはすべて、モジュレーションホイールでコントロールできる4つのLFOと、「Stepper」と呼ばれる8ステップシーケンサーを備えたシンプルなモジュレーションマトリックスで制御できます。
Stratumには、ビットクラッシャー、ダーティーフェイザー、ワウワウ、ノンリニアディレイなどをミックスできるユニークなXYパッドが搭載されていますが、さらにサウンドを煮詰めたいというユーザーのために、アルペジエーターを搭載しています。
アルペジエーター好きの方には、SuperSawシンセ用とFMシンセ用の2つのアルペジエーターが用意されているのが嬉しいでしょう。
ストラタムには、コーラス、フェイザー、ディレイ、リバーブが内蔵されており、サウンドやトラックに最後の仕上げを施します。
■主な特徴
- ノイズとサブオシレーターを備えたSuperSaw FMシンセサイザー
- SupersawとFMシンセのための個別のアルペジエーター
- レゾナンス付きローパスフィルター、ボーカルフォルマント、チューブディストーションなどのダイナミックフィルター
- ビットクラッシング、ダーティフェイジング、ワウワウ、ノンリニアディレイなどのエフェクトを追加できるユニークなXYエフェクトパッド
- 4つのLFOと8ステップのシーケンサーを備えたシンプルかつパワフルなモジュレーションマトリックス
- リバーブ、ディレイ、フェイザー、コーラスの各エフェクトを内蔵
■動作環境
Mac
MacOS 10.10 ~ macOS 11.1 Big Sur
4GBのRAM(8GBを推奨 )
2GBのディスク空き容量
Intel Core i5、i7、2.3GHz以上のプロセッサ
Core Audioドライバー
インターネットアクセス(ダウンロードと認証)
本ソフトウェアのオーソリゼーションには、無料のiLokアカウントおよびマネージャーが必要です。
Windows
Windows(x64)OS 8、8.1、10
4GBのRAM(8GBを推奨
2GBのディスク空き容量
Intel Core i5、i7、2.3GHz以上のプロセッサ
ASIOサウンドドライバー
インターネットアクセス(ダウンロードと認証)
本ソフトウェアの認証には、無料のiLokアカウントおよび管理者が必要です(iLok USBキーは必要ありません)。
フォーマット
MacとWindowsに対応したVST、AU、AAX、スタンドアローン形式のバーチャル・インストゥルメントです。
- 関連記事
-
- SONiVOX - Stratum レビュー SupersawアナログオシレーターとFMエンジンを組み合わた1980年代を意識したバーチャルシンセ
- 【約90%OFF】PluginBoutiqueにてARP Solinaのエミュレーション+アナログシンセのハイブリッドシンセ、SONiVOX『Solina Redux』が11月2日(現地時間)までの特価セール中!