2022年
12月
25日 22:08
0
コメント
【ホリデーセール 約50%OFF】PluginBoutiqueにてステレオツールボックス、『StereoSavage』が1月8日までの特価セール中!
Plugin Boutique - StereoSavage レビュー
『StereoSavage』
スタジオ・エンジニアのテクニックでミックスに最適なステレオを実現する革新的なツールボックス
概要
Plugin Boutique『StereoSavage』は熟練のスタジオ・エンジニアのテクニックと、モダンでクラシックなエフェクトツールのエミュレーションを組み合わせ、魅力的なステレオ空間を実現するプラグインです。
「Vox」、「Delay」、「Expand」、「Split」などのプログラムで、モノラルからステレオを生成することができ「Width」、「Pan」、「Rotation」の各調整ツールを使って、サウンドをステレオフィールドに正確に配置することが出来ます。
さらに「LFO」機能も搭載しておりやコーラスのようなエフェクトを作り、調整可能な「Bass Bypass」ツールでしっかりとしたローエンドを維持することも出来ます。
このプラグインで出来ること
- モノラルソースからステレオを作成し、より豊かなサウンドスケープを実現。
- ステレオソースの配置と幅をコントロール。
- ステレオフィールド内の楽器を分離。
- ローテーション効果を使って、驚くほど自然なサウンドのパンを実現。
- みずみずしいワイドなボーカルを瞬時に作成
- シンプルな操作で「ビッグサウンド」を実現
- モデュレーションで動きを加える事が可能
- ベースバイパス機能でモノラルとの互換性を保持
- ボーカルのテイク数を減らし、リッチでタイトなバッキング・ボーカルを実現
それでは各部を詳しく見ていきたいと思います。
Effectsセクションについて
Effectsセクションではモノラルからステレオを生成し4つのタイプがあります。
VOX
巨大なリードや豊かなバッキング・コーラスなど、クラシックなワイド・ボーカル・サウンドを得ることができます。シンセやギターにも最適です。
DELAY
シンプルなディレイをチャンネルに使用して、サウンドをパンしたり広げたりします。
クラブミックスではパーカッションをパンしたい場合にも大きな効果を発揮します。
EXPAND
積極的にアーリー・リフレクションを加えて、不要な動きを加えずにサウンドをステレオで魅力的にします。SPLIT
音を複数の周波数に分割し、それらの帯域を左右にパンします。
他の3つのモードと比較して、非常に自然なサウンドになります。
他の3つのモードと比較して、非常に自然なサウンドになります。
Stereo Adjustmentについて
こちらはをステレオ空間を調整する機能を持っています。
WIDTH
通常のワイドの他に、ワイドよりも広くしたりして、他の音にフォーカスが当たるようにすることができます。
PRE
ワイドにする前にパンニングを設定して、超ワイドなオートパンニングを実現します。
ROTATION
ローテーション効果により超自然なパンニングを実現します。
キーコントロールにLFOモジュレーションを加えることで、動きや表現できます。
シンクを使えば、すべてのモジュレーションがトラックに合わせて行われます。
Bass Bypassセクションについて
低音域をバイパス(通過)させることで、しっかりとしたローエンドを維持することが出来ます。
ゲインノブは、ステレオ処理の結果生じるレベルの違いを補正するために使用できます。
Meteringセクションについて
超高精度ゴニオメーターにより、音のステレオ配置を視覚的に表示します。
現在の位相とインプット/アウトプットレベルを確認出来ます。
StereoSavageは、これらの機能を1つのプラグインに搭載し、ドラマチックな効果でトラックを強化したり、完璧で繊細な仕上げを加えたりする柔軟性を提供します。
参考動画(YOUTUBE)
- 関連記事
-
- 【スプリングセール約65%OFF】 PluginBoutiqueにてインターネットラジオ局からストリーミングやサンプリングが行えるプラグイン『Radio』が4月30日までの特価セール中!
- 【ホリデーセール 約50%OFF】PluginBoutiqueにてステレオツールボックス、『StereoSavage』が1月8日までの特価セール中!