2023年
02月
01日 19:34
0
コメント
Heavyocity - PUNISH Liteレビュー 独自のチューブ・サチュレーション・アルゴリズムによりノブを回すだけでサチュレーション、コンプレッション、ディストーション効果が得られるエフェクトプラグイン
Heavyocity - PUNISH Liteレビュー
Heavyocity『PUNISH Lite』
Pluginboutiqueより製品をご提供を頂きましたのでレビューして行きたいと思います。
この場をお借りしてPluginboutique様並びに関係者様に感謝致します。
商品詳細
HeavyocityのPUNISHのフルバージョンは、サチュレーション、コンプレッション、ディストーションのプラグインです。
アナログモデリングから始まり、ダイナミックなエフェクトを創造的にブレンドすることで、この伝説的なサウンドシェイピングツールは生まれました。
真空管や古典的なプリアンプのオーバーロードをエミュレートした3種類のサチュレーションで、PUNISHは暖かいテープファズから本格的なインダストリアルノイズまで、さまざまなディストーションエフェクトを作り出すことができます。
チューブ・サチュレーション・アルゴリズムは顕著なアナログ・ハーモニクスを作り出すことができ、プロデューサーはフルミックスの中で音源に存在感を与えるために使用することができるものです。
HeavyocityのPUNISH Liteは、発売から10年以上が経過したPUNISH FXプラグインの縮小版です。
コンプレッションやその他の細かい調整要素は削除されていますが、PUNISHのLiteバージョンは、ほぼすべてのサチュレーションとディストーションの機能をそのままに、コストを半分以下に抑えた製品です。
PUNISH Liteは、ノブを回すだけで過度にクリーンなサウンドに微妙なグリットを与えるために、あるいはサウンドがノイズ以外の何物でもなくなるまで完全に歪ませ、サチュレートするために使用できる、優れたサチュレーション・プラグインであると思います。
セクション
あらゆるトラックを歪ませることが出来ますが、特にドラムとベースなどのリズム・ソースに最適な印象でした。
システム要件
プラグインフォーマット(64bit)。
VST3、AAX、Audio Units (AU)のみ
MAC
Mac OS X 10.14 (Mojave) またはそれ以降(64ビットのみ)
AU、VST3、AAX対応ホスト
*Native M1には現在対応していません。
Windows
Windows 10以降(64ビット版のみ)
VST3またはAAX互換のホスト
対応DAW
Ableton Live 10+
Cubase 8.5+
Logic Pro X+
Protools 2018+ (AAX)
DP9+
Cakewalk by Bandlab (latest version)
デモ動画
- 関連記事
-
- Heavyocity - Vocalise 3 レビュー オーガニックなフレージングから抽象的なサウンドスケープまで7GBのアンビエント・トラックなどに最適なボーカルを収録したKontakt用インストルメント
- Heavyocity - PUNISH Liteレビュー 独自のチューブ・サチュレーション・アルゴリズムによりノブを回すだけでサチュレーション、コンプレッション、ディストーション効果が得られるエフェクトプラグイン