FC2ブログ

新旧DTM機器、プラグイン、サンプルパック等の独自レビュー・新製品、特価情報、フリープラグイン、フリー音源等をご紹介しています

カテゴリ一覧

ブログ内検索

<< 全タイトルを表示 >>

*

soundcluodjp.jpg Loopcloud Music App from Loopmasters.com サウンドハウス Loopmasters Sample Music Sale
メールアドレスを登録して頂ければ、ページ更新時にメールでお知らせ致します。 専用のpingooサービスを利用していますので、管理人からメールアドレスはわかりませんのでご安心下さい

↓メールアドレスを入力して下さい↓


提供:PINGOO!


このブログを気にいった方は
Blog Rankingバナーの
クリックをお願いいたします

楽天

タイムセール

最近の記事

0 コメント

Heavyocity - Vocalise 3 レビュー オーガニックなフレージングから抽象的なサウンドスケープまで7GBのアンビエント・トラックなどに最適なボーカルを収録したKontakt用インストルメント

Heavyocity - Vocalise 3 レビュー


Heavyocity_Vocalise3_img00.jpg

Heavyocity『Vocalise 3』
参考価格17,556円(投稿時価格・為替により変動します)

Heavyocity『Vocalise 3』→ 購入はPluginboutiqueがお得です。

Pluginboutiqueより製品をご提供を頂きましたのでレビューして行きたいと思います。
この場をお借りしてPluginboutique様並びに関係者様に感謝致します。

商品詳細


『Vocalise 3』 は世界最高水準のレコーディングと最新技術により長編映画やビデオゲームなどのプロジェクトのスコアリングにおいて、説得力のある魅力的なサウンドデザインの第一人者としての地位を確立しているHeavyocityによるKontakt用インストルメントです。

Heavyocityのコンテンツは常に高品位で即戦力なサウンドに挑戦しており、このヒューマンボイスの専用音源も例外ではありません。
Vocalise 3はソフトでオーガニックなフレージングから抽象的なサウンドスケープまで、前作をさらに発展させた、7ギガバイトの容量のコンテンツを収録、ボーカルシンセとして美しく心に残るボーカルがデザインされています。

さらに、Vocalise 3はフルバージョンのKontakt 6だけではなくまたは無償のKontakt 6 Playerでも使用することが出来ます。

世界トップクラスのシンガーによるレコーディング


Vocalise 3で使用されているボーカルは、一般的なサンプルの域をはるかに超えています。
世界トップクラスのボーカリストをニューヨークのHeavyocity本社でレコーディングし、一流のサウンドデザイナーがそれぞれのシンガーの持つ魅力を生かしました。
その結果、最高のサウンドが生まれ、どのようなスタイルの音楽を制作する場合でも、入念にキャプチャーされたボーカルは、作品の完成度を高めてくれることでしょう。
リズミカルで心地よいループ演奏は、単独で使っても、組み合わせても魅力的なトラックを作り出すことが出来ると思います。

テンポシンクされたリズムフレーズ


すべてのボーカル・フレーズは、Kontakt互換のDAWとテンポ同期しており、複雑なスタッターや豊かなボーカルの表現など簡単に作成することができます。
Vocalise 3 のダイナミックな柔軟性は、サンプルベースとは思えない、まさに驚異的だと思います。

SFX・ドローンも収録


Vocalise 3にはボーカルフレーズの他に、そのボーカルの雰囲気に最適なSFXやドローンが184種類収録されています。

ナビゲーション


コントロールは主に以下の4ページに分かれており、それぞれがインストルメントの調整を行えるようになっています。

MAIN

ボリュームエンベロープ、マスターエフェクト、ミキサーなど、インストルメントで最もよく使用される部分のメインコントロールが含まれ、以下のコントロールが調整出来るようになっています。

