2023年
04月
26日 00:41
0
コメント
REAKTOR用 フリー・インストルメント・プラグイン Goremall - Ravenousレビュー ホラー音楽のために設計されたダークでツイストなシンセサイザー
NI REAKTOR プラグイン Goremall - Ravenousレビュー
NATIVE INSTRUMENTS REAKTOR用 フリー インストルメント・プラグイン
Goremall『Ravenous』
GoremallのシンセサイザーGraveladyに続くREAKTOR用シンセサイザー。
Graveladyは実験的でありながら、独自のテイストを持っていましたが、Ravenousはより洗練された構成になっています。
独特のグラフィックデザインで、アトモスフェリックでダークな雰囲気が素晴らしいシンセサイザーです。
シンセサイザーとしては、60年代から90年代のクラシックなアナログ・サウンドを作ることができますが、なんといってもこのシンセサイザーの特色は、プリセットを聞いていただければわかると思いますが、ホラー音楽のために設計されたダークでツイストなシンセサイザーであると思います。
シンセサイザーとしては2オシレータ、2フィルター、4エンベロープという構成
エンベロープはアンプ用にADSRエンベロープが2つ、フィルター用にのそれぞれ独立した6ポイントのエンベロープが用意されていて波形を見ながら調整することが可能となっています。
オシレーターの波形は4種類、波形をシェイプすることも出来ます。
エフェクトは、リバーブ、エコー、コンプレッサー、8BITクラッシャー、コーラス、3バンドのパライコが用意されています。
そしてこれがこのRavenousの特徴になっていますが、シンセサイザー音にプラスする形で、VOICES、FACTORY、STORM、WIND、PURGATORY、RAIN、HELL、CAMPFIRE、CMETARY、GATE、VOID、SHOWER、CASKET、WITCHESなどの、ホラー用の環境音や声などのサンプリング音を同時に発音させることが出来できます。
シンセサイザー側でSE音を制作して、それにこのサンプル音を組み合わせるとRavenousならではの独特な雰囲気のアトモスフィア音を作ることが出来るようになっています。
Graveladyもそうでしたが、現代のドローン的なホラー・スコアや、ヴィンテージ・クラシックに見られるSFX等などに最適な音源だと思います。
Reaktor 6のフルバージョンにのみ対応しています。
Reaktor Playerでは動作しませんのでお気をつけ下さい。
制作:Goremall
ファイルサイズ:214.1MB
作成日時:2021年8月22日
制作バージョン:Reaktor 6
カテゴリー :インストルメント/シンセサイザー
Reaktor Player:非対応
- 関連記事
-
- REAKTOR用 フリー・インストルメント・プラグイン Goremall - Ravenousレビュー ホラー音楽のために設計されたダークでツイストなシンセサイザー
- NI REAKTOR プラグイン Goremall - Cannibellaレビュー クワイアエンジンとフェイズモジュレーションオシレーターを搭載したユニークなシンセサイザー
- 【無料】NI REAKTOR プラグイン Rolf Schmuck - lifeforms03 レビュー 様々な環境音SEを作り出すことの出来るセミ・ランダム・オーガニック・テクスチャー・ジェネレーター
- REAKTORフリープラグイン 『MINIBRUTE』 レビュー
- REAKTOR シンセサイザー・フリープラグイン 『Misty Valley』 詳細 レビュー
- REAKTORユーザーライブラリ フリーのFMシンセ 『SFM』 レビュー