FC2ブログ

新旧DTM機器、プラグイン、サンプルパック等の独自レビュー・新製品、特価情報、フリープラグイン、フリー音源等をご紹介しています

カテゴリ一覧

ブログ内検索

<< 全タイトルを表示 >>

*

soundcluodjp.jpg Loopcloud Music App from Loopmasters.com サウンドハウス Loopmasters Sample Music Sale
メールアドレスを登録して頂ければ、ページ更新時にメールでお知らせ致します。 専用のpingooサービスを利用していますので、管理人からメールアドレスはわかりませんのでご安心下さい

↓メールアドレスを入力して下さい↓


提供:PINGOO!


このブログを気にいった方は
Blog Rankingバナーの
クリックをお願いいたします

楽天

タイムセール

最近の記事

- コメント

LEXICON 480L レビュー 1986年発売 デジタル・リバーブ




480l.jpg
LEXICON 480L
■■■LEXICON 480L機材情報■■■

20年以上もの間、LEXICONはデジタル・リバーブ界の
リーダー的存在を担ってきました
1979年にその草分けともいえる224を発表し、その後、
ワールド・スタンダード・モデルとも呼べるLEXICON 480Lが1986年に登場
それ以来、現在に至るまでレコーディング・スタジオのみならず、
すべての音響分野の現場にまで、これほど幅広く普及したリバーブ・エフェクターは
ほかにはないのではないでしょうか。
当時、低価格で高品質なデジタル機器が相次いで発表されていた中、
多くのスタジオがこの480Lを導入しました。
価格的には100万円以上もするデジタル・エフェクターの
最高峰と言うべき480L(224はさらに高額であった)が、
今なお世界中でで愛されてやまないその由縁をひもといていくことにします。
 LEXICON 480Lは、サンプリング・レートが48kHzと44.1kHzの
いずれかを選択可能でエンコード部の解像度は18ビット
2系統のプログラムを同時に使用することができ、
プログラムの種類は内蔵のアルゴリズムに加え、
オプションのカードを合わせると約200種類にもなります。
また専用のRAMを使えば最大50のカスタム・セットアップを
保存することが可能です。
 さらに、LEXICON 480LにはLARC(Lexicon Alphanumeric Remote Control)と
呼ばれるリモート・コントローラーも用意されていて、
これを便うと最適なリスニング・ポイントに居ながら、
各プログラムヘのアクセスはもちろん、パラメーター設定を6本のフェーダーで
コントロールできとても便利です。
しかも、1台で2系統の異なったエフェクトを同時に操ることが可能で、
LEDヘッドルーム・インジケーターによって入力信号のレベルもチェックできます
 このLARCは、どこのスタジオでもコンソールの真ん中に置かれていて、
今や大型コンソールを備えたスタジオには必ずあると言っても過言ではありません
エンジニア技術の視覚的アピールにも一役買っている優れものなのです。
 LEXICON 480L最大の魅力は、何といっても
そのサウンドのクオリティではないでしょうか。
当時としては最高水準のDSP技術を駆使して開発されたLEXICON 480Lは、
どのプログラムを選択しても自然な透明感のあるサウンドを届けてくれます。
最もよく使われるプログラムは、Bank 4 Plate内のA Plateだと思います。
これは歌やリズム系、上モノなどすべてにおいてスムーズな残響音が得られ
オケに大変なじみやすいのが特徴です
同バンクのFat Plateも深みがありストリングスなどオーケストラものには最適です。
 ホール系ならBank 1 480 HallsのJazzHaIIやAuto Parkがよく使われます。
アコースティックなジャズの楽曲には、すべての楽器にJazz HaIIを
かけて臨場感を出すこともあるほどです。
また激しいロックの歌などにはAuto Parkを選んでリバーブ・タイムを
3s以上にしたときに得られるドーンという重厚感のあるリバーブを使うと、
オケに歌がよく混じるようになります。
さらにエレクトリック・ギターの刻みにはBank 3 Wild Spaceの
Metallicaが迫力があってお薦めです。
 これらリバーブの音色はデジタル・プロセッサーにもかかわらず、
決してデジタルを感じさせないもの。
その自然なリバーブ感はさすがLEXICONといった感じです。
ザラザラした残響音ではなくスムーズな流れるリバーブ感は、
この480Lでしか得ることができないくらいです。
しかも、480Lはピッチ・チェンジ、コンプレッサー、マスタリングEQ、
チューナー(A=440Hz)としても使用でき、はたまたピンク・ノイズも
出せるというまさにマルチエフェクター・ユニットでもあります 
LEXICON 480Lの魅力は、今日までに数多くのエンジニア、
ミュージシャンによって最大限に引き出され、そのサウンドは
数々のヒット曲を通して聴くことができます。
登場から20年近く経った今も、NO.1デジタル・リバーブとして稼勤していて、
日本のみならず世界のスタンダードにまでのし上がった480L。
その要因は最高技術を集約してシミュレートされた
独特のリバーブレーションにほかなりません。
最近、ある最新高音質デジタル・リバーブを使ってみたのですが、
変に残響音がギラギラして逆に不自然に聴こえてしまい
使用をやめてしまったことがありました。
そして、最終的にはLEXICON 480Lにすがることになってしまったのですが、
やはり良いリバーブには安心感がありました。
生産中止となった今でも第一線で活躍する480Lは、
まさしくキング・オブ・デジリバの名に値すると言えるでしょう。