ボリューム・エンベロープ
すべてのインストルメントは、メインページの右側にあるADSRボリューム・エンベロープを備えています。

Twist&パニッシュFX
ロードしたインストルメントタイプによって異なりますが、PUNISHとTWISTのエフェクトが含まれています。

Twist
Twist エフェクトは、音色変更エフェクトです。
インストルメントの音色を素早く変化させる固定効果として使用することも、アニメーションコントロールを使って音色に動きを与えることもできます。

Punish
Punishは、コンプレッションとサチュレーションを組み合わせたエフェクトで、1つのノブでコントロールできます。
ノブを回すと音にパンチを与えることができます。

マスターエフェクト

すべてのインストルメントには、メインページの左側にある4つのマスターエフェクトがあります。
各エフェクトには4つのパラメータコントロールとオン/オフ・スイッチがあります。

リバーブ
Vocalise 3で使われているリバーブエフェクトは、コンボリューションと呼ばれる技術に基づいており、現実の空間(あるいは現実でない空間)のインパルスを用いて、その空間を忠実に模倣して作り出されるものです。
リアルなリバーブ効果からクレイジーなサウンドまで作り出すことができます。

コーラス
コーラスエフェクトはモジュレーテッドディレイで、音を太くし、インストルメントの音色に動きのある効果を与えるために使用できます。

ディレイ
ディレイエフェクトでは、時間的に遅延した信号を生成し、エコー効果を生み出すことができます。
また、ディレイ出力をエフェクト入力に戻すことで、さらなるエコーを作り出すこともできます。

ディストーション
ディストーションエフェクトは、オーバードライブしたアナログ回路のサウンドをエミュレートします。
倍音を加え、ダイナミクスを圧縮することで、音を「重く」することができます。


Heavyocity_Vocalise3_img01.jpg

EQs and Filters

インストルメントのイコライザーとフィルターの設定が行えます。

Heavyocity_Vocalise3_img02.jpg

MASTER EQ

各インストルメントには、それぞれ異なるチャンネル / サンプル EQ オプションが用意されていますが、すべてのインストルメントにはマスター EQ が搭載されています。

Master EQ は 4 バンド EQ であり、ハイとローはシェルフ型、そして中域にパラメトリック EQが2基搭載されています。

FILTER

すべてのインストルメントには、同様のフィルターコントロールが用意されています。
メインコントロール フィルタータイプをクリックしてドラッグするか、フィルタータイプの右側にある矢印をクリックすることで、5つのフィルターモードから1つを選択することができます。
利用可能なフィルターモードは、

  • LOWPASS
  • BANDPASS
  • HIGHPASS
  • VOWEL
  • FORMANT

が用意されています。

この中でも、LOWPASS、BANDPASS、HIGHPASSはおなじみですが、VOWELフィルターは、シンプルなダブルピークシステムを使い、不特定の母音を模倣するフィルターで、FORMANT(フォルマントフィルタ)は、異なる母音を形成する人間の声周波数応答をより正確にモデル化します。

フィルターモードセレクターの右側には、主なコントロールがあります。
おなじみのカットオフ、レゾナンス、が用意されています。

モデュレーション・コントロール
MODと書かれたセクションには

  • ENV
  • LFO
  • KEY
  • VEL

のモジュレーション量を設定するための4つのコントロールがあります。

これらのコントロールはすべて中央の位置ではニュートラル、左に動かすとモジュレーションがマイナスに、右に動かすとモジュレーションがプラスに適用されます。

エンベロープ・コントロール
ADRS方式のエンベロープを搭載しています。

フィルターLFO
Filter セクションの最下部には、FILTER LFO があります。
LFO は

  • SINE
  • TRIANGLE
  • SQUARE
  • RAMP + (upwards ramp)
  • RAMP - (downwards ramp)
  • RANDOM
の波形が用意され、このエリアをクリックしてドラッグするか、右側の矢印ボタンをクリックしてLFOの形状を選択することができます。

