BOSS DR-202 Dr.Groove

■■■BOSS DR-202 Dr.Groove機材情報■■■
BOSS DR-202 Dr.Groove
それまでのDRシリーズとは異なり、グルーヴマシンMCシリーズに
近い機能を備えています。MCシリーズよりシンセパートをのぞき
ドラムパートとベースパートのみに的を絞ったような印象です
BOSS DR-202 Dr.Grooveのリズム音色は、ヒップホップを中心に、
ドラムンベース、テクノ、ハウスなど、
多彩なジャンルをカバーするリズム音色を豊富に搭載。
Roland定番サウンドのTR/CRシリーズのサンプルも豊富に含まれています
ベースパートもアナログ音色を含めひとおとりの音色は備えてあり
リズム音色とあわせてパターン管理できます。
操作方法は、MCシリーズと同じで
パーターン(プリセット400/ユーザー100)を組み合わせて
ソング(本体内で最大20ソングまで記憶)を作るという方法で
短時間でクォリティーの高い楽曲を作り上げることができます。
また、これまでのDRシリーズにはなかった
CUTOFF、RESONANCE、DECAY等のリアルタイムコントロールノブを
搭載しています
ディレイ/リバーブ、フランジャー等のエフェクトも搭載
さらに、ローブース機能など数多くのMCシリーズの機能を受け継いでいます
単三乾電池でも使用できますので、場所を選ばずプレイ可能です。
ドラム/ベースの打ち込み中心の方は、MCシリーズより効率よく
制作が行えると思います

この記事がお役に立った方は上のバナーのクリックをお願いいたします
■■■BOSS DR-202 Dr.Grooveスペック■■■
●最大同時発音数:24音●音色数:256
●リズム・パターン:400(プリセット)、100(ユーザー)
●ソング:20(1デモ・ソング)
●ドラム・キット:128(プリセット)、64(ユーザー)
●分解能:96クロック/4分音符●テンポ:40.0~250.0
●ディスプレイ:LCD(16文字×2行)
●接続端子:ヘッドホン、MIDI IN/OUT、ライン・アウトL/R、フット・スイッチ、
ACアダプター
●コントロール:バリュー、ボリューム、ロー、インストゥルメント・セレクト、
リアルタイム・モディファイ(カットオフ、レゾナンス、ディケイ)、
エフェクツ(リバーブ/ディレイ、フランジャー)
●PAD:ベース、ドラム・インスト×13、ミュート、ロール、レコーディング、
スタート、ストップ、スタイル、パターン、キット、BPM、シフト、タップ、
カーソル(←、→)、ソング、デリート、コピー/インサート、ユーティリティ、
ポルタメント、タイミング・シフト、グルーブ、MIDI
●電源:単三乾電池×6、PSAシリーズ●消費電流:200mA
●連続電池使用時の寿命:マンガン電池=約4時間、
アルカリ電池=約8時間(使用状況によって異なります)
●外形寸法:258(W)×221(D)×85(H)mm
●重量:1.1kg(電池含む)