この記事がお役に立った方は上のバナーのクリックをお願いいたします







関連記事

FC2カウンター

最新記事

【新着】LoopCloud対応ドラムンベース向けBPM 174の『Phase Plant』100プリセットと対応WAV/MIDIファイルを収録した、Singomakers『Phase Plant Drum & Bass Patches』リリース!
【フリー・無料!】The Prodigyからインスピレーションを受けて制作されたサンプルパック『357 Free Prodigy-Style Samples』
Pulsar Audio - Mu レビュー 伝説のチューブコンプレッサーを完全再現!ハードウェアと同等のサウンドを確約しサイドチェーン機能も搭載した、ミックスとマスタリングの究極のソリューション。
【まもなく終了!約40%OFF】PluginBoutiqueでヒップホップ、フューチャーベース、トラップジャンル専用808スタイルのX-Subオシレータで深くて正確なサブベースを実現するプラグイン『SubLab』が5月31日までの特価セール中!
【新着】LoopCloud対応 伝統的な打楽器のリズムとディープなビーブを融合した415のループと165のワンショットテックハウス向け著作権フリーサンプルパック、5Pin Media『Afro Deep Tech 2』リリース!
【新着】LoopCloud対応 Future Beatsのビートに迫力を! 重厚なベース、パワフルなドラム、グリッチエフェクトが特徴。ハーフタイム向けサンプルパック、Ghost Syndicate『POISON: Future Beats』リリース!
【新着】LoopCloud対応 Chris Cowie制作の90年代から2000年代のHook Recordingsを捉えたメロディックテクノ向け著作権フリーサンプルパック音源、Niche Audio『Hook - Melodic Techno』リリース!
【新着】LoopCloud対応 独特なリズムとドリーミーなメロディー、実験的なFXが融合したアンビエント向け著作権フリーサンプルパック音源、Blind Audio『Almanac - Ambient Movement』リリース!
【新着】LoopCloud対応 生々しい音と自然な演奏、そして独特のグルーヴでスタイリッシュなレゲエ向け著作権フリーサンプルパック音源、Renegade Audio『Ska & Rocksteady Vol. 1』リリース!
【新着】LoopCloud対応 新流行のリキッドDnBサウンドを探求し、最高品質のループとワンショット満載の著作権フリーサンプルパック、Industrial Strength『BHK Samples - Liquid Drum ‘n‘ Bass』リリース!
【新着】LoopCloud対応 Deep House製作者のための最新のトレンドを取り入れたサウンドが特徴の著作権フリーサンプルパック音源、Keep It Sample『Rush - Deep House Samples』リリース!
【新着】LoopCloud対応 新旧のフレーバーが詰まったテックハウス/ディープハウスに最適な著作権フリーサンプルパック音源、Moody Recordings『Underground Sample Collection 02』リリース!
【新着】LoopCloud対応 魂を揺さぶる女性ボーカルループとASM Hydraシンセループで深みのあるハウス音楽制作にぴったりな著作権フリーサンプルパック音源、Looptone『Soulside House Vocals』リリース!
【新着】LoopCloud対応 70年代のディスコハウスを現代に再現。クラシックなフィルターとファンキービートが特徴のファンキーハウス向けサンプルパック音源、Samplestate『Funky Disco House』リリース!
【新着】LoopCloud対応 アルテの魂を体現したニジェリアの豊かな音楽文化から派生、洗練されたサウンドが特徴のダンスホール向け著作権フリーサンプルパック音源、『Alte Sounds By Yellow Shoots』リリース!
【セール 約60%OFF】 驚愕のEventide「H9 Plug-in Series Bundle」登場!$1100以上の価値が詰まった、H9 Harmonizer®からの強力なエフェクトコレクション。
【新着】LoopCloud対応 ヴィンテージから現代のアナログシンセで作られたグリッチなテクノリズムがたっぷり詰まった著作権フリーサンプルパック音源、Blind Audio『True Analog Techno』リリース!
【セール約35%OFF】 330以上のプリセット、高品質なステレオコーラスなど80年代に発売されたJuno106を徹底的にエミュレーションしたヴァーチャルシンセ、Cherry Audio『DCO-106』がセール中!
【新着】LoopCloud対応 テクノとEBMの融合、濃密なSFX、シンセリフ、ヘビーキックとダークベースラインを揃えた1.29GBのサンプルパック、Industrial Strength『Mechanical EBM』リリース!
【新着】LoopCloud対応 強烈なリズム、シンセ、鳴り響くベースラインであなたのトラックを活気づけるジャンプアップ向け著作権フリーサンプルパック音源、Rewind Samples『Tesen: Drum & Bass』リリース!