EQUALIZER

サンプル/チャンネル EQでLevel、Freq、Qがコントロール可能な3バンドのパラメトリックEQが用意されています。


Heavyocity_Vocalise3_img03.jpg

TFX


トリガー・エフェクトのパラメーターを設定出来ます。
Trigger FXは、MIDIキーボードF6-A6でトリガーされるエフェクトです。
これらのエフェクトは、一時的に音を変化させたり、完全に変化させたりすることを、素早く簡単に可能にします。

5つのTrigger FXが利用可能です。

Distortion (F6)
マスターエフェクツセクションのディストーションに似ています。

LoFi (F#6)
ローファイエフェクトです。
レトロで硬質なものから、極端なローファイ・サウンドまで、さまざまな効果を得ることができます。

Filter (G6) 
ローパスまたはハイパスフィルターを選択し、インストルメン トの音色を変化させます。

パンナー (G#6)
ステレオフィールドをモジュレートし、左右のチャンネ ル間で音を移動させます。

Delay (A6)
ディレイ/エコー効果


MOTION

モーション・シーケンサー用のコントロールを行えます。

Heavyocity_Vocalise3_img04.jpg

すべてのインストルメントには、ボリューム、パン、ピッチを時間と共に変化させるモジュレーションシーケンサーを含むMOTIONページが含まれています。

モーションページには、2つのタイプがあります。

シングルチャンネル
このバージョンはほとんどのインストルメントにあり、インストルメントに1つのモデュレーションチャンネルを提供します。

マルチチャンネル
このバージョンは、3チャンネルのインストルメントに含まれています。
各チャンネルのボリューム、パン、ピッチモジュレーションシーケンスのフルセットが特徴です。

まとめ

Heavyocity Vocalise 3は高品質のサウンドを提供し、柔軟性に富み、非常に多くの異なるニーズに答えてくれると思います。
特に、アンビエント・トラックのメロディックなフレーズが必要な場合や、トレーラーやアドベンチャートラックのバックグラウンドのウィスパーボイスやフレーズをカスタマイズする必要がある場合も、Vocalise 3は両方に対応できるほど柔軟性に富んでいると思います。
ボーカル・トラックに心に残る美しさをもたらす、幽玄なボーカルをお探しなら、Vocalise3は特におすすめです。


主な特徴


  • 7GBのボーカルサンプルを収録 - 制作に適した音源で無限のクリエイティビティを実現
  • ワールドクラスのボーカリストをニューヨークのHeavyocity HQでレコーディング
  • 各ボーカリストの音色を丁寧に収録
  • Kontakt対応DAWとシームレスに同期するテンポシンクされたリズム
  • シネマティックなアンビエントから最先端のリズミック・スタッター・エフェクトまで制作可能
  • Mac/PC AAX、AU、DXi、RNKS、RTAS、VST、VST2、VST3、スタンドアロン

デモ動画








システム要件


Mac

MacOS 10.14、10.15、11、12(最新のアップデート)以上
Apple Silicon Mac (Rosetta 2経由、スタンドアロンまたはサポートするホストでARMネイティブ): MacOS 11または12 (最新版)

