2023年
04月
25日 00:11
0
コメント
Sugar Bytes - Looperator レビュー ループスライサーとエフェクト・シーケンサープの2つのオーディオ・プロセッシング・ツールを搭載したプラグイン
Sugar Bytes - Looperator レビュー
Sugar Bytes - Looperator
Pluginboutique様より製品をご提供を頂きましたのでレビューして行きたいと思います。
この場をお借りしてPluginboutique様並びに関係者様に感謝致します。
Sugar Bytesの最新プラグイン(VST/AU/RTAS/AAX)とスタンドアロン・エフェクトであるLooperatorは、ループスライサーとエフェクト・シーケンサーという2つのオーディオ・プロセッシング・ツールが1つになったものです。
ループサンプルしかない状態ででもパターンのバリエーションを作れます。
まずループスライサーは、入力されたオーディオを16ステップに切り分けます。
ステップの分解能は、2分音符、4分音符、8分音符のいずれかに設定することができます。16分音符は無いようです、処理的に追いつかないなどの問題があったのかもしれません。
シーケンスの各ステップにおいて、5つのエフェクト・チャンネルのそれぞれは、20のプリセットまたは4つのユーザー設定のうちの1つをトリガーするように設定できます。
スライスの入力レーンの下には6トラックのシーケンサーがあり、スライスの再生と5つのエフェクトチャンネルをコントロールします。
モジュールを上下にドラッグするだけで、信号の流れが再編成されます。
スライストラックは、各ステップでどのスライスを再生するかをコントロールします。
単純な1小節のループでは、それほど刺激的ではありませんが、音楽のリフやボーカルサンプルなど、進行に応じて変化するものに適用すると、このソフトの進化が真価されると思います。
シーケンスの各ステップにおいて、5つのエフェクトチャンネルはそれぞれ、20のプリセットまたは4つの設定可能なユーザー設定のいずれかをトリガーするように設定できます。
プリセットは調整できませんが、常に使いやすいように慎重に設計されています。
ユーザー設定では、さまざまなモジュレーションオプションを含めて、エフェクトを手動で編集できます。
FX 1とFX 2トラックには、Reverb、Delay、Vinyl、Tape Stop、Distortion、Tonal Delayなど、おなじみのプロセッサーを網羅したマルチエフェクトのプリセットが用意されています。
また、フェイザー、ピッチシフト、ハーフスピードなどプロセッサーも用意されています。
ユーザー設定では、シンセサイザーやリングモジュレーターなどのリストが拡張されています。
残りの3つのトラックは、ループ、エンベロープ、フィルターです。
フィルターには母音フィルターを含む様々なタイプがあり、エンベロープ・シェイピング・エフェクトはゲーティングから微妙なパンピングまで対応しています。
しかし、エレクトロニック・ミュージックを制作する上で最も効果が期待できるのはループだと思います。
この点において、Looperatorはパワフルで直感的なソリューションであり、あらゆるダンストラックに使用することができると思います。
他のSugar Bytes社のプラグインと同様に、Looperatorにも豊富なプリセットが用意されていますので、まずはそれを使ってみましょう。
また、MIDIノートやプログラム・チェンジの入力も可能で、ユーザーが作成した「お気に入り」リストからパッチを素早く呼び出すことができます。
Looperatorには、各トラックに個別のウェット/ドライ・コントロールがあり、出力にはマルチモード(Mix Linear、Mix Equalなど)のウェット/ドライ・コントロールもあります。
Looperatorはオーディオを切り刻み、新しいものに変えます。
ループスライサーとグリッチエフェクトの愛好家にはお勧めできます。
また、トラックの作成やエディットの作成にも素早く対応できるため、エレクトロニック・ミュージックのアレンジには欠かせないツールになると思います。
■主な特徴
16ステップのサンプルスライサー
リバースモード付きルーパー
タイムストレッチ&トークボックスフィルター
MIDIノートによるプリセットの呼び出し
左右のチャンネルを独立してコントロール
無制限のアンドゥ/リドゥ
インテリジェント・ランダム
エフェクトとステップごとに5つのパラメータ
■動作環境(最新の動作環境はリンク先ページにて確認して下さい)
Mac
OS X 10.9以上 - Apple Silicon M1対応(64ビットのみ)
フォーマット
AAX
オーディオユニット(AU)
スタンドアロン・アプリケーション
VST2
Windows
Windows 7以上(64ビットのみ)
フォーマット
AAX
スタンドアロン・アプリケーション
VST2