Windows

Windows 10 または 11 (最新のサービスパック) 以上
Intel Core i5または同等のCPU
2GBのRAM




サウンドハウス

LC_Banner600x100JPN.jpg
関連記事

コメント

非公開コメント

FC2カウンター

最新記事

W.A. Production - KSHMR Essentials レビュー 世界的DJ KSHMR制作のベース、ドラム、シンセ、ボーカルといった各パートの調整がこれ一つで完結。プロフェッショナルのサウンドを簡単に手に入れられます。
Future Audio Workshop - SubLab レビュー ヒップホップ、フューチャーベース、トラップに最適なパワフルなX-Subオシレータによる808スタイルのサブベース専用シンセサイザープラグイン
【新着・セール】LoopCloud対応 未来ポップの真髄、魅惑的なベースラインや独特のループ音が詰まったフューチャーポップ向け著作権フリーサンプルパック音源、Tone Kitchn『Soultronica』リリース!
【新着】LoopCloud対応ドラムンベース向けBPM 174の『Phase Plant』100プリセットと対応WAV/MIDIファイルを収録した、Singomakers『Phase Plant Drum & Bass Patches』リリース!
【フリー・無料!】The Prodigyからインスピレーションを受けて制作されたサンプルパック『357 Free Prodigy-Style Samples』
Pulsar Audio - Mu レビュー 伝説のチューブコンプレッサーを完全再現!ハードウェアと同等のサウンドを確約しサイドチェーン機能も搭載した、ミックスとマスタリングの究極のソリューション。
【新着】LoopCloud対応 伝統的な打楽器のリズムとディープなビーブを融合した415のループと165のワンショットテックハウス向け著作権フリーサンプルパック、5Pin Media『Afro Deep Tech 2』リリース!
【新着】LoopCloud対応 Future Beatsのビートに迫力を! 重厚なベース、パワフルなドラム、グリッチエフェクトが特徴。ハーフタイム向けサンプルパック、Ghost Syndicate『POISON: Future Beats』リリース!
【新着】LoopCloud対応 Chris Cowie制作の90年代から2000年代のHook Recordingsを捉えたメロディックテクノ向け著作権フリーサンプルパック音源、Niche Audio『Hook - Melodic Techno』リリース!
【新着】LoopCloud対応 独特なリズムとドリーミーなメロディー、実験的なFXが融合したアンビエント向け著作権フリーサンプルパック音源、Blind Audio『Almanac - Ambient Movement』リリース!
【新着】LoopCloud対応 生々しい音と自然な演奏、そして独特のグルーヴでスタイリッシュなレゲエ向け著作権フリーサンプルパック音源、Renegade Audio『Ska & Rocksteady Vol. 1』リリース!
【新着】LoopCloud対応 新流行のリキッドDnBサウンドを探求し、最高品質のループとワンショット満載の著作権フリーサンプルパック、Industrial Strength『BHK Samples - Liquid Drum ‘n‘ Bass』リリース!
【新着】LoopCloud対応 Deep House製作者のための最新のトレンドを取り入れたサウンドが特徴の著作権フリーサンプルパック音源、Keep It Sample『Rush - Deep House Samples』リリース!
【新着】LoopCloud対応 新旧のフレーバーが詰まったテックハウス/ディープハウスに最適な著作権フリーサンプルパック音源、Moody Recordings『Underground Sample Collection 02』リリース!
【新着】LoopCloud対応 魂を揺さぶる女性ボーカルループとASM Hydraシンセループで深みのあるハウス音楽制作にぴったりな著作権フリーサンプルパック音源、Looptone『Soulside House Vocals』リリース!
【新着】LoopCloud対応 70年代のディスコハウスを現代に再現。クラシックなフィルターとファンキービートが特徴のファンキーハウス向けサンプルパック音源、Samplestate『Funky Disco House』リリース!
【新着】LoopCloud対応 アルテの魂を体現したニジェリアの豊かな音楽文化から派生、洗練されたサウンドが特徴のダンスホール向け著作権フリーサンプルパック音源、『Alte Sounds By Yellow Shoots』リリース!
【セール 約60%OFF】 驚愕のEventide「H9 Plug-in Series Bundle」登場!$1100以上の価値が詰まった、H9 Harmonizer®からの強力なエフェクトコレクション。
【新着】LoopCloud対応 ヴィンテージから現代のアナログシンセで作られたグリッチなテクノリズムがたっぷり詰まった著作権フリーサンプルパック音源、Blind Audio『True Analog Techno』リリース!
【セール約35%OFF】 330以上のプリセット、高品質なステレオコーラスなど80年代に発売されたJuno106を徹底的にエミュレーションしたヴァーチャルシンセ、Cherry Audio『DCO-106』がセール中!